旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

居酒屋

ホルモンでお腹を満たすひとり酒 煮こみ 白金本店(中央区白金)

  2017/12/23   ※記事公開時の日付です

ここは西鉄薬院駅と平尾駅のちょうど中間。 駅から離れた場所を一人で歩いているのには訳があります。   「ホルモンを食べたい」   そう、この辺りにはホルモンに特化した居酒屋があるのです。 見つけました「日本一のホルモン」 この看板 …

続きを読む

ホルモンでお腹を満たすひとり酒 煮こみ 白金本店(中央区白金)

続きを読む

小倉で飲むならここ。創業28年の老舗居酒屋「武蔵」のコスパの良さに驚愕! 酒房 武蔵(小倉北区魚町)

  2017/12/06   ※記事公開時の日付です

小倉です 昭和28年に創業した小倉の老舗居酒屋「武蔵」。 魚町銀天街の中にあります。 よく見ると、 ビールの温度が表示されています。 これは何の意味があるのでしょう。 店内へ 1階はカウンター席。 2階は大広間。 そして一番注目してほしいのが、 店員 …

続きを読む

小倉で飲むならここ。創業28年の老舗居酒屋「武蔵」のコスパの良さに驚愕! 酒房 武蔵(小倉北区魚町)

続きを読む

「普通」でいてくれてありがとう。居酒屋「酒一番」 「酒一番」(博多区中洲)

  2017/08/30   ※記事公開時の日付です

中洲の夜はドキドキする。お店選びもセンスを問われそうだ。ソワソワ。 そんな私の気持ちを察してか、職場の先輩が案内してくれたのは居酒屋「酒一番」。 看板に「安心して飲める店」と書いてある。なら安心だぁ。ここは入るしかないでしょう。 1階は全席カウンター …

続きを読む

「普通」でいてくれてありがとう。居酒屋「酒一番」 「酒一番」(博多区中洲)

続きを読む

経営者を招いて100%安心な店(前編)

  2016/08/26   ※記事公開時の日付です

舌の肥えた経営者を夕食にアテンドしなければならないとしたら、あなたはここ福岡でどの店を選ぶだろうか。 おそらく食に関しても海千山千である。ある意味、デートよりも頭を悩ませる相手ではないだろうか。絶対に間違いない店を3店、紹介する。 極上の食材だけを使 …

続きを読む

経営者を招いて100%安心な店(前編)

続きを読む

昼酒を謳歌できる貴重なうどん屋「釜喜利うどん」 釜喜利うどん(中央区大名)

  2016/08/24   ※記事公開時の日付です

昼酒はあなたが考えるほど簡単ではない。明るいうちから飲めばいいと思うかもしれないけど、事はそう単純じゃないのだ。 たとえばアルコールを摂取するのが目的ならば、家の冷蔵庫のチューハイを飲めばいいし、博多には角打ちもある。 それじゃ、あまりにも寂しいとい …

続きを読む

昼酒を謳歌できる貴重なうどん屋「釜喜利うどん」 釜喜利うどん(中央区大名)

続きを読む

福岡でたぶん最も高級な居酒屋「博多 田中田」 博多 田中田 博多本店(中央区清川)

  2016/08/24   ※記事公開時の日付です

支払いは一人15000円程度を覚悟しておいたほうがいい。それでも田中田は居酒屋である。 価格の書いていないメニューを開けば、最高級の和牛ステーキや、きんきや赤ムツの煮付けといった超高級メニューに目を奪われるが、よく見るとほら、「山芋お好み焼き」「明太 …

続きを読む

福岡でたぶん最も高級な居酒屋「博多 田中田」 博多 田中田 博多本店(中央区清川)

続きを読む

すごいお通しシリーズ第四弾 客をもてなす癒しのスープ ビッグヘビーキッチン(中央区警固)

  2016/02/09   ※記事公開時の日付です

ほっとする料理、と言えばおふくろの味「みそ汁」。洋食文化が進んだ今では、「スープ」と答える人もいるかもしれない。 警固1丁目の「Big Heavy Kitchen」は外装も内装も木づくりで、和食店のようにも感じるが洋食店にも思える。カウンターには焼酎 …

続きを読む

すごいお通しシリーズ第四弾 客をもてなす癒しのスープ ビッグヘビーキッチン(中央区警固)

続きを読む

すごいお通しシリーズ第三弾 一体お前ら何者なんだ?愉快な卵たち HAPPY(中央区舞鶴)

  2016/02/09   ※記事公開時の日付です

※閉店しました 驚かせて、笑わせる。 舞鶴一丁目の「ニュースタイル大衆酒場 HAPPY」は客を楽しませるエンターテイメイント居酒屋だ。 壁面の棚には黄金色に輝く招き猫が並び、天井にはミラーボール。店に入るだけで楽しい気分になる。メニューはサラダ、揚げ …

続きを読む

すごいお通しシリーズ第三弾 一体お前ら何者なんだ?愉快な卵たち HAPPY(中央区舞鶴)

続きを読む