居酒屋

-
タン・tongue・舌! 牛タン尽くしの夜を過ごすなら〈まるたんや〉 中央区赤坂(まるたんや)
2018/08/09 ※記事公開時の日付です
-
「本格」「最高級」「専門店」と、単語だけでいきなり右ストレート3発受けたかのような強烈さ。 パルコでいつも行列を作っているハンバーグ屋〈極味や〉グループの系列店〈まるたんや〉にやってきました。 さぁさぁさぁ、 まずはレモンサワー(380円)で乾杯 「 …
-
タン・tongue・舌! 牛タン尽くしの夜を過ごすなら〈まるたんや〉 中央区赤坂(まるたんや)
-
ん~たまらないっ 飲み会の〆はホルモンで決まり! 筑豊 りぼん(中央区薬院大通り)
2018/08/01 ※記事公開時の日付です
-
深夜2時。千鳥足のOLやサラリーマンがよろよろと道路の真ん中をふらつき、出荷前の七面鳥のように何かを叫んでいる。大学生とおぼしき男性は、仲間に背中をさすられながら、階段に突っ伏して動かない。朝の光が待てないカラスは、たった一羽、月に向かって鳴いている …
-
ん~たまらないっ 飲み会の〆はホルモンで決まり! 筑豊 りぼん(中央区薬院大通り)
-
博多かしわおにぎり列伝「ウエスト」編 ウエストうどん屋天神店(中央区天神)
2018/07/01 ※記事公開時の日付です
-
うどんについては書きません どもども、実は猫アレルギーの、くりしんです。 第2回目も意外と好評でした、博多かしわおにぎり列伝。 だからね、今日も書きませんよ、うどんのことは。 今回は昭和41年創 …
-
博多かしわおにぎり列伝「ウエスト」編 ウエストうどん屋天神店(中央区天神)
-
もしも稲川淳二が今泉の「鉄板屋 いっちゃん」を訪れたら 鉄板屋 いっちゃん(中央区今泉)
2018/06/30 ※記事公開時の日付です
-
梅雨の真っ只中、テレビ番組のロケで福岡市の中心街に行ったんですよ。マネージャーの、仮にMちゃんとしておきましょうか。彼女と一緒に、仕事後にふらっと今泉の飲食店が集まる場所を訪れました。 するとMちゃんが突然立ち止まって、「稲川さん、あそこに居酒屋があ …
-
もしも稲川淳二が今泉の「鉄板屋 いっちゃん」を訪れたら 鉄板屋 いっちゃん(中央区今泉)
-
ワンコインの前菜でこのボリューム! 薬院にあるハード沸イルドな炉端焼き屋 ロバータ・デ・ニーロ(中央区薬院)
2018/06/22 ※記事公開時の日付です
-
彼との最初の出会いは、薬院にある炉端焼き屋のカウンターだった。酔いつぶれて突っ伏した男の濃紺のスーツの裾から、パテックフィリップの腕時計が鈍く光を放っている。 お店のスタッフは、これ以上お金を落とさないであろうこの泥酔した男を入り口まで運んだものの、 …
-
ワンコインの前菜でこのボリューム! 薬院にあるハード沸イルドな炉端焼き屋 ロバータ・デ・ニーロ(中央区薬院)
-
モデル西本早希さんが通う「博多天ぷらながおか」の贅沢お通しが原価ギリギリすぎてすごい 博多天ぷらながおか(中央区今泉)
2018/05/23 ※記事公開時の日付です
-
福岡で天ぷらといえば イメージするのは、定食でやすーく でもガッツリ食べられる「ひらお」。 いつも店の外まで行列が続いている人気店ですよね。 同じ定食専門店の「だるま」も外せません。 定食屋じゃなければ、天ぷら=高級店のような イメージもあります。 …
-
モデル西本早希さんが通う「博多天ぷらながおか」の贅沢お通しが原価ギリギリすぎてすごい 博多天ぷらながおか(中央区今泉)
-
来年で50年! 母娘で作る老舗ラーメン店 長尾亭(城南区樋井川)
2018/02/27 ※記事公開時の日付です
-
南区と城南区のちょうど境目。 24時間という看板が見えたらそれは「長尾亭」だ。 今は24時間営業ではなく昼の部と夜の部に分かれているが夜は朝4時まであけている。 母と娘さんの2人が店に立つそうだが、行ったときはお母さんだけだった。 聞く …
-
来年で50年! 母娘で作る老舗ラーメン店 長尾亭(城南区樋井川)
-
駅近がうれしい!創業30年の老舗海鮮居酒屋でたらの白子を頬張る夜 ろばた焼 磯貝 天神店
2018/02/10 ※記事公開時の日付です
-
海鮮が食べたい と、やってきたのがここです。 西鉄福岡駅から徒歩3分。 国体道路からすっと今泉に入ってすぐの 「ろばた焼 磯貝 天神店」です。 本店は藤崎にあり、ここは2号店。 もうすぐ創業30周年を迎える老舗海鮮居酒屋です。 店に入ると 明るく活気 …
-
駅近がうれしい!創業30年の老舗海鮮居酒屋でたらの白子を頬張る夜 ろばた焼 磯貝 天神店
