旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

和食

玉子入りの味噌汁ってどうしてこんなに幸せな気分になれるんでしょうね? 青木堂(中央区大名)

  2019/10/20   ※記事公開時の日付です

味噌汁を求めて 平日、仕事の合間に一人で昼食。 午後にできるだけ仕事を進めておきたいので、ゆっくり食べるのはテンポを崩すようでいやだけど、ちゃんとご飯は食べておきたい。というわけで、久しぶりに青木堂に行ってきました。   店に入ったころにゃ …

続きを読む

玉子入りの味噌汁ってどうしてこんなに幸せな気分になれるんでしょうね? 青木堂(中央区大名)

続きを読む

NEW【2019夏★福岡空港グルメまとめ】フードタイムズ&ラーメン滑走路に夏グルメ登場 福岡空港(博多区下臼井)

  2019/07/14   ※記事公開時の日付です

    限定メニューもあり!夏のイチオシグルメ   2019年7月、福岡空港に夏のイチオシメニューが登場。2階「フードタイムズ」と3階「ラーメン滑走路」で、今しか味わえない期間限定の夏グルメもラインナップされます。 天神 …

続きを読む

NEW【2019夏★福岡空港グルメまとめ】フードタイムズ&ラーメン滑走路に夏グルメ登場 福岡空港(博多区下臼井)

続きを読む

地下なのに開放的、駅なのにリゾート!オリエンタルホテル博多のブッフェ・ローカルハーベスト ローカルハーベスト(博多区博多駅中央街)

  2019/06/02   ※記事公開時の日付です

行きたいブッフェ 食事を取りに行くのはしんどいし、いろんな人が手をつけて乱れたお皿を見るものいやだし。ブッフェには進んで行きたくないなんてつねづね思っているわけですが、そんな私でも行ってよかったと思えたお店は糸島にある「ダンザパデーラ」と、ここ「LO …

続きを読む

地下なのに開放的、駅なのにリゾート!オリエンタルホテル博多のブッフェ・ローカルハーベスト ローカルハーベスト(博多区博多駅中央街)

続きを読む

昔ながらの雰囲気が残る広川町の「つる荘」で大盛り皿うどんともやしラーメン、ちゃんぽん つる荘(八女郡広川町)

  2019/05/19   ※記事公開時の日付です

        仕事で広川町へ出かけた帰り 立ち寄ったお店「つる荘」は なにを隠そう「つる」に守られたお店だった。   おっと、営業中の看板もちゃんとあるぞ。 「つる」が所々に隠れる店内 月曜の正午過 …

続きを読む

昔ながらの雰囲気が残る広川町の「つる荘」で大盛り皿うどんともやしラーメン、ちゃんぽん つる荘(八女郡広川町)

続きを読む

移転オープン「八女本家」改め「八女家」|赤坂けやき通りの異空間に初潜入 八女家(中央区警固)

  2019/05/05   ※記事公開時の日付です

「本家」から「家」に 昨年末、惜しまれつつ閉店した 渡辺通の和食処「八女本家」。 「和食処」と言っていいのか。 小料理屋? 和風スナック? 人から聞く話によると 「ママがおもしろい」 「曜日ごとに違う女性がヘルプで入る」 「何があるというわけではない …

続きを読む

移転オープン「八女本家」改め「八女家」|赤坂けやき通りの異空間に初潜入 八女家(中央区警固)

続きを読む

実録グルメドラマ「チャーハン放浪記」 VOL.3 卵は生きているか!?  一膳めし 青木堂(中央区大名)

  2019/03/20   ※記事公開時の日付です

1957年創業の「一膳めし青木堂」   厨房からフライパンを振る音が聞こえはじめて2分が過ぎた。   ほどなくホールスタッフの元気なおばちゃんが   「はい、どうぞ、ピリ辛焼きめしの特盛ね」   と、むんむんゆ …

続きを読む

実録グルメドラマ「チャーハン放浪記」 VOL.3 卵は生きているか!?  一膳めし 青木堂(中央区大名)

続きを読む

12/1(土)オープン! 行列のできる沖縄のソウルフードが福岡市博多区で!「ポークたまごおにぎり本店」 ポークたまごおにぎり本店櫛田表参道(博多区冷泉町)

  2018/11/30   ※記事公開時の日付です

ブームの予感!「ポークたまごおにぎり」 もっとも素晴らしい朝食とは何か。 その一つの答えを提示してくれるお店が 櫛田神社の近くに、12/1にオープンします。   神社の表参道を大博通りの方向へ徒歩1、2分。 目印はこのロゴマークです。 豚の …

続きを読む

12/1(土)オープン! 行列のできる沖縄のソウルフードが福岡市博多区で!「ポークたまごおにぎり本店」 ポークたまごおにぎり本店櫛田表参道(博多区冷泉町)

続きを読む

「島は好きですか?」天神から約10分! 船に乗らなくても行ける今泉の”秘島”に行ってきた。 離島キッチン(中央区今泉)

  2018/11/03   ※記事公開時の日付です

島に行きたい 海が好きで、島が好きで そこまで行く船路も好き。 けどそんなにしょっちゅう 島には行けない。 そんな人のために 今泉の秘島「離島キッチン」があります。   以前、河野もレポートしていますが どうしても書きたくて。 ☆前回の記事 …

続きを読む

「島は好きですか?」天神から約10分! 船に乗らなくても行ける今泉の”秘島”に行ってきた。 離島キッチン(中央区今泉)

続きを読む