六本松

-
1月からランチスタート!六本松「豆皿中華Q」の麻婆豆腐麺を食べてすっかり心奪われる私 豆皿中華Q(中央区谷)
2020/01/12 ※記事公開時の日付です
-
Qのランチの麻婆豆腐麺 ちょっとくらい隙があるほうが女性も男性もかわいいものですが、Qの麻婆豆腐麺はその意味じゃあ見事にかわいげのない存在でして。旨味とともに現れる甘味、辛味。その辛味のなかの、ブラックペッパー、胡椒、辣、花椒のはなやか …
-
1月からランチスタート!六本松「豆皿中華Q」の麻婆豆腐麺を食べてすっかり心奪われる私 豆皿中華Q(中央区谷)
-
六本松の間借りカレー「Emerada(エメラダ)」が移転する(した)みたいですよ。 Emerada(中央区六本松→博多区綱場町)
2020/01/05 ※記事公開時の日付です
-
年の瀬カレー欲 「カレー食べたい!」と思い立って 年末に六本松の「スナック園」で 間借りカレーしてる「エメラダ」へすべりこみ。 13時半、ギリギリカレーありました。 プレートがなくなったとのことで バターチキンカレー。 「 …
-
六本松の間借りカレー「Emerada(エメラダ)」が移転する(した)みたいですよ。 Emerada(中央区六本松→博多区綱場町)
-
50年間継ぎ足しされているつけだれは、夏バテ気味のこの時期にぴったり 恵美うどん(中央区六本松)
2019/09/07 ※記事公開時の日付です
-
気になって行きたくて いつ行こうか迷っていたらもう半年も経ってしまった「恵美うどん」。 1969年(昭和44年)に創業した福岡の老舗のうどん屋さんのひとつだ。 以前は薬院にあった店舗が2019年3月、50周年を機に六本松へと移転&リニュ …
-
50年間継ぎ足しされているつけだれは、夏バテ気味のこの時期にぴったり 恵美うどん(中央区六本松)
-
気になっていたカフェに開店前から行ってみた DAY'S CUP cafe(中央区六本松)
2019/08/03 ※記事公開時の日付です
-
福岡縣護国神社の裏通り、六本松から国体道路に抜ける小道に いつも気になっているカフェがあったんです。 それがここ、「DAY’S CUP cafe」。 張り切りすぎて、11:30のオープン前に着いちゃいました。 あと10分ほどでお店が開きそ …
-
気になっていたカフェに開店前から行ってみた DAY'S CUP cafe(中央区六本松)
-
六本松でカレーのにおいを辿ったら、「モリトネリ」に行き着いた。 モリトネリ(中央区六本松)
2019/07/30 ※記事公開時の日付です
-
モリトネリ、moritoneri ついつい口に出して言ってしまう名前。 六本松のカレー屋さんです。 知ってはいたんですが、行ったことがなくて。 六本松を歩いていると ふとカレーのにおいが漂ってきました。 スパイシーな香りにそそられる! …
-
六本松でカレーのにおいを辿ったら、「モリトネリ」に行き着いた。 モリトネリ(中央区六本松)
-
六本松「しのぶめし」の定食ランチ!栄養満点、優しい味に「ほっ」。 しのぶめし(中央区六本松)
2019/06/25 ※記事公開時の日付です
-
ほっとしたい 外食ばかりで食が荒れていたりすると、ほしくなるのはなんだか「ほっ」とするような優しい味の定食です。 しっかり一汁三菜で、野菜がいっぱい使われていたらなお嬉しくなります。 六本松の「しのぶめし」は、そんなわがままを叶えてくれ …
-
六本松「しのぶめし」の定食ランチ!栄養満点、優しい味に「ほっ」。 しのぶめし(中央区六本松)
-
六本松の「うどん日和」でアボカドと海老天のインパクト大メニューを! うどん日和(中央区六本松)
2019/06/11 ※記事公開時の日付です
-
よく晴れた日 今日はうどん日和です。 あぁ、うどん日和は、店名です。 六本松のTSUTAYAの裏、 角っこにあるのがうどん日和です。 15時閉店で、 もうすぐ14時半になろうというのに 外まで行列ができている。 おそるべし …
-
六本松の「うどん日和」でアボカドと海老天のインパクト大メニューを! うどん日和(中央区六本松)
-
大正10年創業の老舗茶屋 牛島製茶には「裏メニュー」がある 牛島製茶 六本松421店(中央区六本松)
2019/05/29 ※記事公開時の日付です
-
連日30度近くの真夏日が続くので、 「新茶入荷しました」の文字を見て 「あぁ!そういえばまだ5月なのか」と驚いた。 「新茶」の文字を見たのは六本松421に入っている「牛島製茶 六本松421店」。 4月1日にオープンした深蒸し八女茶の専門店である。 創 …
-
大正10年創業の老舗茶屋 牛島製茶には「裏メニュー」がある 牛島製茶 六本松421店(中央区六本松)
