-
銭湯を改装したカンボジア料理店!? シェムリアップ(博多区吉塚)
2018/02/07 ※記事公開時の日付です
-
ディープ&ディープ 手汗が止まりません。私です。 まずはこちらの画像を見てほしい。 おわかりいただけただろうか…………。 あっ、心霊写真ではありません。 …
-
銭湯を改装したカンボジア料理店!? シェムリアップ(博多区吉塚)
-
どこを撮っても間違いなく映える。見つけにくさNo.1の隠れ家カレー店 フロータン(中央区平尾)
2018/02/06 ※記事公開時の日付です
-
どこから入るの? 何も聞かずに、ただ地図を見て、ここを訪れてほしい。 見つけたときの感動を味わってほしいから。 3代目(薬局)の写真のある平尾交差点からすぐの場所にあります。 ノスタルジック、でもオシャレ 路地裏が迷路のよう。人の家に入ってしまうんじ …
-
どこを撮っても間違いなく映える。見つけにくさNo.1の隠れ家カレー店 フロータン(中央区平尾)
-
開店前から大行列!1時間半並んだあとの絶品カレー「GARAM」 GARAM(中央区高砂)
2018/02/04 ※記事公開時の日付です
-
今回もカレー 渡辺通、ホテルニューオータニを通り過ぎて少し南に行き 細道を右にヒョイっと入ります。 さらに左に曲がるとそこにはかなりの人の列。 12:00オープンの「GARAM」は開店前から並んでいます。 いつ行っても並んでいます。 並んでいないとこ …
-
開店前から大行列!1時間半並んだあとの絶品カレー「GARAM」 GARAM(中央区高砂)
-
「もっと払わせて」と言いたくなる『トアヒス』の4000円ランチ TTOAHISU(中央区大手門)
2018/02/03 ※記事公開時の日付です
-
常に予約で満席。 食通の人々から「あそこはいい」とよく聞くフレンチを食べに。 TTOAHISU。 檜のエントランスに赤暖簾。まるで和食店です。 「一見さんお断りのお店みたい……」なんて(勝手な思い込みに)ドキ …
-
「もっと払わせて」と言いたくなる『トアヒス』の4000円ランチ TTOAHISU(中央区大手門)
-
【発掘!喫茶店”軽食”遺産 Vol.1】ナゾだらけのインディアンピラフ おかりな(中央区天神)
2018/02/02 ※記事公開時の日付です
-
軽食って知っていますか どもども、アメリカンといえばコーヒーではなく小林克也を思い出す、くりしんです。 統計をとったわけではないですが、昭和の”イニシエ系”喫茶店は「喫茶・軽食 ●●●●●」「コーヒー・軽食 ●●●●●」という名前が多い …
-
【発掘!喫茶店”軽食”遺産 Vol.1】ナゾだらけのインディアンピラフ おかりな(中央区天神)
-
パキスタンに行きたくなりました。 マルハバ ハラールフード(東区筥松)
2018/02/02 ※記事公開時の日付です
-
食べ終わっても、またすぐに食べたくなる。 付き合い始めて2ヵ月、さっきバイバイしたばかりなのにもう会いたい恋人のような。 今一番食べたいカレーです。 一見入りにくいかもしれません マルハバはパキスタン料理のお店で、スパイスやハラールフードを売っていま …
-
パキスタンに行きたくなりました。 マルハバ ハラールフード(東区筥松)
-
世界を救うラヴ・アンド・ピース餃子 ピース餃子(中央区平尾)
2018/02/01 ※記事公開時の日付です
-
合言葉はP・E・A・C・E 部屋が寒いので帰らずに飲み歩いています。 私です。 今日は「ピース餃子」で暖をとることに。 さっそく餃子をはふはふしたいところですが、 まずはポテトサラダ(400円)から。 &nb …
-
世界を救うラヴ・アンド・ピース餃子 ピース餃子(中央区平尾)
-
ハローサンキュービルで「パワーライス」! はかたっ子(中央区渡辺通)
2018/01/31 ※記事公開時の日付です
-
キャバレーってイイね どもども、よく連れて行かれたのは「日本一の桃太郎」、くりしんです。 1995年に惜しまれつつ閉店した 「キャバレーミナミ」の名残りとでも、もうしましょうか。 博多を代表するグランドキャバレーの参道として栄えた 渡辺通り5丁目の” …
-
ハローサンキュービルで「パワーライス」! はかたっ子(中央区渡辺通)