旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

グルメレポート一覧
Gourmet report list

薬院「PORCO ROSSO」の新ランチ! Osteria e Vino PORCO ROSSO (中央区薬院)

  2018/03/03   ※記事公開時の日付です

土曜の昼です 土曜の昼から飲みたい、私です。   薬院「PORCO ROSSO」さんが1月からランチをはじめたということで行ってきました。     ランチは2種類。   前菜・パスタ・ドルチェの「Pranzo  …

続きを読む

薬院「PORCO ROSSO」の新ランチ! Osteria e Vino PORCO ROSSO (中央区薬院)

続きを読む

日本人の舌に寄せていない現地色の濃い印ネパ系カレー インド&ネパール料理ブッダ(南区向野)

  2018/03/01   ※記事公開時の日付です

最近ネパール料理のお店が増えたような気がします。 ちょっと前に、インド料理屋の従業員はほとんどがネパール人だという話題がテレビで紹介されましたが、インド以外のカレーも注目されるようになった昨今、俺の国のカレーも食べてくれ!という熱い思いでネパールの国 …

続きを読む

日本人の舌に寄せていない現地色の濃い印ネパ系カレー インド&ネパール料理ブッダ(南区向野)

続きを読む

博多かしわおにぎり列伝「大福うどん」編 大福うどん 博多駅一番街店(博多駅中央街)

  2018/03/01   ※記事公開時の日付です

うどんについては書きません   どもども、どっぷりでっぷり、くりしんです。   仕事でかかわった博多駅前広場の「パンデース」に顔を出したあと、ニュー因幡うどんでものぞいてみるかと、博多一番街へ。   残念ながらリニューア …

続きを読む

博多かしわおにぎり列伝「大福うどん」編 大福うどん 博多駅一番街店(博多駅中央街)

続きを読む

お肉と海鮮どちらも贅沢に楽しみたい!昭和感ただよう洋食店「くら重」でランチ くら重(中央区舞鶴)

  2018/02/28   ※記事公開時の日付です

今回は 舞鶴にある洋食屋「くら重」です。 このレトロな店構えに手書きの張り紙。 なんとも言えない懐かしさを感じます。 これは入るしかないです。 入り口の張り紙から、かなりハンバーグを押してる模様です。 ハヤシライスも気になるところですが、 夜限定のメ …

続きを読む

お肉と海鮮どちらも贅沢に楽しみたい!昭和感ただよう洋食店「くら重」でランチ くら重(中央区舞鶴)

続きを読む

年に2回のコラボイベントへ! カウンターで楽しむ贅沢なフレンチ✕チョコレートのスイーツ La Cuisine de KAWAMURA(旧:グリルかわむら)(中央区高砂)

  2018/02/27   ※記事公開時の日付です

たまには贅沢をしたい。 2018年2月から「グリルかわむら」から 「La Cuisine de KAWAMURA」と店名をあらため初訪問です。   前回レポートした「マダムアッシュ」さんとの 年2回のコラボ企画へ行ってきました。 &nbsp …

続きを読む

年に2回のコラボイベントへ! カウンターで楽しむ贅沢なフレンチ✕チョコレートのスイーツ La Cuisine de KAWAMURA(旧:グリルかわむら)(中央区高砂)

続きを読む

来年で50年! 母娘で作る老舗ラーメン店 長尾亭(城南区樋井川)

  2018/02/27   ※記事公開時の日付です

南区と城南区のちょうど境目。 24時間という看板が見えたらそれは「長尾亭」だ。 今は24時間営業ではなく昼の部と夜の部に分かれているが夜は朝4時まであけている。 母と娘さんの2人が店に立つそうだが、行ったときはお母さんだけだった。   聞く …

続きを読む

来年で50年! 母娘で作る老舗ラーメン店 長尾亭(城南区樋井川)

続きを読む

【モーニング】コマツプルミエの朝食ビュッフェではカレーが外せない。 COMATSU Premier(コマツプルミエ)

  2018/02/26   ※記事公開時の日付です

「朝食ビュッフェで、この内容で1080円って、おトク!」 と聞いていた、プラザホテルプルミエ1階にある COMATSU Premier(コマツプルミエ)。 そのGooood な朝食とは? スタンダードなメニュー、と思いきや…… サラダは葉物野菜のミッ …

続きを読む

【モーニング】コマツプルミエの朝食ビュッフェではカレーが外せない。 COMATSU Premier(コマツプルミエ)

続きを読む

あなたはチャーハンにする?焼きめしにする? 中華万来(中央区赤坂)

  2018/02/25   ※記事公開時の日付です

万来(ばんらい) こんにちは、私です。   「中華万来」は一言で言うと「街の中華屋さん」。     「ラーメンちゃんぽん」の看板、窓から見える招き猫、出前用のスーパーカブ、青い皿の食品サンプル……   もう見た …

続きを読む

あなたはチャーハンにする?焼きめしにする? 中華万来(中央区赤坂)

続きを読む