-
「#萌え断」でインスタ映えなサンドを食べたくて30分並んでみた。 DIG INN(中央区白金)
2019/03/27 ※記事公開時の日付です
-
この日私の頭をぐるぐると巡っていたのは、ベーグルでした。 パンじゃなくて、ケーキじゃないベーグルが食べたい。 想像通りのものを探していたら、薬院の白金に到着です。 パンケーキで有名な白金茶房やおしゃれな文具・雑貨がそろうHIGHTIDE …
-
「#萌え断」でインスタ映えなサンドを食べたくて30分並んでみた。 DIG INN(中央区白金)
-
二日酔いに効く!?小倉の人気担々麺「新田屋」でランチ 新田屋 梟(小倉北区)
2019/03/25 ※記事公開時の日付です
-
飲みすぎた次の日に もう、お酒はやめよう。 今までに何度そう思ったことか。 この日も、朝に誓ったばかりでした。 そんなときはとにかく 体に染みるものを食べたい… じわーっと染み渡って 胃を癒してくれる何かです。 そうして行 …
-
二日酔いに効く!?小倉の人気担々麺「新田屋」でランチ 新田屋 梟(小倉北区)
-
【文豪シリーズ】もしも『カラーブックス博多の味』著者の帯谷瑛之介が3月29日で閉店する「戸隠そば」へ行ったら 戸隠そば(福岡市・天神)
2019/03/24 ※記事公開時の日付です
-
ライター事務所をざわつかせた一冊 昭和53年に発行された 『カラーブックス 博多の味』 執筆者は帯谷瑛之介(おびや・えいのすけ)さん。 この本には帯谷さんがオススメする 90軒以上の福岡の飲食店情報が載っています。 発行から40年が経っ …
-
【文豪シリーズ】もしも『カラーブックス博多の味』著者の帯谷瑛之介が3月29日で閉店する「戸隠そば」へ行ったら 戸隠そば(福岡市・天神)
-
太宰府天満宮参道にある「やす武」で蕎麦屋の愉悦に浸る(ノンアルコール) そば 梅ケ枝餅 やす武(太宰府市宰府)
2019/03/24 ※記事公開時の日付です
-
太宰府天満宮の参道で 仕事で太宰府へ行ってきました。 お昼ご飯は、参道で蕎麦かうどん、丼ものか。 たどり着いたのが「やす武」さんでした。 「とじ」に惹かれる 13時前の入店時、数組の待ち状態。 席数が多いので大丈夫かなと 店内の待合席でメニューを見な …
-
太宰府天満宮参道にある「やす武」で蕎麦屋の愉悦に浸る(ノンアルコール) そば 梅ケ枝餅 やす武(太宰府市宰府)
-
馬肉の「剛呑」でひとり飲み 居酒屋 剛呑(中央区平尾)
2019/03/23 ※記事公開時の日付です
-
平尾の人気店「剛呑」。 ふらっとひとりで寄ってみたら、珍しくカウンターが空いていた! ずっと来たかった店に入れました。テンション上がるなあ。 カウンターもテーブルも座敷も 2階建ての古民家を改装しています。 …
-
馬肉の「剛呑」でひとり飲み 居酒屋 剛呑(中央区平尾)
-
【福岡島巡り】桜ももうすぐ!菜の花に囲まれた能古島で春を感じてきた 耕ちゃんうどん(西区能古)
2019/03/22 ※記事公開時の日付です
-
昨日、福岡市で桜の開花宣言がありました。 今年の開花は、平年より2日早かったとのこと。 お花見の時期も待ち遠しいなか ポカポカ陽気に誘われて、少しお出かけをしていたんです。 この日の目的地は能古島。 福岡市内の港からわずか10分で着く島だと聞いていて …
-
【福岡島巡り】桜ももうすぐ!菜の花に囲まれた能古島で春を感じてきた 耕ちゃんうどん(西区能古)
-
実録グルメドラマ「チャーハン放浪記」 VOL.3 卵は生きているか!? 一膳めし 青木堂(中央区大名)
2019/03/20 ※記事公開時の日付です
-
1957年創業の「一膳めし青木堂」 厨房からフライパンを振る音が聞こえはじめて2分が過ぎた。 ほどなくホールスタッフの元気なおばちゃんが 「はい、どうぞ、ピリ辛焼きめしの特盛ね」 と、むんむんゆ …
-
実録グルメドラマ「チャーハン放浪記」 VOL.3 卵は生きているか!? 一膳めし 青木堂(中央区大名)
-
おしゃれカフェ苦手なのにCafe no.でうっかり楽しんでしまった。 Cafe no. 福岡店(中央区大名)
2019/03/20 ※記事公開時の日付です
-
女子高生・女子大生に大人気の「Cafe no.(カフェナンバー)」。 Instagramで「#cafe no」のタグを検索すると、なんと10万件以上がヒットします。 キラキラしたおしゃれカフェがなんとなーく苦手な社会人です …
-
おしゃれカフェ苦手なのにCafe no.でうっかり楽しんでしまった。 Cafe no. 福岡店(中央区大名)