-
大名に新店!天ぷらと蕎麦で昼酒だぁ! 立ち喰いそば酒場 すじ一(中央区大名)
2017/07/12 ※記事公開時の日付です
-
えっと、なかなかすごい立地です。 福岡市中央区役所の道向かい。 明治通り側のシャンボール大名の1F角にあります。 生そばウエストがあった場所です。 その名も「立ち喰いそば酒場 すじ一(いち)」。 なぜ「なかなかすごい立地」かというと、コ …
-
大名に新店!天ぷらと蕎麦で昼酒だぁ! 立ち喰いそば酒場 すじ一(中央区大名)
-
知らなきゃモグリ? ダーメンすごいぞ列伝 博多ダーメン屋八千代支店(博多区築港本町)
2017/07/10 ※記事公開時の日付です
-
ダーメンファンに捧ぐ 「ああ、ついにこの店を書いちゃうんだぁ~」 ダーメンファンのそんなため息と複雑な思いを、 精一杯くみとりながら書こうと心に決めました。 ただ、ファンのみなさんとは思考回路と着眼点がたぶん違うと思うんです、はい。 かなりの「怒り」 …
-
知らなきゃモグリ? ダーメンすごいぞ列伝 博多ダーメン屋八千代支店(博多区築港本町)
-
好ーきなものは好ーきーと、言える気持ち、 今週OPENする福岡の名店「しらに田」の姉妹店「HAJIME」に潜入してきました。
2017/07/10 ※記事公開時の日付です
-
抱きしめてたい♪ はじめまして、私です。 エントリーから数か月、「こいつ誰だ?」状態を温存しておりました。申し訳ありません。(結構ここから私のサイトに飛んできてくださってる方がいらして…本当にごめんなさい) さて、私のことはさておき、先日藤崎にも姉妹 …
-
好ーきなものは好ーきーと、言える気持ち、 今週OPENする福岡の名店「しらに田」の姉妹店「HAJIME」に潜入してきました。
-
大名テイクアウトファイル Vol.1
2017/07/07 ※記事公開時の日付です
-
大名近辺でテイクアウトしたい! と思っているニッチな層に向けて今回はお送りいたします。 おしゃれーな若者や外国人がそぞろ歩く大名エリアは、 昼時ともなればちょいと迷うくらいにお店があります。 そんな時、「専門店の弁当」はどうでしょう。 四角の箱の中に …
-
大名テイクアウトファイル Vol.1
-
こっちを見て!私に気づいて。SAKANA愛 富士丸(中央区大名)
2017/07/07 ※記事公開時の日付です
-
せっかくだから、魚Tで寿司へ行こう♪ 縁あって、「魚の会※」の一員となった私が手に入れたもの。 それは、魚Tシャツ! (※魚の会……魚が好きで日本の漁業を応援する団体。 不定期で魚を食べる会を開いている。) …
-
こっちを見て!私に気づいて。SAKANA愛 富士丸(中央区大名)
-
警固にある「新世界」で台湾家庭料理! 新世界 檳榔の夜(中央区警固)
2017/07/07 ※記事公開時の日付です
-
路地裏にある台湾料理屋 「今日は帰りたくないの」。終わらない夜を胸に抱き続けていたい33歳・女性・独身が過ごすある夜……。 警固の路地裏を歩いていると、ぼわっと光る青い看板が目に入る。「台湾 屋台 料理/名物水餃子/新世界 檳榔の夜」。 さらに進むと …
-
警固にある「新世界」で台湾家庭料理! 新世界 檳榔の夜(中央区警固)
-
老舗の歴史を支えているのは、実は鶏ではなかった……!? 新三浦 天神店(中央区天神)
2017/07/07 ※記事公開時の日付です
-
「おいしい水炊きのお店、教えて!」 福岡に観光に来る人は大体この質問を投げかけてきません? まぁソウルフードですし。 がめ煮と並んで福岡県の郷土料理にも選ばれているくらいですし。 そう聞かれるのも無理ないナァなーんて。 ( …
-
老舗の歴史を支えているのは、実は鶏ではなかった……!? 新三浦 天神店(中央区天神)
-
魔術師、女王、ウルトラホットみそ汁。 ステーキの店 アンガス天神店(中央区渡辺通)
2017/07/06 ※記事公開時の日付です
-
アンガスはランチがお得 創業40年、博多シティやデイトスにもある。 以前は博多駅朝日ビルの地下にもありました。 福岡の老舗ステーキ専門店です。 天神店は大丸パサージュ広場、 国体道路を挟んで向かいの福岡第一東カンビル地下にあります。 内装は”昭和喫茶 …
-
魔術師、女王、ウルトラホットみそ汁。 ステーキの店 アンガス天神店(中央区渡辺通)