-
さすが大名のブランジュリーはしゃれとらす。 EPID'OR(中央区大名)
2017/08/26 ※記事公開時の日付です
-
大名からベーカリーがなくなっていた。 愛すべきボンジュールが閉店してから。 この場合の「大名」は西通り沿い以外を指しています。 だから大名の真ん中で「パン食べたい」とパン愛を叫んだ場合、 最も近いのは岩田屋や西鉄グランドホテルのル・プティパレだったん …
-
さすが大名のブランジュリーはしゃれとらす。 EPID'OR(中央区大名)
-
ファンタスティック中華「香港」は一大テーマパークである 香港(中央区舞鶴)
2017/08/25 ※記事公開時の日付です
-
どこから入るのか こんにちは、私です。 以前、くりしん先生が訪れている「レストラン喫茶 香港」。 記事をみればおわかりになるかと思いますが、 やばい。 物書きとしてこの言葉は使いたくないのですが、ここは、やば …
-
ファンタスティック中華「香港」は一大テーマパークである 香港(中央区舞鶴)
-
最大32通りの味が⁉創業90余年の老舗「新宿つな八」の極上天ぷら定食 天ぷら新宿つな八(福岡市博多区・KITTE博多9階)
2017/08/24 ※記事公開時の日付です
-
大正13年創業の天ぷら専門店 大正13年、新宿で創業した天ぷら専門店のつな八。 1950年代、庶民にはなかなか手が出せなかった 「天ぷら」をお手頃価格で提供し、大衆のものにしたのは この「つな八」さんだったと言います(築地で聞きました! …
-
最大32通りの味が⁉創業90余年の老舗「新宿つな八」の極上天ぷら定食 天ぷら新宿つな八(福岡市博多区・KITTE博多9階)
-
メニュー名に惑わされるな!赤坂の「大名ちんちん」 大名ちんちん(中央区赤坂)
2017/08/24 ※記事公開時の日付です
-
2014年に開催された「天神辛メシ総選挙」で 見事1位に輝いた大名ちんちん。 そういえばインスタでも、若い女の子たちが わちゃわちゃと行っているのをよく見る気が。 そんな人気店に初めて足を踏み入れてみます。 テーブル席が2つ、カウンターがずらりと10 …
-
メニュー名に惑わされるな!赤坂の「大名ちんちん」 大名ちんちん(中央区赤坂)
-
この中華、安くて早くてそして旨い。その名も「舞鶴麺飯店」 「舞鶴麺飯店」(中央区舞鶴)
2017/08/24 ※記事公開時の日付です
-
安さは大事だ。ただ高ければいいってもんじゃない。安くておいしいと人は感動する。 とある事情で女の子に中華をごちそうすることになったので、清潔感があって、安くて、それ以上に“おいしい”と評判のお店をリサーチした結果、この店を見つけた。 若干、店内は狭い …
-
この中華、安くて早くてそして旨い。その名も「舞鶴麺飯店」 「舞鶴麺飯店」(中央区舞鶴)
-
ついにエメラルドを食べちゃいました。 PRINCE of the FRUIT(中央区薬院)
2017/08/22 ※記事公開時の日付です
-
自分ルールの中に 「食べものにはケチケチしない」 という決まりがある。 食べたいものは食べる。値段だけ見て「高い」と判断しない。気になったらとりあえず食べる。 だって食べること=幸せなのだから、 そこをケチケチしたらもう死 …
-
ついにエメラルドを食べちゃいました。 PRINCE of the FRUIT(中央区薬院)
-
「食べログ」ランキングで福岡ベスト3「侍.うどん」の夏限定スパイシートマトつけ麺! 侍.うどん(博多区美野島)
2017/08/21 ※記事公開時の日付です
-
サムライ、侍! 「侍.うどん」 小学校を出るまで香川県で暮らしていたものですから、うどんにはけっこううるさいんです私。 麺情報をチェックしていて最近気になっていたのが、「食べログ」の総合点で高評価を得た上位100店を集めた「食べログ 百名店 2017 …
-
「食べログ」ランキングで福岡ベスト3「侍.うどん」の夏限定スパイシートマトつけ麺! 侍.うどん(博多区美野島)
-
子連れで行きやすい日本料理店でサービスに感動。 日本料理 花万(中央区渡辺通)
2017/08/20 ※記事公開時の日付です
-
盆や年末年始、法事に、家族・親戚とのちょっとした集まりがあると 「どこに行こう」と迷います。 品が良く、個室がある、和食の店。 ゆとりがあって、がやがやしない。 食事の品数が多くて高齢者に喜ばれるベーシックな料理。 お子様ランチもあればなおよし。 ラ …
-
子連れで行きやすい日本料理店でサービスに感動。 日本料理 花万(中央区渡辺通)