旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

未分類

あつあつトロトロ!大名の立ち飲みたこ焼きバー「赤たん」でたこ焼きつまみにサクッと飲む夜。 赤たん(中央区大名)

  2018/05/08   ※記事公開時の日付です

激選区なのか⁉︎ 西通りから弐ノ弐の通りに入って 弐ノ弐の手前で左に曲がります。ぐいっと。 左手にはお店がずらりと並んでいて その1番奥。 「たこやき」と書かれたちょうちんが見えます。 実はですね お店で出す本格的なたこやきが食べたくなって 「大名 …

続きを読む

あつあつトロトロ!大名の立ち飲みたこ焼きバー「赤たん」でたこ焼きつまみにサクッと飲む夜。 赤たん(中央区大名)

続きを読む

平尾駅前「あぴ」は”隠れない家カフェ”である カフェあぴ(中央区平尾)

  2018/05/05   ※記事公開時の日付です

あの看板近くです 「カフェ」が言えない、「カヘ」になっちゃう、私です。   隠れ家カフェ、なんて言葉は今や市民権を得たように感じますけれど   「カフェあぴ」さんは隠れない。   古民家を改装した店内、レトロな内装、野菜 …

続きを読む

平尾駅前「あぴ」は”隠れない家カフェ”である カフェあぴ(中央区平尾)

続きを読む

入社1年記念ランチに連れて行ってもらいました アトリエ オキ(中央区薬院)

  2018/05/02   ※記事公開時の日付です

ごほうび 待ちに待った今日です。私です。   入社して丸1年、頑張った私(と河野)のために先輩が   憧れの『アトリエ  オキ』に連れて行ってくださるとのこと……!   とってもうれしいです。   念願のオキ。 …

続きを読む

入社1年記念ランチに連れて行ってもらいました アトリエ オキ(中央区薬院)

続きを読む

“一人でちょい飲み、シメに蕎麦”をカジュアルに楽しめる! コチソバ(中央区今泉)

  2018/05/01   ※記事公開時の日付です

仕事帰りにひとり、お蕎麦屋さんで一献。 粋な“一人飲み”を気軽に楽しめるのが、 3月にリニューアルオープンした「コチソバ」です。 店内は明るく、スタイリッシュな雰囲気。 カウンター約10席にテーブル席の他、半個室の小上がりがあります。 この日は19時 …

続きを読む

“一人でちょい飲み、シメに蕎麦”をカジュアルに楽しめる! コチソバ(中央区今泉)

続きを読む

スリランカカレー 情熱編 Oras(博多区住吉)

  2018/04/26   ※記事公開時の日付です

美味しければ、どうだっていいんです。 スリランカカレーには2種類ある(※以下、筆者の個人的な考えです)。   一つは辛いサラサラスープ系。 福岡で老舗とされるヌワラエリヤやツナパハ、そして以前紹介したヘラ味や、モナラなどがここに分類される。 …

続きを読む

スリランカカレー 情熱編 Oras(博多区住吉)

続きを読む

併設のカフェは満席続き! 室見川ほとりの超人気ベーカリー BLUE JAM(早良区田村)

  2018/04/25   ※記事公開時の日付です

プレゼントしたくなるパンだ、と思いました。 スタイリッシュな店内に、やや小ぶりで見た目も美しいパンが 何十種類も並ぶ様子はまるで、雑貨店やジュエリーショップの ようだったから。 地下鉄次郎丸駅から徒歩で約20分、 室見川のほとりにある「BLUE JA …

続きを読む

併設のカフェは満席続き! 室見川ほとりの超人気ベーカリー BLUE JAM(早良区田村)

続きを読む

スリランカカリー入門編 モナラ(中央区清川)

  2018/04/22   ※記事公開時の日付です

スリランカのカレー屋さんはたいてい、“普通”が辛い。 そんな中、モナラの普通は比較的マイルド。 そして比較的入りやすい。 スリランカカリー初心者の方は、まずはこちらから食べてみてはいかがでしょうか。 ローカルの中のグローバル 清川サンロード商店街は、 …

続きを読む

スリランカカリー入門編 モナラ(中央区清川)

続きを読む

ナチュラル派カフェを経営する、リフォーム施工業者!? 朝倉cafe(筑紫野市針摺中央)

  2018/04/20   ※記事公開時の日付です

見た目は倉庫 そろそろプロフィールの「新卒」を外さなければなりません。私です。   久しぶりに地元に帰り、母校・筑紫高校へと向かう道をふと歩いていました。       朝倉街道駅で降り、バスセンター横の脇道に入 …

続きを読む

ナチュラル派カフェを経営する、リフォーム施工業者!? 朝倉cafe(筑紫野市針摺中央)

続きを読む