未分類

-
5月にメニューを一新!国産野菜をふんだんに使ったベトナム料理店 ベトナムビストロasiatico(中央区大名)
2018/06/15 ※記事公開時の日付です
-
べとなむへ行きたしと思へども べとなむはあまりに遠し せめては会社の昼休みに べとなむびすとろへ出でてみん 堂々としすぎている「ヒミツキチ …
-
5月にメニューを一新!国産野菜をふんだんに使ったベトナム料理店 ベトナムビストロasiatico(中央区大名)
-
福岡なのに「えぞっ子」本店がある件 えぞっ子ラーメン 本店(博多区西月隈)
2018/06/12 ※記事公開時の日付です
-
さっぽろ何番 こんにちは、私です。 板付にて、こんな看板を発見。 えぞっ子……? 蝦夷なのに、博多区が本店?? しかも50年以上続く老舗。店舗はコンビニを改装した造りのようですが。 …
-
福岡なのに「えぞっ子」本店がある件 えぞっ子ラーメン 本店(博多区西月隈)
-
【2018夏のビアガーデン】「天神コア」の屋上で夜風に吹かれてビール×サムギョプサル 天神コア ビアガーデン「Open Top Beer Terrace -R-」(中央区天神)
2018/06/10 ※記事公開時の日付です
-
夏が来ましたね 夏と言ったらビール。 ビールといったらビアガーデン。 ここは「天神コア」の屋上です。 時刻は18時。 まだまだ明るいですね。 コアのビアガーデンは 4月28日からスタートして 9 …
-
【2018夏のビアガーデン】「天神コア」の屋上で夜風に吹かれてビール×サムギョプサル 天神コア ビアガーデン「Open Top Beer Terrace -R-」(中央区天神)
-
理想のカツカレーを求めて curry cafe TSUBO(中央区天神5丁目)
2018/06/09 ※記事公開時の日付です
-
公園の謎 須崎公園は須崎町にない。 警固公園は警固にない。 舞鶴公園は舞鶴にない。 なぜなのか。 そんなことはどうでもよくなるほどに湿気を帯びながら晴れた平日の昼下がり、須崎公園は今日も穏やかに親子連れやサラリーマンたちの憩いの場として賑わっていまし …
-
理想のカツカレーを求めて curry cafe TSUBO(中央区天神5丁目)
-
大衆酒場?いいえ、ガチな南インドの定食屋さんです。 インド食堂ワナッカム(中央区清川)
2018/06/07 ※記事公開時の日付です
-
カレー屋は五感で探すもの 蚤の市やナマステ福岡などのイベントで大人気だった本格南インド料理のワナッカムさん。 6月1日にオープンしたばかりのお店に行ってきました。 ここらへんは居酒屋やスナック、バー、中華料理屋が立ち並び、清川の中でも特にディープなエ …
-
大衆酒場?いいえ、ガチな南インドの定食屋さんです。 インド食堂ワナッカム(中央区清川)
-
昼のスナックで味わう個性派カレーという非日常 エメラダ(中央区六本松)
2018/05/20 ※記事公開時の日付です
-
カレー界で超話題のあの店 昼間のスナックを間借りしているカレー屋。 それだけで、もうパンチが効いていますよね。 実際には店主もカレーも空間も、かなりパンチが効いています。 異世界ワンダーランド こちらがエメラダさんが間借りしている“スナック 園”。 …
-
昼のスナックで味わう個性派カレーという非日常 エメラダ(中央区六本松)
-
カレー屋だけど福岡一のナポリタンを食べるべし Curry & Cafe Afterglow(中央区草香江)
2018/05/17 ※記事公開時の日付です
-
ランチタイムは行列覚悟で 福岡市民の憩いの場、大濠公園。 最近どんどんオシャレになってきているのは喜ばしいことですが、鳥飼にあるスーパーの名前が“ニューヨークストア セントラルパーク店”って… なんとも恥ずかしい気持ちになるのは私だけでしょうか。 そ …
-
カレー屋だけど福岡一のナポリタンを食べるべし Curry & Cafe Afterglow(中央区草香江)
-
今年もカオマンガイの季節がやってきました。 博多カオマンガイ万国屋(中央区大名)
2018/05/16 ※記事公開時の日付です
-
食べたくて食べたくて震える 万国屋さんのカオマンガイは、冬のはじめからゴールデンウィークくらいまで食べることができません。 なぜならその期間は、長野県白馬村のスキー場でタイ料理とタイマッサージのお店を営業しているから。 遊牧民もしくは海 …
-
今年もカオマンガイの季節がやってきました。 博多カオマンガイ万国屋(中央区大名)
