旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

星野拓

九州初出店!ラーメン滑走路にオープンした「茶寮 伊藤園」 ラーメン滑走路(福岡空港国内線ターミナル3F)

  2017/11/23   ※記事公開時の日付です

11月21日にオープンした「ラーメン滑走路」。 全国から集まった9店舗のラーメン店に目を奪われて、食べ過ぎてしまうこともしばしば。 私もついつい4店舗もはしごしてしまい、口も胃袋もこう叫んでいました。 「さっぱりしたものがたべたい!」 シメにぴったり …

続きを読む

九州初出店!ラーメン滑走路にオープンした「茶寮 伊藤園」 ラーメン滑走路(福岡空港国内線ターミナル3F)

続きを読む

【ランチパスポート】アフリカとラーメンのコラボレーション BLUE BANANA DINING BAR(中央区大名)

  2017/11/15   ※記事公開時の日付です

11月1日からランチパスポート天神・博多vol.16が発売中です。 151ものメニューが掲載されていて、「昼に何を食べようか」と考えるだけでも楽しくなります。 そんなたくさんの料理の中から、気になったものを紹介するコーナーをスタート! 第一弾は「BL …

続きを読む

【ランチパスポート】アフリカとラーメンのコラボレーション BLUE BANANA DINING BAR(中央区大名)

続きを読む

獅子の作る草食系ラーメン 札幌ラーメン 獅子王 福岡大名店(中央区大名)

  2017/11/08   ※記事公開時の日付です

店の外観に書いてある百獣の王。 店舗名も「獅子王」とのことから、さぞかし豪快なそして肉食な ラーメンが出てくるのだろうと思っていた。 上の「濃厚味噌ラーメン」(800円)と温玉(100円)の組み合わせが一番人気らしい。 獅子的には味噌でも大丈夫なのだ …

続きを読む

獅子の作る草食系ラーメン 札幌ラーメン 獅子王 福岡大名店(中央区大名)

続きを読む

地球上で2番目にうまい!? のんき屋 高砂店(中央区高砂)

  2017/11/01   ※記事公開時の日付です

日赤通りを天神方面に向かう途中、黄色と赤で目立つお店がある。 立ち止まって、次に衝撃を受けるのが店舗外壁に書いてあるこの一言。 「地球上で2番目にうまい店」 そして上下逆さまの「ラーメン」の文字。 気になる要素が満載だが、道を歩く人は特に誰も気にして …

続きを読む

地球上で2番目にうまい!? のんき屋 高砂店(中央区高砂)

続きを読む

リンゴづくしの食事ができる店 林檎と葡萄の樹(朝倉市山田)

  2017/10/18   ※記事公開時の日付です

朝倉の山田付近には、このような看板がいくつもあります。 うーん、なんだかよく分かりません。 看板の内容は3つ。 この先にアップルパイの店があること。 林檎と葡萄の樹があること。 そしてパスタの店もあること。 この3つを含んだ店があるのか、それぞれ別の …

続きを読む

リンゴづくしの食事ができる店 林檎と葡萄の樹(朝倉市山田)

続きを読む

素晴らしい景色とちゃんぽんと 長崎阿蘭陀珈琲館(南区平和)

  2017/10/11   ※記事公開時の日付です

このレンガ造りの洋館は平和の高台にある。すごく雰囲気のいい珈琲店があると聞いてやってきた。店内はアンティーク家具でそろえてあり、異国情緒の漂う落ち着いた雰囲気。 なんといっても絶景 この店で一番おすすめなのが、広い窓から見ることができる福岡の街並みだ …

続きを読む

素晴らしい景色とちゃんぽんと 長崎阿蘭陀珈琲館(南区平和)

続きを読む

北野なのに北野じゃない 北野珈琲(南区長住)

  2017/10/03   ※記事公開時の日付です

「北野珈琲」は、天神にある「珈琲舎のだ」で修業を積んだオーナーが今から25年前の平成4年にオープンした。そのオーナーの名前が北川さん。北川さん?北野じゃないんですか! 今のマスターは古本さん 古本さんはこの店で北川さんと一緒に働いていた。9年前に「新 …

続きを読む

北野なのに北野じゃない 北野珈琲(南区長住)

続きを読む

親子丼に誘われて 焼きもの家(中央区大名)

  2017/09/18   ※記事公開時の日付です

横目に見ながら通り過ぎるお店ってかなりあります。そのときは食べる気分ではなかったり、時間帯だったり、興味をひかれなかったり。その日も通り過ぎようとした途端、こんな紙が。 値段でも、焼き鳥丼でもなく、親子丼。私の意識はそのお店に引っ張られました。そう、 …

続きを読む

親子丼に誘われて 焼きもの家(中央区大名)

続きを読む