星野拓

-
お皿を彩る3種の沖縄カレー クヮッチースパイス ユクル(城南区長尾)
2018/03/05 ※記事公開時の日付です
-
こんにちは。 自分の根城近くの店ばかり紹介している 地元密着型の星野です。 今回も行動範囲内。 長尾小学校の近く、住宅街の中に店を構える「クワッチースパイスユクル」を紹介します。 このカレー、ま~さん 歩道から少し中に入った場所にあるので、初めて来た …
-
お皿を彩る3種の沖縄カレー クヮッチースパイス ユクル(城南区長尾)
-
来年で50年! 母娘で作る老舗ラーメン店 長尾亭(城南区樋井川)
2018/02/27 ※記事公開時の日付です
-
南区と城南区のちょうど境目。 24時間という看板が見えたらそれは「長尾亭」だ。 今は24時間営業ではなく昼の部と夜の部に分かれているが夜は朝4時まであけている。 母と娘さんの2人が店に立つそうだが、行ったときはお母さんだけだった。 聞く …
-
来年で50年! 母娘で作る老舗ラーメン店 長尾亭(城南区樋井川)
-
絶品とろとろちゃんぽん たっちゃん (中央区警固)
2018/02/22 ※記事公開時の日付です
-
ある日 今日の昼ごはんは何にしようかと考えて歩き回っていましたら、 「ホルモン」「ちゃんぽん」と書かれた提灯の店を発見。 両サイドを他の店に挟まれていて、初めて行くと見つけにくいかもしれませんが 真っ赤な外観とケースに入っ …
-
絶品とろとろちゃんぽん たっちゃん (中央区警固)
-
魚介ともつの濃厚つけ麺 つけ麺 Tetsuji(中央区平尾)
2018/02/15 ※記事公開時の日付です
-
西鉄平尾駅の少し先、 「まるげん」や「ピース餃子」の近くにある「つけ麺 Tetsuji」。 去年、博多駅近くにある居酒屋「博多Tetsuji」のランチ限定のメニューだったつけ麺が人気だったことから 専門店として出店したお店だ。 待っている間にサプライ …
-
魚介ともつの濃厚つけ麺 つけ麺 Tetsuji(中央区平尾)
-
エンペラー御用達のコーヒーが飲める店 三和珈琲館 六本松店(中央区六本松)
2018/02/09 ※記事公開時の日付です
-
六本松の交差点の近くにある「三和珈琲館」。 看板には「世界の高級コーヒー専門店」とあるので どのような店か気になっていた。 飲んだようなことのないコーヒーがあるかもしれないと はやる気持ちを抑えながら、店の扉を開いた。 その名もエンペラーコーヒー 入 …
-
エンペラー御用達のコーヒーが飲める店 三和珈琲館 六本松店(中央区六本松)
-
あの有名野球選手も通っていた!? 地元の人に愛される中華料理店 トマト飯店(城南区長尾)
2018/01/28 ※記事公開時の日付です
-
南区高宮から続く「大池通り」を進み、城南区の長尾に入ったあたりにある 真っ赤な外観が目印の中華料理店「トマト飯店」。 休みの日は家族連れなど地元の人で賑わっている。 そんな街の中華屋さんに、なん …
-
あの有名野球選手も通っていた!? 地元の人に愛される中華料理店 トマト飯店(城南区長尾)
-
はかた地どりを使った水炊きと歯切れのよい女将のトークが名物の「博多水炊きあうん」に行ってきた! 博多水炊きあうん(中央区舞鶴)
2018/01/24 ※記事公開時の日付です
-
全国的にも知られている人気グルメの一つ、水炊き。 福岡にも「博多水炊き」として多くの専門店がある。 その中から、鶏肉に「はかた地どり」のみを使う水炊き店を紹介する。 「はかた地どり」のみを使った白湯スープ 一番はこのスープ。 地鶏ならではの歯ごたえと …
-
はかた地どりを使った水炊きと歯切れのよい女将のトークが名物の「博多水炊きあうん」に行ってきた! 博多水炊きあうん(中央区舞鶴)
-
とんこつ大国に挑む、本気の塩ラーメン らぁめん 高砂家 (中央区笹丘)
2018/01/16 ※記事公開時の日付です
-
油山観光通りの「イオン笹丘店」のすぐ近く。 真っ赤な看板と提灯が目印のラーメン屋がある。 去年の春にオープンした「らぁめん 高砂家」だ。 看板に「TAKASAGO.Group. 笹丘店」とあるように、中央区高砂にある「高砂焼鳥」の系列店で、店長が高砂 …
-
とんこつ大国に挑む、本気の塩ラーメン らぁめん 高砂家 (中央区笹丘)
