星野拓

-
久留米でモヒカンに出会った 世界のモヒカン 文化街店(久留米市日吉町)
2018/05/13 ※記事公開時の日付です
-
「昼、何を食べようかな」 西鉄バスの車窓からぼーっと外を眺めていると、 目に飛び込んできた「モヒカン」の4文字。 次の瞬間にはピンポーンと停車を告げるベルがなる。 そうだ、僕たちにはモヒカンがあったじゃないか! いざ、モヒカンワールドへ …
-
久留米でモヒカンに出会った 世界のモヒカン 文化街店(久留米市日吉町)
-
4月27日オープン! テレビでも話題になった「くまちゃんラーメン」が大名に 博多くまちゃんらぁめん(中央区大名)
2018/05/04 ※記事公開時の日付です
-
「博多くまちゃんらぁめん」が大名にオープンしました! 場所はもともと「一幸舎」があった所です。 ところで「くまちゃん」という名前、どこかで聞いたことないですか? そう、神松寺の「油山とんこつ研究所 くまちゃんラーメン」が移転したのでした。 FBS福岡 …
-
4月27日オープン! テレビでも話題になった「くまちゃんラーメン」が大名に 博多くまちゃんらぁめん(中央区大名)
-
博多デイトス店限定! ラーメン海鳴のまぜそば ラーメン海鳴 博多デイトス店(博多区博多駅)
2018/04/28 ※記事公開時の日付です
-
去年、福岡空港の「ラーメン滑走路」に新店をオープンした「ラーメン海鳴」。 今年3月には博多駅の「博多めん街道」に出店しました。 ラーメン海鳴には店舗ごとに限定麺を提供していて、例えば清川店には「魚介豚骨つけ麺」が、福岡空港店には「ラーメ …
-
博多デイトス店限定! ラーメン海鳴のまぜそば ラーメン海鳴 博多デイトス店(博多区博多駅)
-
北九州の名店の味! すぺしゃるシーフードカレー 濵司×HAMAJI(中央区白金)
2018/04/22 ※記事公開時の日付です
-
最近ブームなのか、カレー屋さんが多いですよね。 特にタイやスリランカといったアジア系のカレー。 味もスパイスとココナッツミルクのバランスも好きなんです。 ただ、無性にトロっとした茶褐色のカレーソースをご飯の上にたっぷりとかけた欧風カレー …
-
北九州の名店の味! すぺしゃるシーフードカレー 濵司×HAMAJI(中央区白金)
-
長浜ナンバーワンとコラボした博多皿うどん ぴかまつ一番(博多区博多駅中央街)
2018/04/16 ※記事公開時の日付です
-
皿うどん。 某長崎ちゃんぽんチェーンで初めて食べたとき、何が、どこが皿うどんなのか不思議に思っていました 麺は細麺、さらに油で揚げてあってパリパリ。全然うどんっぽくない。 小さい頃は長崎ではこれをうどんというのか、と無理やり納得していた …
-
長浜ナンバーワンとコラボした博多皿うどん ぴかまつ一番(博多区博多駅中央街)
-
一週間に3日間しか開かないホルモン焼き店!? ゴールデン食堂(南区長住)
2018/04/04 ※記事公開時の日付です
-
福岡市南区にある長住商店街。 その端、長住3丁目の交差点に年季の入った外観をしたホルモン焼き屋がある。 しかしただのホルモン焼き屋ではない。 入店するには多少コツが必要。 週末の金・土・日しか店が空いていないのだ。 肉よりホルモンでしょ 店内には大き …
-
一週間に3日間しか開かないホルモン焼き店!? ゴールデン食堂(南区長住)
-
駅ちかで濃厚な欧風カレーが食べられる店 文化屋カレー店 高宮店(南区野間)
2018/03/22 ※記事公開時の日付です
-
西鉄高宮駅で降り、改札を出て駅の外に歩いていくとどこからか、いいカレーの匂いがする。 その匂いに誘われていった先で出会ったのが「文化屋カレー店 高宮店」だった。 レトロな外観と 引き戸の取っ手がお玉という遊び心も好奇心をく …
-
駅ちかで濃厚な欧風カレーが食べられる店 文化屋カレー店 高宮店(南区野間)
-
六本松に3/1オープン! ランチに本格カレーを楽しめる店 六本松カレチネ(中央区六本松)
2018/03/11 ※記事公開時の日付です
-
最近続々と新店舗が生まれている六本松。 2月下旬くらいから、会社に行くときの通り道で「カレーのいい匂いがするなぁ」と思っていたんです。 そのお店「六本松カレチネ」が3/1にオープンしたということで、すぐさまランチに向かいま …
-
六本松に3/1オープン! ランチに本格カレーを楽しめる店 六本松カレチネ(中央区六本松)
