旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

各国料理

飲まずにいられない! 自家製のパテやソーセージ、希少なビールを味わえるドイツ料理店 ZUR STADT MAINZ(中央区薬院伊福町)

  2018/07/04   ※記事公開時の日付です

2週連続で味わったランチがこちら、 ドイツ料理店の「ZUR STADT MAINZ(シュタットマインツ)」です。 ワーキングピープルがランチに行くなら断然、週末がいい。 平日に行ったら会社に戻れなくなっちゃいます。 ドイツビールと肉。最高の組み合わせ …

続きを読む

飲まずにいられない! 自家製のパテやソーセージ、希少なビールを味わえるドイツ料理店 ZUR STADT MAINZ(中央区薬院伊福町)

続きを読む

【2018夏のビアガーデン】「天神コア」の屋上で夜風に吹かれてビール×サムギョプサル 天神コア ビアガーデン「Open Top Beer Terrace -R-」(中央区天神)

  2018/06/10   ※記事公開時の日付です

夏が来ましたね 夏と言ったらビール。 ビールといったらビアガーデン。     ここは「天神コア」の屋上です。 時刻は18時。 まだまだ明るいですね。     コアのビアガーデンは 4月28日からスタートして 9 …

続きを読む

【2018夏のビアガーデン】「天神コア」の屋上で夜風に吹かれてビール×サムギョプサル 天神コア ビアガーデン「Open Top Beer Terrace -R-」(中央区天神)

続きを読む

大衆酒場?いいえ、ガチな南インドの定食屋さんです。 インド食堂ワナッカム(中央区清川)

  2018/06/07   ※記事公開時の日付です

カレー屋は五感で探すもの 蚤の市やナマステ福岡などのイベントで大人気だった本格南インド料理のワナッカムさん。 6月1日にオープンしたばかりのお店に行ってきました。 ここらへんは居酒屋やスナック、バー、中華料理屋が立ち並び、清川の中でも特にディープなエ …

続きを読む

大衆酒場?いいえ、ガチな南インドの定食屋さんです。 インド食堂ワナッカム(中央区清川)

続きを読む

日本のアレを使うインドカレー モモンジヤ(中央区大名)

  2018/05/26   ※記事公開時の日付です

小さな看板     赤坂サニーの裏、「町屋あかりや」「NAKALABO」のある通りに、   ヒザの高さほどのの小さな看板を発見。   TUPEROの建物です。     へえ!ジビエ料理の店が …

続きを読む

日本のアレを使うインドカレー モモンジヤ(中央区大名)

続きを読む

知っとった?インド、タイ、ネパール、スリランカの4カ国から味が選べるカレー屋さんがあるとよ。 「エベレスト アジアンカレーハウス」(赤坂)

  2018/05/21   ※記事公開時の日付です

世界中の登山家を惹きつけてやまない世界最高峰の山。 手足が凍りつき、仲間が次々と倒れていく中、それでも生きるためには登り続けるしかないのだ。 それが、エベレスト。 5月中旬の蒸し暑い昼下がり、私は会社の上司、くりしんさんと共に福岡の「エベレスト」に挑 …

続きを読む

知っとった?インド、タイ、ネパール、スリランカの4カ国から味が選べるカレー屋さんがあるとよ。 「エベレスト アジアンカレーハウス」(赤坂)

続きを読む

今年もカオマンガイの季節がやってきました。 博多カオマンガイ万国屋(中央区大名)

  2018/05/16   ※記事公開時の日付です

食べたくて食べたくて震える 万国屋さんのカオマンガイは、冬のはじめからゴールデンウィークくらいまで食べることができません。   なぜならその期間は、長野県白馬村のスキー場でタイ料理とタイマッサージのお店を営業しているから。 遊牧民もしくは海 …

続きを読む

今年もカオマンガイの季節がやってきました。 博多カオマンガイ万国屋(中央区大名)

続きを読む

スリランカカレー 情熱編 Oras(博多区住吉)

  2018/04/26   ※記事公開時の日付です

美味しければ、どうだっていいんです。 スリランカカレーには2種類ある(※以下、筆者の個人的な考えです)。   一つは辛いサラサラスープ系。 福岡で老舗とされるヌワラエリヤやツナパハ、そして以前紹介したヘラ味や、モナラなどがここに分類される。 …

続きを読む

スリランカカレー 情熱編 Oras(博多区住吉)

続きを読む

スリランカカリー入門編 モナラ(中央区清川)

  2018/04/22   ※記事公開時の日付です

スリランカのカレー屋さんはたいてい、“普通”が辛い。 そんな中、モナラの普通は比較的マイルド。 そして比較的入りやすい。 スリランカカリー初心者の方は、まずはこちらから食べてみてはいかがでしょうか。 ローカルの中のグローバル 清川サンロード商店街は、 …

続きを読む

スリランカカリー入門編 モナラ(中央区清川)

続きを読む