旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

各国料理

モテるぞ!ヤング定食! 中国北方料理 知味観(早良区西新)

  2016/10/07   ※記事公開時の日付です

「ヤング定食」なるものを出す店があるらしい。 ヤングとはなんだろうか。 ♪さあ立ち上がれよ、ってぐらいヒデキカンゲキな定食のだろうか。 ごはんにペヤングソース焼きそばが付いてくるのか。 そもそもヤングってヤングオーオーぐらい死語なのではなかろうか。 …

続きを読む

モテるぞ!ヤング定食! 中国北方料理 知味観(早良区西新)

続きを読む

辛いはウマイ! 福岡 レッドホットベスト3 カプサイシン系フード、ばんざーい♪

  2016/09/27   ※記事公開時の日付です

いやはやもう、なんてったってデブである。 いつでも腹いっぱい食べたい。 いろんなバランスをとるために、 “カプサイシン系フード”を欠かさないマイライフ。 いきなりですが、自画自賛します。 辛いものにはめっぽう強いんです。 たとえば、カレーのココ壱番屋 …

続きを読む

辛いはウマイ! 福岡 レッドホットベスト3 カプサイシン系フード、ばんざーい♪

続きを読む

エスニック料理界の新星が早くも大人気! mon an ethnic(中央区赤坂)

  2016/09/26   ※記事公開時の日付です

食べたことのないメニューでも「おいしい(はずだ)よ!」と薦められるお店はそんなにない。そんなにない店のうちの一つはここだ。いつも食材の組み合わせや見せ方に驚かされ、想像を超えた味わいにノックアウトされている。 たとえば、数種の葉野菜にパクチー、大根と …

続きを読む

エスニック料理界の新星が早くも大人気! mon an ethnic(中央区赤坂)

続きを読む

カンボジア料理の立役者“生胡椒”にもう夢中 さばいな(城南区鳥飼)

  2016/09/26   ※記事公開時の日付です

  ※2016年10月に閉店   カンボジアを旅した人たちは、口をそろえて「料理が美味しい」と言うから気にはなっていた。どういうものなんだろう。同じアジアのタイやベトナムとは違って、料理のイメージがすぐに浮かばない。 何を頼もうか …

続きを読む

カンボジア料理の立役者“生胡椒”にもう夢中 さばいな(城南区鳥飼)

続きを読む

また伝説が生まれた……究極のパクチーラーメン Telas & mico(中央区春吉)

  2016/09/26   ※記事公開時の日付です

店主の久保田さんが凝りに凝って「すごいラー油」をつくり上げたのは、前回この店を紹介した時に書いたとおりだ。唐辛子を鍋で煮たたせるのか、熱した油を唐辛子にかけるのか。スパイスは、配分は……と、いろいろと試作していたのは知っていたが、それはこのパクチーラ …

続きを読む

また伝説が生まれた……究極のパクチーラーメン Telas & mico(中央区春吉)

続きを読む

珍肉ぞろいの「Manly」でワニ肉に挑戦! Manly(中央区今泉)

  2016/09/24   ※記事公開時の日付です

ワニ、カンガルー、ラクダ、ダチョウ……。 動物園の話ではない。食肉の話である。 動物園で見るだけだと思っていた彼らを、食べるのだ、オーストラリアでは。 今泉の路地にあるテラス付きのカフェ「Manly」は福岡でも数少ない、オーストラリア料理が食べられる …

続きを読む

珍肉ぞろいの「Manly」でワニ肉に挑戦! Manly(中央区今泉)

続きを読む

ネガティブオーラはスパイスで撃退! 元気100倍のノンオイルカレー エルブラミンゴ(中央区今泉)

  2016/08/23   ※記事公開時の日付です

※現在は「エルブラミンゴ」→「チャクラ」に店名変更。メニューが変更になっています。 ああ、今日もやってしまった。最近何やってもうまくいかないんだ。もうだめだ。うう。このまま通りに飛び出してぺしゃんこになりたい。 とめどなくあふれるネガティブオーラを処 …

続きを読む

ネガティブオーラはスパイスで撃退! 元気100倍のノンオイルカレー エルブラミンゴ(中央区今泉)

続きを読む

行けば行くほどハマる、唯一無二の個性派カレー ヌワラエリヤ(中央区赤坂)

  2016/02/09   ※記事公開時の日付です

1カ月も食べないでいるとそわそわしてくる。2カ月食べないなんてありえない。福岡で一番食べているカレーは間違いなくここ、「ヌワラエリヤ」の「ヌードルカリー(ランチ1080円)」だ。 スパイスで炒めた野菜と細切れのビーフンが中央にこんもり山になり、周りに …

続きを読む

行けば行くほどハマる、唯一無二の個性派カレー ヌワラエリヤ(中央区赤坂)

続きを読む