古林咲子

-
【出勤前にいかがですか?】朝7時OPEN !春吉のコーヒースタンド「TAGSTÅ」でギャラリー鑑賞 TAGSTÅ(中央区春吉)
2018/09/21 ※記事公開時の日付です
-
平日朝からコーヒーブレイク 毎朝、7時にオープンするコーヒースタンド。 「TAGSTÅ(タグスタ)」です。 コンクリート打ちっ放しの内壁に ナチュラルブラウンのカウンター。 入り口からすぐのレジで注文をして 手前のコーヒースタンドでぼん …
-
【出勤前にいかがですか?】朝7時OPEN !春吉のコーヒースタンド「TAGSTÅ」でギャラリー鑑賞 TAGSTÅ(中央区春吉)
-
【9月24日(祝月)は十五夜です】250年の老舗「菓匠 熊久」のお月見団子を予約してみる? 熊久(中央区・赤坂)
2018/09/19 ※記事公開時の日付です
-
熊久と言えば こちらです。 はい、「麩まんじゅう」です。 中央区・赤坂にある和菓子店「熊久」は 宝暦12年(1762年)創業。 250年以上も歴史がある老舗なのです。 熊久と言えば麩まんじゅう。 麩まんじゅうと言えば熊久。 つぶあんとこしあんの2種類 …
-
【9月24日(祝月)は十五夜です】250年の老舗「菓匠 熊久」のお月見団子を予約してみる? 熊久(中央区・赤坂)
-
【好きにならずにいられない】ニョッキ、ステーキ、ピノノワールとビストロ「FIG」のミニエクレア。 ビストロ FIG(中央区白金)
2018/09/12 ※記事公開時の日付です
-
路地裏というんでしょうか ちょっと奥まった場所にあるんです。 オープンは15時頃、クローズは24時。 フードのラインナップは前菜、魚料理、肉料理、パスタと20種。 ドリンクはクラフトビールもワインも日本酒まで! クラフトビールはスコットランドで生まれ …
-
【好きにならずにいられない】ニョッキ、ステーキ、ピノノワールとビストロ「FIG」のミニエクレア。 ビストロ FIG(中央区白金)
-
【福岡ディープなお店案内vol.1】大名で33年、「養巴コープ」の一室にある「居酒屋みのる」の楽しみ方 居酒屋 みのる(中央区大名)
2018/09/05 ※記事公開時の日付です
-
入るのに勇気が要るお店 ウワサは聞くんだけど、 店の前を通ったことはあるんだけど、 店内の様子が分かりにくくて 初来店(しかもひとり)で行くには 勇気が要る。 そんな福岡のディープなお店の楽しみ方を クイッターズの特性(アポなし・許可なし・ライターが …
-
【福岡ディープなお店案内vol.1】大名で33年、「養巴コープ」の一室にある「居酒屋みのる」の楽しみ方 居酒屋 みのる(中央区大名)
-
【華丸大吉に匹敵する博多の名コンビ誕生】コーヒーと相性抜群の意外な一品は、柳橋連合市場から仕入れる○○だった! Etoile coffee(中央区平尾)
2018/08/28 ※記事公開時の日付です
-
コーヒーと合うもの といえば・・・・・・ マフィン、ドーナツ、サンドイッチ、パンケーキ。 などなど、雑誌の特集でもときどき見かける組み合わせです。 が、先日、いままで考えたこともなかった コーヒーとベストマッチの「ある食べ物」に出会いました。 その、 …
-
【華丸大吉に匹敵する博多の名コンビ誕生】コーヒーと相性抜群の意外な一品は、柳橋連合市場から仕入れる○○だった! Etoile coffee(中央区平尾)
-
白金茶房のクラシックパンケーキを最高に美味しく食べるたったひとつのシンプルな方法 白金茶房(中央区白金)
2018/08/20 ※記事公開時の日付です
-
パンケーキブームは去った のかもしれませんが ブームに関係なく 根強い人気のパンケーキがあります。 それが「白金茶房」の「クラシックパンケーキ」。 石臼挽きの福岡県産小麦 大分の赤卵と北海道の発酵バター と、シンプルな素材でつくる つるりとなめらかな …
-
白金茶房のクラシックパンケーキを最高に美味しく食べるたったひとつのシンプルな方法 白金茶房(中央区白金)
-
女の子のセクシーな仕草とともに振り返る、回転寿司ランチ・大名「富士丸」5つの魅力 富士丸(中央区大名)
2018/08/12 ※記事公開時の日付です
-
港直送、福岡の鮮魚が味わえる回転寿司 区役所裏グルメストリート (通称:KUGS)にある 回転寿司のお店「富士丸」。 過去にクイッターズ福岡の 記事でご紹介しました。 ランチタイムはもちろん 15時~17時のアイドルタイムでも 客足は途絶えません。 …
-
女の子のセクシーな仕草とともに振り返る、回転寿司ランチ・大名「富士丸」5つの魅力 富士丸(中央区大名)
-
ジュンク堂福岡店を出るといつも食べたくなるものがあったんですが、その正体が分かりました。 はま唐亭(中央区天神)
2018/08/04 ※記事公開時の日付です
-
書店に入るとトイレに行きたくなると聞きますが 私はジュンク堂書店に寄ると いつも無性に唐揚げを食べたくなるんです。 本を探しに来たはずなのに 頭の中は唐揚げのことばかり。 なぜでしょう。 本を探していると ラ …
-
ジュンク堂福岡店を出るといつも食べたくなるものがあったんですが、その正体が分かりました。 はま唐亭(中央区天神)
