旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

古林咲子

【Uber Eatsのお弁当】白金・圓左(えんさ)の塩麹から揚げにリピーター続出らしい。 和がし圓左(中央区白金)

  2019/03/07   ※記事公開時の日付です

初めてのUber Eats 先日、マーケティング事業を手がける 「アンダス」さんと 数名で打ち合わせをしていたときのこと。 アンダスの前田社長が「みんな、から揚げ好き?」と おもむろに、スマホを取り出しました。 「もちろん!」 とすかさず答えると 「 …

続きを読む

【Uber Eatsのお弁当】白金・圓左(えんさ)の塩麹から揚げにリピーター続出らしい。 和がし圓左(中央区白金)

続きを読む

「後半戦はバジルで」って?そんなの反則ですよ!大木戸さん。 大木戸うどん(中央区・舞鶴)

  2019/02/26   ※記事公開時の日付です

本場・讃岐で生まれた「大木戸」 讃岐生まれ、舞鶴育ちをキャッチコピーに 福岡市中央区で愛される「大木戸うどん」。   本店は店主・木村さんの ご両親とお兄さまが営み 香川県高松市にあります。 曾祖父が田舎相撲で「大木戸」のしこ名で 横綱にな …

続きを読む

「後半戦はバジルで」って?そんなの反則ですよ!大木戸さん。 大木戸うどん(中央区・舞鶴)

続きを読む

【今シーズンは残り60日】福岡市内で人気のイチゴ大福まとめ 鈴懸・熊久・兎月・石村萬盛堂・駒屋

  2019/02/20   ※記事公開時の日付です

イチゴ大福が楽しめるのはあと何日? 例年、12月から翌年の春先まで 私たちを楽しませてくれるイチゴ大福。   イチゴが収穫できるシーズン限定なので 2月の終わりを迎えた今、 出会えるチャンスはあと30~60日ほどです。   その次 …

続きを読む

【今シーズンは残り60日】福岡市内で人気のイチゴ大福まとめ 鈴懸・熊久・兎月・石村萬盛堂・駒屋

続きを読む

【もう、人生3分の1を損しているなんて言わせない】甲殻類アレルギーで心から良かったと思った寿司体験。 鮨 中-あたり-(中央区舞鶴)

  2019/02/13   ※記事公開時の日付です

子どもの頃から言われ続けてきたセリフ 白状します。 私、実はエビ・カニ・貝類が 食べられない甲殻類アレルギーなんです。   そう言うと 「ええ!かわいそう」 「人生の3分の1は損してるよ」 「こんなに美味しいのに食べられないなんて」 とたく …

続きを読む

【もう、人生3分の1を損しているなんて言わせない】甲殻類アレルギーで心から良かったと思った寿司体験。 鮨 中-あたり-(中央区舞鶴)

続きを読む

「イタリア人が絶賛するパスタ」と聞いて大名の奥のほうにあるお店へ行ってきました。 Nicola/ニコーラ (中央区・大名)

  2019/02/06   ※記事公開時の日付です

イタリア人がおすすめするイタリアン 先日、知人と話しているときに 「福岡市内ではどのお店のパスタが美味しいか」 という話題になりました。   そこで教えてもらったのが 「大名の奥のほうにあるお店」 店名は忘れてしまったそうですが 「知り合い …

続きを読む

「イタリア人が絶賛するパスタ」と聞いて大名の奥のほうにあるお店へ行ってきました。 Nicola/ニコーラ (中央区・大名)

続きを読む

歓迎のキッスからはじまる「酒とさかな ふじ」の映えメニュー 酒とさかな ふじ(中央区今泉)

  2019/01/29   ※記事公開時の日付です

昨年12月、上人橋通りそばにオープン 上人橋通りから一つ入った路地に 2018年12月にオープンした「酒とさかな ふじ」。 この看板が目印です。 場所を分かりやすく説明しますと、 博多天ぷらながおかの上です。   店内はコの字のカウンターで …

続きを読む

歓迎のキッスからはじまる「酒とさかな ふじ」の映えメニュー 酒とさかな ふじ(中央区今泉)

続きを読む

タンタン麺が好きなら雑餉隈に行くしかない!「麺房 孟渓苑」の奥深い世界 麺房 孟渓苑/もうけいえん(博多区銀天町)

  2019/01/26   ※記事公開時の日付です

あなたが「ざっしょ」に行くべき理由 西鉄天神駅から6駅離れた 雑餉隈(ざっしょのくま)駅。 普通電車に乗って約20分ほどで到着します。   「用事がなければ行かない」 あるいは 「その駅で降りたことすらない」 なんて方も少なくないでしょう。 …

続きを読む

タンタン麺が好きなら雑餉隈に行くしかない!「麺房 孟渓苑」の奥深い世界 麺房 孟渓苑/もうけいえん(博多区銀天町)

続きを読む

【Wi-Fiあり】各テーブルに電源が設置されている、夜の白金茶房は穴場です 白金茶房(中央区白金)

  2019/01/15   ※記事公開時の日付です

「Wi-Fiあり」の記事が楽しみです クイッターズのライターであり 職場の先輩でもある奥永智絵さんの記事を いつも楽しみにしています。 それは、 「Wi-Fiあり」のノマドカフェを 紹介してくださるから。 先日は、 REC COFFEE天神店の記事を …

続きを読む

【Wi-Fiあり】各テーブルに電源が設置されている、夜の白金茶房は穴場です 白金茶房(中央区白金)

続きを読む