元木哲三

-
大人は船で遊ぶのだ。福岡市唯一の屋形船「中洲はかた舟」の宴会とはこれだ! 中洲はかた舟(中央区西中洲)
2018/11/06 ※記事公開時の日付です
-
30年以上の歴史があるという「中洲はかた舟」。 これまでぼくはいつだって、中洲にかかる橋を渡りながら、那珂川を走る船を見ているだけだった。が、ふんっ、今夜は乗るのだ。あの船に乗り込むのだ。船の上の宴会とはいったいどんなものなのだろうか。 …
-
大人は船で遊ぶのだ。福岡市唯一の屋形船「中洲はかた舟」の宴会とはこれだ! 中洲はかた舟(中央区西中洲)
-
絶対に食べてはいけない『四川牛肉麺』の凶暴スープに悶絶 大明担担麺(博多区博多駅)
2018/10/18 ※記事公開時の日付です
-
96年からここ福岡で本場の四川料理を提供する『大明火鍋城』(福岡市早良区百道)。姉妹店の麺業態が『大明担担麺』だ。博多デイトス店で、背徳の「あれ」を食す。 「辛め」は「適度に辛く」ではない 半世紀近く生きてきて、ようやくわかったことがある。生きるうえ …
-
絶対に食べてはいけない『四川牛肉麺』の凶暴スープに悶絶 大明担担麺(博多区博多駅)
-
【速報★実食レポート】本日、福岡空港にオープンの「ラーメン滑走路」の本気度に脱帽する ラーメン滑走路(福岡空港国内線ターミナルビル3階)
2017/11/21 ※記事公開時の日付です
-
11/21(火)福岡空港にオープンの「ラーメン滑走路」 あんたにだけ、こそーっと教えますばってん、ここ、すごかですばい。 2017年11月21日(火)、福岡空港にまったく新しいラーメンコンプレックスが誕生しました。「日本全国から選りすぐ …
-
【速報★実食レポート】本日、福岡空港にオープンの「ラーメン滑走路」の本気度に脱帽する ラーメン滑走路(福岡空港国内線ターミナルビル3階)
-
【 番外編 】熊本の話ですみません。一風堂・冷やし担々麺の実力 一風堂 熊本下通店(熊本市中央区・下通)
2017/08/28 ※記事公開時の日付です
-
日曜日になんとなく熊本へ。 行きがけにFacebookで『一風堂 熊本下通店』でこの店だけの特別メニュー「冷やし担々麺(830円)」が販売されていることを知った。 果たして久しぶりに会った友人が連れて行ってくれたのは、にぼしラーメンの店 …
-
【 番外編 】熊本の話ですみません。一風堂・冷やし担々麺の実力 一風堂 熊本下通店(熊本市中央区・下通)
-
唯一無二の辛子高菜で客を隷属するチャンポン屋 元祖ぴかいち(博多区博多駅前)
2017/08/17 ※記事公開時の日付です
-
もう32年の行きつけで、大将の張さんとは名前で呼び合う間柄で、だからけっこう言いにくいことなんだけど、 ぼくが『元祖ぴかいち』に通い続ける理由は、あのスペシャルな「辛子高菜」を偏愛しているからなのである。 いや、もちろん料理はすごい。チ …
-
唯一無二の辛子高菜で客を隷属するチャンポン屋 元祖ぴかいち(博多区博多駅前)
-
八兵衛が仕掛けた驚嘆の祭典を実食レポート! 焼とりの八兵衛 Bekkan(博多区住吉)
2017/08/16 ※記事公開時の日付です
-
2017年、世間がお盆休みに入ったばかりの8月11日、『焼とりの八兵衛 Bekkan』(博多区住吉)でとんでもないイベントが開催されました。 『Pari’s シェフたちの夏休み2017』 イベントのテーマは「料理は楽しい」 …
-
八兵衛が仕掛けた驚嘆の祭典を実食レポート! 焼とりの八兵衛 Bekkan(博多区住吉)
-
過剰なくらいに「味変」が連続する今年もやっぱり「味噌赤丸」 一風堂 薬院店(中央区薬院)
2016/12/20 ※記事公開時の日付です
-
※閉店しました ちょっと遅れをとったけれど、今年も「味噌赤丸」を食べてきた。限定ラーメン歴代人気ナンバーワンというのも頷ける納得の、そして安定のうまさだ。 スープの話からしようか。一風堂の「博多絹ごしとんこつ」に、数種をブ …
-
過剰なくらいに「味変」が連続する今年もやっぱり「味噌赤丸」 一風堂 薬院店(中央区薬院)
-
【陳謝】ごめんなさい。一足先に『とら食堂 福岡分店』で白河ラーメンをいただいてまいりました! 白河手打中華そば とら食堂 福岡分店(中央区六本松)
2016/12/16 ※記事公開時の日付です
-
福島の名物、白河ラーメンの源流、『とら食堂』の福岡分店がオープンするのは明後日18日ですが、みなさま、すみません。一足先に食べてきました。まずはラーメンのことについて書きましょう。 『とら食堂』の歴史については、こちらを読んでください。 …
-
【陳謝】ごめんなさい。一足先に『とら食堂 福岡分店』で白河ラーメンをいただいてまいりました! 白河手打中華そば とら食堂 福岡分店(中央区六本松)
