旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

ラーメン

男たちはなぜ「ガンナガ」に足を運ぶのか【福岡グルメ トリビア~ン】

  2020/04/23   ※記事公開時の日付です

  もう喰いたくてタマラン!! どもども、くりしんです。 いやー、もう、こう外出自粛が続くと禁断症状が出てきますよね、ガンナガ。 過去には聖地長浜で屋→家への「はしごルポ」という愚行もやってましたが。 それにしてもスゴか、写真を見るだけくさ …

続きを読む

男たちはなぜ「ガンナガ」に足を運ぶのか【福岡グルメ トリビア~ン】

続きを読む

【1月まとめ?~私の食生活編~】いまさら……ローソン「Lチキ」の魅力に開眼✨ まとめ

  2020/02/05   ※記事公開時の日付です

      ここ1、2週間の食生活をふりかえって、とくに心が動いた料理について考えてみました。 「博多割烹ひだまり」(東区若宮)のランチコース   実家で法事を済ませたあとに行ってきた「博多割烹ひだまり」は、父 …

続きを読む

【1月まとめ?~私の食生活編~】いまさら……ローソン「Lチキ」の魅力に開眼✨ まとめ

続きを読む

ついに閉店&完結!天神スター・ウォーズ ナダイウォーカーの夜明け The Rise Of Nadaiwalker  名代ラーメン亭 天神店(中央区天神)

  2020/01/10   ※記事公開時の日付です

友よ、夜明けは近い どもども、当然「スカイウォーカーの夜明け」は観ていない、くりしんです。   これまで天神スター・ウォーズを自称ナダイマスターとして追いかけてきた、オイラ(←知らねーし、そんなこと)。   味わっていない、楽しん …

続きを読む

ついに閉店&完結!天神スター・ウォーズ ナダイウォーカーの夜明け The Rise Of Nadaiwalker  名代ラーメン亭 天神店(中央区天神)

続きを読む

人気のつけ麺店「麺や兼虎」の新レギュラーメニュー「バカ煮干しつけ麺」で男になれ!! 麺や兼虎(中央区渡辺通)

  2019/11/24   ※記事公開時の日付です

男にするラーメン 普段は女性として暮らしていますが、あたしの中には確実に「男」がいるんだよな。まあ、「そんなのわかりきったことじゃん」と思う方は何人もいることでしょう。   日常の何かが引き金になって「男」が全面に出てくる。そのトリガーのひ …

続きを読む

人気のつけ麺店「麺や兼虎」の新レギュラーメニュー「バカ煮干しつけ麺」で男になれ!! 麺や兼虎(中央区渡辺通)

続きを読む

小倉駅近の「中華そば」と言えば!な2店「耕治」と「藤王」へ 「耕治」「中華そば藤王」(小倉北区)

  2019/10/01   ※記事公開時の日付です

中華そばにはまっています。   お椀の底まで覗ける透き通ったスープの虜になりました。 あと、メンマ。 あのコリコリした食感は 他の食材では実現できないと確信しています。 メンマの入っている中華そばは最強。 豚骨もいいけど、豚骨には真似できな …

続きを読む

小倉駅近の「中華そば」と言えば!な2店「耕治」と「藤王」へ 「耕治」「中華そば藤王」(小倉北区)

続きを読む

ついに公開!天神スター・ウォーズ 最後のナダイ 名代ラーメン亭 天神店(中央区天神)

  2019/08/01   ※記事公開時の日付です

天神ビッグバンなんてキライだ   どもども、自称名代(ナダイ)マスターの、くりしんです。   あ、最初に謝っておきます。   実はオイラ「最後のジェダイ」しか”通し”で観たことはありません。   C-3POとか …

続きを読む

ついに公開!天神スター・ウォーズ 最後のナダイ 名代ラーメン亭 天神店(中央区天神)

続きを読む

NEW【2019夏★福岡空港グルメまとめ】フードタイムズ&ラーメン滑走路に夏グルメ登場 福岡空港(博多区下臼井)

  2019/07/14   ※記事公開時の日付です

    限定メニューもあり!夏のイチオシグルメ   2019年7月、福岡空港に夏のイチオシメニューが登場。2階「フードタイムズ」と3階「ラーメン滑走路」で、今しか味わえない期間限定の夏グルメもラインナップされます。 天神 …

続きを読む

NEW【2019夏★福岡空港グルメまとめ】フードタイムズ&ラーメン滑走路に夏グルメ登場 福岡空港(博多区下臼井)

続きを読む

昔ながらの雰囲気が残る広川町の「つる荘」で大盛り皿うどんともやしラーメン、ちゃんぽん つる荘(八女郡広川町)

  2019/05/19   ※記事公開時の日付です

        仕事で広川町へ出かけた帰り 立ち寄ったお店「つる荘」は なにを隠そう「つる」に守られたお店だった。   おっと、営業中の看板もちゃんとあるぞ。 「つる」が所々に隠れる店内 月曜の正午過 …

続きを読む

昔ながらの雰囲気が残る広川町の「つる荘」で大盛り皿うどんともやしラーメン、ちゃんぽん つる荘(八女郡広川町)

続きを読む