旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

ラーメン

【ラーメン】期間限定「一風堂太つけ麺」は9月30日まで! 一風堂塩原本舗(南区塩原)

  2017/09/14   ※記事公開時の日付です

一風堂の「太つけ麺」が9月末で終わってしまう! ということで、食べに行ってきました。 足をのばして塩原本舗まで。 福岡では他に太宰府インター店、姪浜店、山王店で提供されています。 塩原本舗は1994年創業。福岡エリアでは2号店という歴史あるお店です。 …

続きを読む

【ラーメン】期間限定「一風堂太つけ麺」は9月30日まで! 一風堂塩原本舗(南区塩原)

続きを読む

中洲ラプソディ 點心世界跡にオープンした辛麺界のオアシス 博多辛そば SADAKANE(博多区中洲)

  2017/09/09   ※記事公開時の日付です

8月に中洲大通り沿いにオープンした「博多辛そば SADAKANE」。 店名に「辛」の文字が入っているくらいだから スタンダードで辛いのだと予想されます。 では、どれだけ辛いのか。 そして私はどこまでいけるのか。 引き戸を開ける。 清潔だ。とても。 ( …

続きを読む

中洲ラプソディ 點心世界跡にオープンした辛麺界のオアシス 博多辛そば SADAKANE(博多区中洲)

続きを読む

全部知ってる? 福岡名物「元祖長浜屋(がんそ・がんなが)」の楽しみ方14 元祖長浜屋(中央区長浜)

  2017/09/02   ※記事公開時の日付です

福岡県民なら誰もが一度は経験しているだろう、それが「元祖長浜屋」、通称「がんそ」もしくは「がんなが」。この前、思い立って早朝に「元祖」を食べに行った時にあらためて考えた、私流の楽しみ方をまとめました。 1)やれるとこまで 営業時間は朝4:00~翌1: …

続きを読む

全部知ってる? 福岡名物「元祖長浜屋(がんそ・がんなが)」の楽しみ方14 元祖長浜屋(中央区長浜)

続きを読む

【 番外編 】熊本の話ですみません。一風堂・冷やし担々麺の実力 一風堂 熊本下通店(熊本市中央区・下通)

  2017/08/28   ※記事公開時の日付です

日曜日になんとなく熊本へ。   行きがけにFacebookで『一風堂 熊本下通店』でこの店だけの特別メニュー「冷やし担々麺(830円)」が販売されていることを知った。 果たして久しぶりに会った友人が連れて行ってくれたのは、にぼしラーメンの店 …

続きを読む

【 番外編 】熊本の話ですみません。一風堂・冷やし担々麺の実力 一風堂 熊本下通店(熊本市中央区・下通)

続きを読む

シビレる「アレ」がかけ放題♥ 広島県民を虜にした「汁なし担担麺くにまつ」に行ってきた。 汁なし担担麺 くにまつ 福岡上川端店(博多区中洲川端)

  2017/08/27   ※記事公開時の日付です

広島の新名物「汁なし担々麺」 あんた麺ばかり食べよるじゃろ? そう思われても仕方ないですね、たしかにラーメンとうどんの話ばかりですからね。 いえいえ、いいんです。 それでもあたしは今日もまた麺を食べるんですよ。 今回は今年5月に中洲川端にオープンした …

続きを読む

シビレる「アレ」がかけ放題♥ 広島県民を虜にした「汁なし担担麺くにまつ」に行ってきた。 汁なし担担麺 くにまつ 福岡上川端店(博多区中洲川端)

続きを読む

唯一無二の辛子高菜で客を隷属するチャンポン屋 元祖ぴかいち(博多区博多駅前)

  2017/08/17   ※記事公開時の日付です

もう32年の行きつけで、大将の張さんとは名前で呼び合う間柄で、だからけっこう言いにくいことなんだけど、 ぼくが『元祖ぴかいち』に通い続ける理由は、あのスペシャルな「辛子高菜」を偏愛しているからなのである。   いや、もちろん料理はすごい。チ …

続きを読む

唯一無二の辛子高菜で客を隷属するチャンポン屋 元祖ぴかいち(博多区博多駅前)

続きを読む

辛い! 旨い! 人気ラーメン店「兼虎」で濃厚魚介豚骨つけ麺にがっつけ! 麺や兼虎(中央区赤坂)

  2017/08/04   ※記事公開時の日付です

ラーメンが好き。では、一番通っているお店は? 麺が好きで、ラーメンもちゃんぽんも、うどんも蕎麦も、何にでも興味があります。 といっても、時間や胃袋の都合で、行くお店はある程度限られます。 新店ができたらなるべく足を運ぶようにしているのですが、すべての …

続きを読む

辛い! 旨い! 人気ラーメン店「兼虎」で濃厚魚介豚骨つけ麺にがっつけ! 麺や兼虎(中央区赤坂)

続きを読む

高宮に新店「地鶏らーめんはや川」がオープン! 若き店主は東京の名店出身 地鶏らーめん はや川(南区玉川町)

  2017/07/26   ※記事公開時の日付です

期待の新店がついにオープン! マッドな程にラーメンを探求する「麺道はなもこし」(薬院)にはじまった(と私が考えている)福岡の非トンコツ系旋風。ここ1、2年は動きが落ち着いたなんて思っていたら、なんだかこの春からは少しずつ状況が変化し始めているようです …

続きを読む

高宮に新店「地鶏らーめんはや川」がオープン! 若き店主は東京の名店出身 地鶏らーめん はや川(南区玉川町)

続きを読む