フレンチ

-
モダンフレンチのエッセンスを取り入れた気鋭の焼き鳥店「SHIBU nishinakasu」 SHIBU nishinakasu(中央区西中洲)
2018/12/12 ※記事公開時の日付です
-
西中洲の新店へ 西中洲の新しい複合商業施設ビル「AER西中洲」の”5F”にOPEN(10/20土)した「SHIBU nishinakasu」さんのレセプションにお邪魔してきました! 同 …
-
モダンフレンチのエッセンスを取り入れた気鋭の焼き鳥店「SHIBU nishinakasu」 SHIBU nishinakasu(中央区西中洲)
-
【好きにならずにいられない】ニョッキ、ステーキ、ピノノワールとビストロ「FIG」のミニエクレア。 ビストロ FIG(中央区白金)
2018/09/12 ※記事公開時の日付です
-
路地裏というんでしょうか ちょっと奥まった場所にあるんです。 オープンは15時頃、クローズは24時。 フードのラインナップは前菜、魚料理、肉料理、パスタと20種。 ドリンクはクラフトビールもワインも日本酒まで! クラフトビールはスコットランドで生まれ …
-
【好きにならずにいられない】ニョッキ、ステーキ、ピノノワールとビストロ「FIG」のミニエクレア。 ビストロ FIG(中央区白金)
-
今泉にあるフランスへ! そば粉が香る、本場仕込みのガレットランチ Le BRETON(中央区今泉)
2018/06/11 ※記事公開時の日付です
-
今泉2丁目1-65はフランスです。 ワイン色のファサード、ウインドウの金文字…… 煉瓦の壁、フランス語の「ブルターニュ」のサイン。 反対側にある緑の「今泉二丁目」の存在を忘れれば、 外観からしてまるでパリの街角のよう。 いや、外観だけじゃないんです。 …
-
今泉にあるフランスへ! そば粉が香る、本場仕込みのガレットランチ Le BRETON(中央区今泉)
-
入社1年記念ランチに連れて行ってもらいました アトリエ オキ(中央区薬院)
2018/05/02 ※記事公開時の日付です
-
ごほうび 待ちに待った今日です。私です。 入社して丸1年、頑張った私(と河野)のために先輩が 憧れの『アトリエ オキ』に連れて行ってくださるとのこと……! とってもうれしいです。 念願のオキ。 …
-
入社1年記念ランチに連れて行ってもらいました アトリエ オキ(中央区薬院)
-
屋台にいることを忘れるような創作料理が次々と! Telas & mico(中央区渡辺通)
2018/04/19 ※記事公開時の日付です
-
世界各国のミシュラン掲載店で修行した店主の創作料理を 天神ロフト前で気軽に味わえる、屋台「Telas & mico」。 (本店は春吉にあります) ミントブルーの外観が目立つこちらは、 週末ともなれば満席が続くことがよくあります。 席が空いて …
-
屋台にいることを忘れるような創作料理が次々と! Telas & mico(中央区渡辺通)
-
年に2回のコラボイベントへ! カウンターで楽しむ贅沢なフレンチ✕チョコレートのスイーツ La Cuisine de KAWAMURA(旧:グリルかわむら)(中央区高砂)
2018/02/27 ※記事公開時の日付です
-
たまには贅沢をしたい。 2018年2月から「グリルかわむら」から 「La Cuisine de KAWAMURA」と店名をあらため初訪問です。 前回レポートした「マダムアッシュ」さんとの 年2回のコラボ企画へ行ってきました。   …
-
年に2回のコラボイベントへ! カウンターで楽しむ贅沢なフレンチ✕チョコレートのスイーツ La Cuisine de KAWAMURA(旧:グリルかわむら)(中央区高砂)
-
ビストロ・ミーヌ(旧gaza)で知ったこと ビストロ・ミーヌ(中央区荒戸)
2018/02/13 ※記事公開時の日付です
-
先に言います 私です。決してフレンチに詳しいわけではないんですけど。 それでも、とても良いお店だったから書きたくなってしまいました。 ビストロ・ミーヌは、大名にあった「gaza」が …
-
ビストロ・ミーヌ(旧gaza)で知ったこと ビストロ・ミーヌ(中央区荒戸)
-
「もっと払わせて」と言いたくなる『トアヒス』の4000円ランチ TTOAHISU(中央区大手門)
2018/02/03 ※記事公開時の日付です
-
常に予約で満席。 食通の人々から「あそこはいい」とよく聞くフレンチを食べに。 TTOAHISU。 檜のエントランスに赤暖簾。まるで和食店です。 「一見さんお断りのお店みたい……」なんて(勝手な思い込みに)ドキ …
-
「もっと払わせて」と言いたくなる『トアヒス』の4000円ランチ TTOAHISU(中央区大手門)
