旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

カレー

バー・アフターザレインでは「トンテキWの喜劇」が繰り広げられている AFTER THE RAIN(中央区今泉)

  2017/08/13   ※記事公開時の日付です

トンテキWの喜劇とは こんばんは。私です。   咲子先生から前回の続きを渡されました!   メニューのもう半分。   「トンテキWの喜劇!! ガッツリ鉄板よるごはん」だと……。 トンテキ2枚にハイボールがついて1580円 …

続きを読む

バー・アフターザレインでは「トンテキWの喜劇」が繰り広げられている AFTER THE RAIN(中央区今泉)

続きを読む

昭和生まれの三十路女はチーズカレーのあるべき姿をTSUBOで知りました。 CURRY CAFE TSUBO(中央区天神)

  2017/07/26   ※記事公開時の日付です

きっかけは赤ワイン×ハンバーグカレー 須崎公園のすぐそばにあるカレー店・TSUBOを 初めて知ったのはノース天神ピクニックのときでした。 その日は店先でハンバーグカレーを販売されていて イタリアンワインを合わせて飲めたのです。 カレーと赤ワインって合 …

続きを読む

昭和生まれの三十路女はチーズカレーのあるべき姿をTSUBOで知りました。 CURRY CAFE TSUBO(中央区天神)

続きを読む

小郡市でたまたま入ったインド料理店「ハッピーカレーハウス」は地元の人気店だった。 ハッピーカレー(小郡市)

  2017/07/21   ※記事公開時の日付です

小郡をあなどることなかれ 小郡駅の近くには、ちょっと不思議な雰囲気の ネパール・インド料理店があります。   その名も「ハッピーカレーハウス」。 なんて、ピースフルな名前でしょう。   先日、取材で小郡を訪れた私は たまたまこのお …

続きを読む

小郡市でたまたま入ったインド料理店「ハッピーカレーハウス」は地元の人気店だった。 ハッピーカレー(小郡市)

続きを読む

奇をてらううちは、企画力があるとは言えないと「捏製作所」で学んだ話。 捏製作所「つくね屋の呑めるモーニングvol.3」

  2017/07/18   ※記事公開時の日付です

どうも、下戸です。 二度目の登場です。 フリーランスは毎日が夏休みで毎日が営業日みたいなものなので、今日(7/17)が祝日で、海の日というもので、世の中が三連休なのだということをまったく自覚していませんでした。土曜日に天神でノマドしようとしたら、行き …

続きを読む

奇をてらううちは、企画力があるとは言えないと「捏製作所」で学んだ話。 捏製作所「つくね屋の呑めるモーニングvol.3」

続きを読む

知らなきゃモグリ? ダーメンすごいぞ列伝 博多ダーメン屋八千代支店(博多区築港本町)

  2017/07/10   ※記事公開時の日付です

ダーメンファンに捧ぐ 「ああ、ついにこの店を書いちゃうんだぁ~」 ダーメンファンのそんなため息と複雑な思いを、 精一杯くみとりながら書こうと心に決めました。 ただ、ファンのみなさんとは思考回路と着眼点がたぶん違うと思うんです、はい。 かなりの「怒り」 …

続きを読む

知らなきゃモグリ? ダーメンすごいぞ列伝 博多ダーメン屋八千代支店(博多区築港本町)

続きを読む

カレーを食べて健康になるのだ! バングラデシュの雑貨とカレーの店‟ハイダル”

  2017/04/06   ※記事公開時の日付です

バングラデシュの家庭料理が食べられるカレーのお店は、店主もシェフも本場バングラデシュ出身。 店内で交わされるベンガル語を聞きながら薬膳カレーが楽しめる。 薬膳カレーには16種類のスパイスとハーブが使われていて、全カレーメニューは薬膳カレーが主体だ。 …

続きを読む

カレーを食べて健康になるのだ! バングラデシュの雑貨とカレーの店‟ハイダル”

続きを読む

カレー好きに告ぐ、次のブームはこれだ! ミールス・ベスト3

  2017/02/01   ※記事公開時の日付です

カレーが好きです。とても好きです。毎日カレーでも構わない。 というカレー好きは、きっと私以外にもたくさんいるはず。 じゃなきゃ福岡にこんなにカレー店も、カレーの名店も増えませんよ。うむ。 そんなわけで、カレー好きに贈る、「次にくるのはこれだ!ミールス …

続きを読む

カレー好きに告ぐ、次のブームはこれだ! ミールス・ベスト3

続きを読む

天神から10分の極ウマ天国!福岡空港「ザ・フードタイムズ」 ザ・フードタイムズ(福岡空港国内線ターミナル2F)

  2017/01/25   ※記事公開時の日付です

楽しくなりましたばい、福岡空港。 国内線ターミナルビル2階、 出発口すぐ横にフードコート「ザ・フードタイムズ」がグランドオープンしました。 地元有名店の新業態、さらには空港限定のオリジナルメニューが楽しめます。 昨年末にサンドイッチカフェ「MIKAZ …

続きを読む

天神から10分の極ウマ天国!福岡空港「ザ・フードタイムズ」 ザ・フードタイムズ(福岡空港国内線ターミナル2F)

続きを読む