エスニック

-
日本人の舌に寄せていない現地色の濃い印ネパ系カレー インド&ネパール料理ブッダ(南区向野)
2018/03/01 ※記事公開時の日付です
-
最近ネパール料理のお店が増えたような気がします。 ちょっと前に、インド料理屋の従業員はほとんどがネパール人だという話題がテレビで紹介されましたが、インド以外のカレーも注目されるようになった昨今、俺の国のカレーも食べてくれ!という熱い思いでネパールの国 …
-
日本人の舌に寄せていない現地色の濃い印ネパ系カレー インド&ネパール料理ブッダ(南区向野)
-
スナックを間借りしている六本松のカレー店「Emerada(エメラダ)」に行ってきた。 Emerada(中央区六本松)
2018/02/20 ※記事公開時の日付です
-
隠れカレー好きとして。 カレーのスペシャリスト檜原さんが 執筆陣に加入してくださり カレーコンテンツが充実してきました。 その記事に触発されていざ私も! 六本松にある「スナック園」で 昼のみ営業している「エメラダ」へ行ってきました。 & …
-
スナックを間借りしている六本松のカレー店「Emerada(エメラダ)」に行ってきた。 Emerada(中央区六本松)
-
銭湯を改装したカンボジア料理店!? シェムリアップ(博多区吉塚)
2018/02/07 ※記事公開時の日付です
-
ディープ&ディープ 手汗が止まりません。私です。 まずはこちらの画像を見てほしい。 おわかりいただけただろうか…………。 あっ、心霊写真ではありません。 …
-
銭湯を改装したカンボジア料理店!? シェムリアップ(博多区吉塚)
-
ミールスは幕の内弁当にあらず!ここでしか食べられないメキシカンミールス ミールス専門店チャクラ(中央区今泉)
2018/01/11 ※記事公開時の日付です
-
カレー界でしばしば目にする“ミールス”とは主に南インドで食べられ、ご飯に複数のカレーと副菜が付いたインド版カレー定食のようなもの。 メニューにミールスのあるカレー屋は数多くあれど今回紹介するミールス専門店「チャクラ」は、ほぼミールス一本で勝負し、並々 …
-
ミールスは幕の内弁当にあらず!ここでしか食べられないメキシカンミールス ミールス専門店チャクラ(中央区今泉)
-
パニックラーメンでパニックになるための3つの方法 ラーメン仮面55(中央区薬院)
2017/10/08 ※記事公開時の日付です
-
昼ごはん時は満席が当たり前、の エスニック料理店、ヌワラエリヤ&ツナパハ。 その姉妹店の「ラーメン仮面55(パハパハ)」では、 スリランカのスープ料理「キリホディ」をアレンジした エスニックラーメンのほか、しょうゆワンタン麺や焼きラーメン、 ヌワラエ …
-
パニックラーメンでパニックになるための3つの方法 ラーメン仮面55(中央区薬院)
-
予約必須!「餃子店 弐ノ弐 警固店」の人気の理由とは? ~メニュー全制覇はできるのか~ 餃子店 弐ノ弐 警固店(中央区警固)
2017/10/05 ※記事公開時の日付です
-
平日でも予約必須の人気店「弐ノ弐」。 その人気の秘密をあらためて考えるために、平日夜に4人で乗り込んできました。 目標は……全メニュー制覇? と、意気込んで向かったものの、こりゃけっこう品数が多いぞ。 いや、きっといける! 臆せずにチャンレジすること …
-
予約必須!「餃子店 弐ノ弐 警固店」の人気の理由とは? ~メニュー全制覇はできるのか~ 餃子店 弐ノ弐 警固店(中央区警固)
-
辛党は大橋に集まれ! 9月7日オープン「醤々酒家」で麻辣まみれ。 醤々酒家(南区大橋)
2017/09/14 ※記事公開時の日付です
-
大橋駅から徒歩1分。 パンダギョーザが業態を変更し、9月7日、「醤々酒家」としてオープンしました。 辛!痺!安!旨! メニューは麻辣づくし。 店内はちょっぴりオリエンタル。 テーブルには手書きの「本日のマーラ …
-
辛党は大橋に集まれ! 9月7日オープン「醤々酒家」で麻辣まみれ。 醤々酒家(南区大橋)
-
ヒルトン福岡シーホーク「マレーシアフードフェア」に行ってきた ヒルトン福岡シーホーク シアラ(中央区地行)
2017/09/04 ※記事公開時の日付です
-
9月限定「マレーシアフードフェア」 9月30日まで開催される「テイスト オブ アジア『マレーシアフードフェア』」のレセプションにいってきました。 まずはウェルカムドリンク。 マレーシアの国旗をイメージしたとのこと。 チェリ …
-
ヒルトン福岡シーホーク「マレーシアフードフェア」に行ってきた ヒルトン福岡シーホーク シアラ(中央区地行)
