エスニック

-
7月31日まで! 現地シェフの本格トルコ料理が楽しめるヒルトン福岡シーホークの「トルコ フードフェア」 ヒルトン福岡シーホーク(中央区地行浜)
2018/07/22 ※記事公開時の日付です
-
フランス料理、中華料理と並ぶ 世界三大料理に数えられているトルコ料理。 個人的には大好きなのですが 福岡市内に専門店ってあるかしら? と、調べていたら、ヒルトン福岡シーホークで 本格トルコ料理が味わえるという …
-
7月31日まで! 現地シェフの本格トルコ料理が楽しめるヒルトン福岡シーホークの「トルコ フードフェア」 ヒルトン福岡シーホーク(中央区地行浜)
-
“お母さん”だって好きなものを食べたい! 「あの店」、子連れでも行けちゃうんです。
2018/07/11 ※記事公開時の日付です
-
子どもと一緒のお昼ごはんは、何かと気を遣うもの。 まず「お子さまメニュー」があるかどうか。 これが肝心です。 結局「いつものところでいいか」と、 某ファストフード店や某ファミレス店 …
-
“お母さん”だって好きなものを食べたい! 「あの店」、子連れでも行けちゃうんです。
-
5月にメニューを一新!国産野菜をふんだんに使ったベトナム料理店 ベトナムビストロasiatico(中央区大名)
2018/06/15 ※記事公開時の日付です
-
べとなむへ行きたしと思へども べとなむはあまりに遠し せめては会社の昼休みに べとなむびすとろへ出でてみん 堂々としすぎている「ヒミツキチ …
-
5月にメニューを一新!国産野菜をふんだんに使ったベトナム料理店 ベトナムビストロasiatico(中央区大名)
-
今年もカオマンガイの季節がやってきました。 博多カオマンガイ万国屋(中央区大名)
2018/05/16 ※記事公開時の日付です
-
食べたくて食べたくて震える 万国屋さんのカオマンガイは、冬のはじめからゴールデンウィークくらいまで食べることができません。 なぜならその期間は、長野県白馬村のスキー場でタイ料理とタイマッサージのお店を営業しているから。 遊牧民もしくは海 …
-
今年もカオマンガイの季節がやってきました。 博多カオマンガイ万国屋(中央区大名)
-
【お得すぎてそろそろ終わるかも(汗)】6品+90分飲み放題。専門店の「メキシカンミールスコース」(4000円) ミールス専門店チャクラ(中央区今泉)
2018/04/24 ※記事公開時の日付です
-
90分飲み放題付のミールスコース すごいぞこれは。 先日、檜原さんがアップしていた「ミールスは幕の内弁当にあらず!」 今泉の個性派店舗「チャクラ」でコース料理を食べました。 ミール …
-
【お得すぎてそろそろ終わるかも(汗)】6品+90分飲み放題。専門店の「メキシカンミールスコース」(4000円) ミールス専門店チャクラ(中央区今泉)
-
スリランカカリー入門編 モナラ(中央区清川)
2018/04/22 ※記事公開時の日付です
-
スリランカのカレー屋さんはたいてい、“普通”が辛い。 そんな中、モナラの普通は比較的マイルド。 そして比較的入りやすい。 スリランカカリー初心者の方は、まずはこちらから食べてみてはいかがでしょうか。 ローカルの中のグローバル 清川サンロード商店街は、 …
-
スリランカカリー入門編 モナラ(中央区清川)
-
誰にも教えたくないヒルトン福岡シーホークの贅沢ブランチ企画「SUNDAY BRUNCH with Symphonia and Moët & Chandon」 ヒルトン福岡シーホーク「ブラッセリー&ラウンジ シアラ」(中央区地行)
2018/04/21 ※記事公開時の日付です
-
モエ・エ・シャンドンが飲み放題だって? そりゃ行くしかないでしょ! 春の陽気に包まれた4月8日、日曜日。 眠気が残るなかバスに乗って、 百道浜へやってきました。 会場はロビーのあるメインフロア、 4階の「ブラッセリー&ラウンジ シアラ」です。 太陽の …
-
誰にも教えたくないヒルトン福岡シーホークの贅沢ブランチ企画「SUNDAY BRUNCH with Symphonia and Moët & Chandon」 ヒルトン福岡シーホーク「ブラッセリー&ラウンジ シアラ」(中央区地行)
-
本物のネパールを知っていますか ナングロ (博多区千代)
2018/03/22 ※記事公開時の日付です
-
ナンで食べるインドカレーのお店にはネパールの国旗が掲げられているところが多い。 我々の間ではその手のカレー屋を“印ネパ系”と呼んでいます。 過去に紹介したバジェコセクワハウスやブッダは印ネパ系。 印ネパ系は皿からはみ出すナンとインドカレーがメインメニ …
-
本物のネパールを知っていますか ナングロ (博多区千代)
