旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

ちゃんぽん

第129回 福岡ちゃんぽんマニア選手権 2020 「町中華&食堂」編

  2020/03/27   ※記事公開時の日付です

福岡ちゃんぽんマニアの栄冠は誰の手に!   どもども、長崎なら四海楼より蛇の目寿司の小浜ちゃんぽんが好みな、くりしんです!   都市封鎖令が発表される前にどうしてもやりたかったイベントをついに!!   キミは果たして福岡 …

続きを読む

第129回 福岡ちゃんぽんマニア選手権 2020 「町中華&食堂」編

続きを読む

ついに閉店&完結!天神スター・ウォーズ ナダイウォーカーの夜明け The Rise Of Nadaiwalker  名代ラーメン亭 天神店(中央区天神)

  2020/01/10   ※記事公開時の日付です

友よ、夜明けは近い どもども、当然「スカイウォーカーの夜明け」は観ていない、くりしんです。   これまで天神スター・ウォーズを自称ナダイマスターとして追いかけてきた、オイラ(←知らねーし、そんなこと)。   味わっていない、楽しん …

続きを読む

ついに閉店&完結!天神スター・ウォーズ ナダイウォーカーの夜明け The Rise Of Nadaiwalker  名代ラーメン亭 天神店(中央区天神)

続きを読む

昔ながらの雰囲気が残る広川町の「つる荘」で大盛り皿うどんともやしラーメン、ちゃんぽん つる荘(八女郡広川町)

  2019/05/19   ※記事公開時の日付です

        仕事で広川町へ出かけた帰り 立ち寄ったお店「つる荘」は なにを隠そう「つる」に守られたお店だった。   おっと、営業中の看板もちゃんとあるぞ。 「つる」が所々に隠れる店内 月曜の正午過 …

続きを読む

昔ながらの雰囲気が残る広川町の「つる荘」で大盛り皿うどんともやしラーメン、ちゃんぽん つる荘(八女郡広川町)

続きを読む

超ディープ【デカ盛り&鬼辛 道場破り】衝撃の”タツタごはん” 多津田食堂(中央区六本松)

  2019/04/02   ※記事公開時の日付です

1963年創業の食堂   どもども、死ぬまでにチョモランマを見たい、くりしんです。   店構えからして満足満腹だった。   六本松公園から少し南に下った住宅街の一角にある。   かつて九大六本松キャンパスに通っ …

続きを読む

超ディープ【デカ盛り&鬼辛 道場破り】衝撃の”タツタごはん” 多津田食堂(中央区六本松)

続きを読む

博多めん街道の『ShinShin』で「激辛ちゃんぽん」に謝罪した話 ShinShin 博多デイトス店(博多区博多駅)

  2018/12/08   ※記事公開時の日付です

  豚骨ラーメンと屋台料理で人気の『博多純情らーめんShinShin』は、福岡市内に4店舗をかまえる、今や押しも押されもせぬ人気店である。英字を使った店名はポップな感じだが、その深みのあるスープは、ラーメン愛好家の間でも評価が高い。今回は博 …

続きを読む

博多めん街道の『ShinShin』で「激辛ちゃんぽん」に謝罪した話 ShinShin 博多デイトス店(博多区博多駅)

続きを読む

創業35年!西鉄二日市駅そばにある古い中華料理店「大京園」のことを好きになってしまった。 大京園(筑紫野市二日市中央)

  2018/11/10   ※記事公開時の日付です

西口から線路沿いに 西鉄二日駅の西口を出たら ちょっとした飲み屋街がある。   そのまま線路に沿って南に下ると 昔ながらの路地が 見えないところまで続いている。   「あら、久しぶりね」と眼の前の中年女性。 視線の先には、背中の曲 …

続きを読む

創業35年!西鉄二日市駅そばにある古い中華料理店「大京園」のことを好きになってしまった。 大京園(筑紫野市二日市中央)

続きを読む

たぶん福岡で最も「甘い」ラーメン店『基峰』に25年ぶりに行ってみた 基峰(中央区笹丘)

  2018/11/08   ※記事公開時の日付です

1970年の創業から、その独特のスタイルで、福岡のラーメン愛好家の支持を集め続ける有名店である。都心部からは離れ、またパチンコ店に併設されているという一風変わったスタイルながら、常連が足繁く通う理由は、やはりその「味」にありそうだ。   博 …

続きを読む

たぶん福岡で最も「甘い」ラーメン店『基峰』に25年ぶりに行ってみた 基峰(中央区笹丘)

続きを読む

長浜ナンバーワンとコラボした博多皿うどん ぴかまつ一番(博多区博多駅中央街)

  2018/04/16   ※記事公開時の日付です

皿うどん。   某長崎ちゃんぽんチェーンで初めて食べたとき、何が、どこが皿うどんなのか不思議に思っていました 麺は細麺、さらに油で揚げてあってパリパリ。全然うどんっぽくない。 小さい頃は長崎ではこれをうどんというのか、と無理やり納得していた …

続きを読む

長浜ナンバーワンとコラボした博多皿うどん ぴかまつ一番(博多区博多駅中央街)

続きを読む