旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

うどん

安くてボリュームたっぷり! うどんもそばも手打ちする筑後の名店「てうち庵」 麺房てうち庵 上津店(久留米市上津町)

  2018/09/22   ※記事公開時の日付です

筑後でうどん 仕事で広川まで行くことがあり、 地元ではたらくうどん好きの社員さんおすすめの うどん屋に連れて行っていただきました。 広川インターから車で約10分。 国道3号線沿いです。 店名は「てうち庵」。 看板には「UDON-SOBA」とも。 うど …

続きを読む

安くてボリュームたっぷり! うどんもそばも手打ちする筑後の名店「てうち庵」 麺房てうち庵 上津店(久留米市上津町)

続きを読む

8/30(木)に移転オープンしたばかり!食欲の秋を満たすうどんを発見。 うどん和助 大名(中央区大名)

  2018/09/01   ※記事公開時の日付です

うどんが食べたい。 うどんを食べたくなるのは大体、油っぽいものを食べるのはちょっと違うなー、 でも胃もたれとかそこまで最悪な状況でもないなーというときだと思う。 8月おわりの昼下がり。夏バテを理由にそんな気分で中央区役所の裏通りを歩いていると、見慣れ …

続きを読む

8/30(木)に移転オープンしたばかり!食欲の秋を満たすうどんを発見。 うどん和助 大名(中央区大名)

続きを読む

「白カレーうどん」はSNS映えするだけじゃない!「博多やりうどん」でインパクト大のあのメニューを食べてみた。 博多やりうどん 福岡店(中央区天神)

  2018/08/19   ※記事公開時の日付です

カレーうどんなのに白い 白い?? 西鉄福岡駅構内にある「博多やりうどん」で 衝撃メニューを見つけました。 見た目のインパクトが大きすぎて インスタ映えもクイッターズ映えもしそう。 というか、普通に、気になる。 気になってしゃーない。 他のメニューも見 …

続きを読む

「白カレーうどん」はSNS映えするだけじゃない!「博多やりうどん」でインパクト大のあのメニューを食べてみた。 博多やりうどん 福岡店(中央区天神)

続きを読む

餃子以外もすごいんだぜ。たっちゃん 大衆酒場 餃子のたっちゃん(中央区大名)

  2018/08/14   ※記事公開時の日付です

いったい誰がたっちゃんなんだ 出した汗のぶん酒を飲む。私です。     今日の水分&ミネラル補給は大名の「餃子のたっちゃん」。   今年の4月、「西通り館」にオープンしました。   大名小学校と「赤のれん」の間 …

続きを読む

餃子以外もすごいんだぜ。たっちゃん 大衆酒場 餃子のたっちゃん(中央区大名)

続きを読む

そのままで、薬味で、つゆをかけて…3度楽しい、名物キーマカレーうどん 博多あかちょこべ(博多区冷泉町)

  2018/08/05   ※記事公開時の日付です

スピード小鉢におでん、卓上で炙る魚介の炙り物。 呑んべえにはたまらないメニューだけでなく、 博多名物もそろうのが「博多あかちょこべ」です。 櫛田神社近くにあるうどん居酒屋で、 シメのうどんは種類が豊富。 なかでも、定期的にアレが食べたくなるんです。 …

続きを読む

そのままで、薬味で、つゆをかけて…3度楽しい、名物キーマカレーうどん 博多あかちょこべ(博多区冷泉町)

続きを読む

創業67年の老舗「因幡うどん」のさっぱり爽やか“つけうどん”で夏を乗り超えたい 因幡うどん ソラリアステージ店(中央区天神)

  2018/07/29   ※記事公開時の日付です

夏バテしてますか? あっつーい日には、 冷たいものか辛いものしか口にしたくない! なんて思っちゃいます。 これが夏バテなのか。 特に白ご飯よりもうどんやそばなど つるっといけるものがほしくなる。 そんなときに、ソラリアステージの地下で こんなポスター …

続きを読む

創業67年の老舗「因幡うどん」のさっぱり爽やか“つけうどん”で夏を乗り超えたい 因幡うどん ソラリアステージ店(中央区天神)

続きを読む

福岡いなりずし通信「松島」編 松島(中央区赤坂)

  2018/07/04   ※記事公開時の日付です

うどんについては書きません どこかで読んだ見出しですが、そうです、そうなんです。   「博多かしわおにぎり列伝」の「いなりずし」バージョン。   だから、今回もうどんの話はありません。   主役は「いなりずし」です。 & …

続きを読む

福岡いなりずし通信「松島」編 松島(中央区赤坂)

続きを読む

博多かしわおにぎり列伝「ウエスト」編 ウエストうどん屋天神店(中央区天神) 

  2018/07/01   ※記事公開時の日付です

うどんについては書きません   どもども、実は猫アレルギーの、くりしんです。   第2回目も意外と好評でした、博多かしわおにぎり列伝。   だからね、今日も書きませんよ、うどんのことは。   今回は昭和41年創 …

続きを読む

博多かしわおにぎり列伝「ウエスト」編 ウエストうどん屋天神店(中央区天神) 

続きを読む