寿司

-
【白金にNEW OPEN】日本酒と和食のお店「響喜」で絶対に食べて欲しい8品 博多美食と日本酒 響喜(中央区白金)
2018/06/02 ※記事公開時の日付です
-
2018年4月にオープン 白金に日本酒と和食のお店ができました。 名前は「響喜」 ワインも日本酒も、焼酎もある。 肉も魚も、寿司まである! お任せコースがあって、個室がある。 「今日の会食、どこにしよ」 と迷ったときには 「あそこに行けばみんな喜ぶ」 …
-
【白金にNEW OPEN】日本酒と和食のお店「響喜」で絶対に食べて欲しい8品 博多美食と日本酒 響喜(中央区白金)
-
昨年11月オープンの中洲の「くら寿司」で変わり種を食べてみた 無添 くら寿司 博多中洲店(博多区中洲)
2018/04/23 ※記事公開時の日付です
-
やっと 去年の11月に中洲のゲイツにくら寿司ができました。 ずっと気になっていたものの、入る機会がなく 今回初入店です! らしからぬものが気になる メニュー表の一部だけ見ても、 本当に寿司屋か?? にぎり寿司が全然押し出されず 埋もれちゃっています。 …
-
昨年11月オープンの中洲の「くら寿司」で変わり種を食べてみた 無添 くら寿司 博多中洲店(博多区中洲)
-
【試食会レポート】イオン九州の恵方巻が豪華すぎる! イオン九州「九州七県恵方巻」
2018/01/20 ※記事公開時の日付です
-
今年は南南東 出勤中からランチのことを考えています。私です。 イオン九州の恵方巻の試食会に行ってきました! 今年は九州7県の食材でつくった恵方巻が目玉です。 バイヤーが1年間かけ食材を探し、つい …
-
【試食会レポート】イオン九州の恵方巻が豪華すぎる! イオン九州「九州七県恵方巻」
-
新年は市場会館で寿司ざんまい 市場ずし 魚辰(中央区長浜)
2018/01/07 ※記事公開時の日付です
-
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 2018年初投稿は華やかにいきたいとの思いから、寿司屋の紹介です。 長浜の市場会館1階にある「市場ずし 魚辰」。 市場会館は長浜にある福岡市中央卸売市場の隣の役所のような建 …
-
新年は市場会館で寿司ざんまい 市場ずし 魚辰(中央区長浜)
-
「白金茶房」の姉妹店「赤坂茶房」が12月1日にOPEN!パンケーキじゃなくてインスタ映えのお蕎麦!? 赤坂茶房(中央区赤坂)
2017/11/30 ※記事公開時の日付です
-
パンケーキは出しません 12月1日に赤坂、明治通り沿いのMJR赤坂タワーの1階に 「赤坂茶房」がオープンします。 「クラシックパンケーキ」でおなじみの「白金茶房」や 中洲の水上公園にある「星期菜」、 九州の旬の食材を使った和食料理を提供する「博多廊」 …
-
「白金茶房」の姉妹店「赤坂茶房」が12月1日にOPEN!パンケーキじゃなくてインスタ映えのお蕎麦!? 赤坂茶房(中央区赤坂)
-
薬院「仙八」から名物バッテラと秋の味覚をお届けします。 仙八(中央区薬院)
2017/09/28 ※記事公開時の日付です
-
見てください、この輝くボディ これが、薬院六ツ角にある小料理店「仙八」のバッテラです。 一皿 1300円 透き通る白板昆布、 つやっとした鯖の身の部分はほんのり桜色。 細かい粒のお米は甘酸っぱく 中心には青ネギがギュッと詰 …
-
薬院「仙八」から名物バッテラと秋の味覚をお届けします。 仙八(中央区薬院)
-
ニューオープン! 磯貝×しらすくじらで宴じゃ! すし角打ち 磯貝 しらすくじら(中央区天神)
2017/09/09 ※記事公開時の日付です
-
イムズ13階が魚まつり こんばんは。私です。 イムズの「すし磯貝」に角打ち居酒屋「しらすくじら」が加わりリニューアル。 ろばた焼きの「磯貝」がプロデュース、新鮮なネタが楽しめる「すし磯貝」に 安く、たっぷり海 …
-
ニューオープン! 磯貝×しらすくじらで宴じゃ! すし角打ち 磯貝 しらすくじら(中央区天神)
-
こっちを見て!私に気づいて。SAKANA愛 富士丸(中央区大名)
2017/07/07 ※記事公開時の日付です
-
せっかくだから、魚Tで寿司へ行こう♪ 縁あって、「魚の会※」の一員となった私が手に入れたもの。 それは、魚Tシャツ! (※魚の会……魚が好きで日本の漁業を応援する団体。 不定期で魚を食べる会を開いている。) …
-
こっちを見て!私に気づいて。SAKANA愛 富士丸(中央区大名)
