旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

安永真由

ビバ豚骨! ラーメン好き女子が中洲川端で「一人元祖」デビューしてきた。 元祖ラーメン長浜家(博多区上川端)

  2017/01/20   ※記事公開時の日付です

      上川端商店街にある「元祖ラーメン 長浜家」。元をたどれば長浜で1955年に創業した「長浜屋(ながはまや)」が始まりで、同店修行した方が同じエリアに「長浜家(ながはまけ)」をオープン。さらにそこから独立した「長 …

続きを読む

ビバ豚骨! ラーメン好き女子が中洲川端で「一人元祖」デビューしてきた。 元祖ラーメン長浜家(博多区上川端)

続きを読む

売り切れ必至! 熟成肉を極めたイケメン店主の「ローストビーフ丼」 AKAMIYA COWSI(アカミヤコウシ)(中央区春吉)

  2016/10/29   ※記事公開時の日付です

「熟成肉」に本気である。「アカミヤコウシ」の紹介はそのひと言に尽きる。 たとえば、熟成肉のステーキ(1300~2000円)。 国産牛の経産牛を、熟成の本場ニューヨーク式でドライエイジング。肉の余分な水分を飛ばして肉の旨味を引きあげる。ステーキに使うの …

続きを読む

売り切れ必至! 熟成肉を極めたイケメン店主の「ローストビーフ丼」 AKAMIYA COWSI(アカミヤコウシ)(中央区春吉)

続きを読む

人気中国料理店の肉デス。限定メニュー「佐賀産もち豚のスブタ」 中国菜 四合院凛丹(中央区西中洲)

  2016/10/29   ※記事公開時の日付です

人気中華料理店「凛丹」が肉デス。にやってくる! 提供するメニューはこちら。 佐賀県産もち豚バラ肉のやわらか角煮黒酢スブタ 1300円(税込み) 下ゆでしたもち豚のバラ肉を、香味野菜と醬油ダレのスープでコトコトと2時間。九州産の野菜を合わせて自家製黒酢 …

続きを読む

人気中国料理店の肉デス。限定メニュー「佐賀産もち豚のスブタ」 中国菜 四合院凛丹(中央区西中洲)

続きを読む

話題のビストロで注文率99.9%! 「名物ステーキ&フリット」 ロベール エ ルイーズ(中央区平尾)

  2016/10/26   ※記事公開時の日付です

入口の扉を明けると漂うスモーク臭。そして肉の香り。 平尾にある古民家を改装した「ロベール エ ルイーズ」は、店内にある薪き釜でブロックごと肉を燻して提供する福岡屈指のビストロだ。   ほとんどのお客が注文する「ロベール名物ステーキ&フリット …

続きを読む

話題のビストロで注文率99.9%! 「名物ステーキ&フリット」 ロベール エ ルイーズ(中央区平尾)

続きを読む

一風堂とTAOのコラボ店で秋の限定麺「スパイシーTAO醬油」をすする! IPPUDO TAO FUKUOKA

  2016/10/16   ※記事公開時の日付です

一風堂と和太鼓集団「TAO」のコラボ店 九州を拠点に活動する和太鼓集団「TAO」とコラボした店舗がこちら「IPPUDO TAO」。 お店づくりのコンセプトが普通の一風堂とはちがっていて、だからもちろんメニューも違う。 ここでは豚骨のほかに醬油と味噌も …

続きを読む

一風堂とTAOのコラボ店で秋の限定麺「スパイシーTAO醬油」をすする! IPPUDO TAO FUKUOKA

続きを読む

一風堂博多店で「ハロウィン spook麺」!

  2016/10/11   ※記事公開時の日付です

10/1〜31まで、1日限定20食のみ提供されているハロウィンヌードルを食べに、博多駅のくうてんにある「一風堂」に行ってきました。 カウンター席はこんな感じ。 カードの提示でサービスが受けられる、というのを貼ってくれている。持ってれば使うよなぁ。 丼 …

続きを読む

一風堂博多店で「ハロウィン spook麺」!

続きを読む

前菜が好きだ。警固本通り「トラットリアポルチェリーノ」でゆったりランチ トラットリアポルチェリーノ(中央区警固)

  2016/09/23   ※記事公開時の日付です

ゆっくり時間があるわけじゃないけど、ランチでちゃんとしたイタリアンを食べたい。そんなときは、トラットリアポルチェリーノに行くことにしている。 一人でも気兼ねせずに座れること、ある程度ゆったり座れること、料理を出すスピードが心地いいこと。気持ちのいいラ …

続きを読む

前菜が好きだ。警固本通り「トラットリアポルチェリーノ」でゆったりランチ トラットリアポルチェリーノ(中央区警固)

続きを読む

「CHICKEN MEN 鶏麺」で濃厚鶏白湯ラーメンをすする! CHICKEN MEN 鶏麺(中央区渡辺通)

  2016/09/23   ※記事公開時の日付です

    ※閉店しました。     福岡にいくつかある非トンコツ系ラーメン店のなかでも、鶏といえば先駆けは「麺道はなもこし」だろう。オープンは2011年。この頃からじわじわとやってきた「鶏白湯ブーム」で、いちばん …

続きを読む

「CHICKEN MEN 鶏麺」で濃厚鶏白湯ラーメンをすする! CHICKEN MEN 鶏麺(中央区渡辺通)

続きを読む