旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

古林咲子

うまい和牛肉を喰わせる店「牛作」の特大さがり串。(そして、ポップに書かれた名前の謎) 牛作(中央区小笹)

  2019/04/25   ※記事公開時の日付です

丘を上ったところに名店が。 西鉄平尾駅から平和へ上って 小笹の丘のほうに 「牛肉がおいしいお店がある」と聞きました。   うまい牛肉? というくらいだから 焼き肉店でしょうか。     精肉店が営む焼き肉店かもしれません …

続きを読む

うまい和牛肉を喰わせる店「牛作」の特大さがり串。(そして、ポップに書かれた名前の謎) 牛作(中央区小笹)

続きを読む

【郊外の名店シリーズvol.1】とんかつの名門「うめーや」 うめーや(飯塚市太郎丸)

  2019/04/21   ※記事公開時の日付です

郊外の名店を発掘したい。 福岡市中央区に勤務している 私たちクイッターズ福岡のライターは 福岡市内で食事をすることが多く 必然的に、街中の店舗の記事を書くことが多い。   しかし、都心部だけでなく 郊外にも名店はたくさんあります。 &nbs …

続きを読む

【郊外の名店シリーズvol.1】とんかつの名門「うめーや」 うめーや(飯塚市太郎丸)

続きを読む

【4月11日(木)OPEN!】マンチカンと遊べる大名の短足猫専門猫カフェ「シュネコカフェ」 中央区・大名

  2019/04/11   ※記事公開時の日付です

短足猫専門の猫カフェがオープン どうも。 2月22日(猫の日)生まれ 愛猫・ボブとお別れして早10年。   猫と遊びたい欲は常に満たされない 欲求不満の古林です。   4月11日(木)、福岡市中央区大名に「短足猫専門」の ネコカフ …

続きを読む

【4月11日(木)OPEN!】マンチカンと遊べる大名の短足猫専門猫カフェ「シュネコカフェ」 中央区・大名

続きを読む

福岡市内のバーガーショップまとめ 福岡市

  2019/04/05   ※記事公開時の日付です

ハンバーガーが好きだ! バンズもパテも、ソースも 細部にわたって店主がこだわり抜いている ハンバーガー専門店。   福岡にブーム到来!というには 強引かもしれませんが ここ最近、福岡市内では新店舗も登場しています。   今回は根強 …

続きを読む

福岡市内のバーガーショップまとめ 福岡市

続きを読む

新鮮野菜のサラダに、焼きたてピザ。糸島の野菜たっぷりブッフェ「ダンザパデーラ」 ダンザパデーラ(糸島市・ダンザパデーラ)

  2019/04/04   ※記事公開時の日付です

連日、満席の超人気ブッフェ 1日に2回、11:30~、13:00~ 90分間、ブッフェを楽しめる 糸島の「ダンザパデーラ」。     地元の人も、遠方の人も 何度もリピートしてしまうという 魅惑のランチへ行ってきました。 11時3 …

続きを読む

新鮮野菜のサラダに、焼きたてピザ。糸島の野菜たっぷりブッフェ「ダンザパデーラ」 ダンザパデーラ(糸島市・ダンザパデーラ)

続きを読む

【2019春の決定版】花見に持って行きたい福岡市のテイクアウトグルメ 福岡市まとめ

  2019/03/28   ※記事公開時の日付です

福岡の花見ピークは今週末? 通勤中、毎日通る道すがら 日に日に、桜が開いていく様子を目にします。   きっと、今週末(3月30~31日)には 花見のピークを迎えるのではないでしょうか。   今回は宴の席にぴったりな福岡市内で手に入 …

続きを読む

【2019春の決定版】花見に持って行きたい福岡市のテイクアウトグルメ 福岡市まとめ

続きを読む

【文豪シリーズ】もしも『カラーブックス博多の味』著者の帯谷瑛之介が3月29日で閉店する「戸隠そば」へ行ったら 戸隠そば(福岡市・天神)

  2019/03/24   ※記事公開時の日付です

ライター事務所をざわつかせた一冊 昭和53年に発行された 『カラーブックス 博多の味』 執筆者は帯谷瑛之介(おびや・えいのすけ)さん。 この本には帯谷さんがオススメする 90軒以上の福岡の飲食店情報が載っています。   発行から40年が経っ …

続きを読む

【文豪シリーズ】もしも『カラーブックス博多の味』著者の帯谷瑛之介が3月29日で閉店する「戸隠そば」へ行ったら 戸隠そば(福岡市・天神)

続きを読む

【お花見におすすめ】デパ地下「RF1(アールエフワン) 」のお弁当&惣菜 RF1 三越福岡店 (アールエフワン)

  2019/03/14   ※記事公開時の日付です

福岡の開花予想は3月20日 3月です。 お花見シーズンがやってきました!   今日はひとつ、 お花見に持って行くのにおすすめの 惣菜&お弁当のお店を紹介します。   店名は「RF1」と書いて アール・エフ・ワンと読みます。 &nb …

続きを読む

【お花見におすすめ】デパ地下「RF1(アールエフワン) 」のお弁当&惣菜 RF1 三越福岡店 (アールエフワン)

続きを読む