内川美彩

-
ボリューム満点、親しみやすさ満点! “台所の魅力”が詰まった「SACCO」 イタリア食堂SACCO(南区大楠)
2016/08/23 ※記事公開時の日付です
-
「南イタリアの台所」。 そんなコンセプトを掲げるレストランが、南区大楠にある。南イタリアに行ったことがないからそこの台所なんて想像がつかないけれど、ほら、「台所」というワードを聞いただけで「あ、なんか親しみやすい場所なのだろうな」って想像がつきません …
-
ボリューム満点、親しみやすさ満点! “台所の魅力”が詰まった「SACCO」 イタリア食堂SACCO(南区大楠)
-
高さ20cmのハンバーガータワー! 「ハングリーヘブン」で口内天国に ハングリーヘブン 福岡今泉店(中央区今泉)
2016/08/23 ※記事公開時の日付です
-
ハングリーヘブン=腹ペコのための天国。食いしん坊なら店名を聞くだけで顔がニヤけてしまうに違いない。こうしている今でさえ私の顔は緩みっぱなしだ。 ハンバーガーと言えばファストフードのイメージからか「身体に悪いもの」と思われがちだがここは「おいしくて安全 …
-
高さ20cmのハンバーガータワー! 「ハングリーヘブン」で口内天国に ハングリーヘブン 福岡今泉店(中央区今泉)
-
“ツナパハ依存”続出! 魔性のスリランカカレー ツナパハ(中央区大名)
2016/02/09 ※記事公開時の日付です
-
本当は、毎日違う店に足を運び、色々な味を知りたい。 それなのに。 それなのに、私の足は週一で「ツナパハ」に向かってしまう。 12時にはそれに魅せられたであろう人たちで店には行列ができてしまうので(と言ってもエレベーターでビルの5階にあがるとすぐに店が …
-
“ツナパハ依存”続出! 魔性のスリランカカレー ツナパハ(中央区大名)
-
大盛りがデフォルトの「大和家」 唐揚げ&白米好きよ、集いたまえ! 大和家(城南区西片江)
2016/02/09 ※記事公開時の日付です
-
三度の飯より、唐揚げが好きだ。 いや、三度の飯と一緒に、三度の唐揚げを食べたい。白米と唐揚げはベストカップルだ。これほどまでに胃袋を満たしてくれる素敵なコンビを、私は他に知らない。 地下鉄「福大前」駅から歩くこと10分、福岡大学近くにある「大和家」。 …
-
大盛りがデフォルトの「大和家」 唐揚げ&白米好きよ、集いたまえ! 大和家(城南区西片江)
-
麺は4人前、スープは2リットル! 「赤のれん&とん吉」のジャンボラーメン 赤のれん&とん吉(東区箱崎)
2016/02/09 ※記事公開時の日付です
-
食いしん坊キャラが定着すると、自然と集まってくる大盛りグルメ情報。 今回チャレンジしたのは東区箱崎にある「赤のれん&とん吉」の「ジャンボラーメン」(2500円)だ。直径30cmの特大サイズの丼に並々注がれているのは2リットルの豚骨スープと4人前相当の …
-
麺は4人前、スープは2リットル! 「赤のれん&とん吉」のジャンボラーメン 赤のれん&とん吉(東区箱崎)
-
モモ、ムネ、骨付きの三位一体 「とり田」の最強唐揚げ定食 とり田(中央区薬院)
2016/02/09 ※記事公開時の日付です
-
あれは私が産後二カ月の頃だった。Facebookのタイムライン上に、たくさんの唐揚げ画像があがってきた。グルメな知り合いがこぞって行っていたその店が薬院にある水炊きの店「とり田」だった。 月ごとにメニューが代わる鶏肉を使ったランチはどれも本当に美味し …
-
モモ、ムネ、骨付きの三位一体 「とり田」の最強唐揚げ定食 とり田(中央区薬院)
