旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

中華料理

ソラリアプラザ地下にニューオープン!台湾飲茶専門店 DAISANGEN 大三元 台湾飲茶(中央区天神)

  2017/11/12   ※記事公開時の日付です

老舗レストランの新業態 こんばんは、私です。   今日はレセプションにいってきました!     11月11日にオープンした、「DAISANGEN 大三元 台湾飲茶」。   台湾で1970年から続く老舗レストラン …

続きを読む

ソラリアプラザ地下にニューオープン!台湾飲茶専門店 DAISANGEN 大三元 台湾飲茶(中央区天神)

続きを読む

気づいてしまうと頭から離れない店 広東コンテンポラリーチャイニーズレストラン SESSION(中央区渡辺通)

  2017/10/23   ※記事公開時の日付です

かんとんこんてん こんにちは。私です。     今日のランチは、「広東コンテンポラリーチャイニーズレストラン SESSION」。   かんとんこんてんぽらりー。   言いたくなりません?   かんとん …

続きを読む

気づいてしまうと頭から離れない店 広東コンテンポラリーチャイニーズレストラン SESSION(中央区渡辺通)

続きを読む

実録グルメドラマ「チャーハン放浪記」vol.1  博多らーめん ちゃんぽん ひるとよる(中央区大名)

  2017/10/11   ※記事公開時の日付です

まあ、所詮は福岡市内なんですが 漂泊の想いやまず、くりしんです。   ホーローってやっぱり憧れますよね。   あ、鍋でもトレイでもないですよ。   博多弁でいうところの「そうつく」。   ぶらぶらうろつく。 & …

続きを読む

実録グルメドラマ「チャーハン放浪記」vol.1  博多らーめん ちゃんぽん ひるとよる(中央区大名)

続きを読む

予約必須!「餃子店 弐ノ弐 警固店」の人気の理由とは? ~メニュー全制覇はできるのか~ 餃子店 弐ノ弐 警固店(中央区警固)

  2017/10/05   ※記事公開時の日付です

平日でも予約必須の人気店「弐ノ弐」。 その人気の秘密をあらためて考えるために、平日夜に4人で乗り込んできました。 目標は……全メニュー制覇? と、意気込んで向かったものの、こりゃけっこう品数が多いぞ。 いや、きっといける! 臆せずにチャンレジすること …

続きを読む

予約必須!「餃子店 弐ノ弐 警固店」の人気の理由とは? ~メニュー全制覇はできるのか~ 餃子店 弐ノ弐 警固店(中央区警固)

続きを読む

辛党は大橋に集まれ! 9月7日オープン「醤々酒家」で麻辣まみれ。 醤々酒家(南区大橋)

  2017/09/14   ※記事公開時の日付です

大橋駅から徒歩1分。 パンダギョーザが業態を変更し、9月7日、「醤々酒家」としてオープンしました。   辛!痺!安!旨!   メニューは麻辣づくし。   店内はちょっぴりオリエンタル。 テーブルには手書きの「本日のマーラ …

続きを読む

辛党は大橋に集まれ! 9月7日オープン「醤々酒家」で麻辣まみれ。 醤々酒家(南区大橋)

続きを読む

ファンタスティック中華「香港」は一大テーマパークである 香港(中央区舞鶴)

  2017/08/25   ※記事公開時の日付です

どこから入るのか こんにちは、私です。   以前、くりしん先生が訪れている「レストラン喫茶 香港」。   記事をみればおわかりになるかと思いますが、 やばい。   物書きとしてこの言葉は使いたくないのですが、ここは、やば …

続きを読む

ファンタスティック中華「香港」は一大テーマパークである 香港(中央区舞鶴)

続きを読む

この中華、安くて早くてそして旨い。その名も「舞鶴麺飯店」 「舞鶴麺飯店」(中央区舞鶴)

  2017/08/24   ※記事公開時の日付です

安さは大事だ。ただ高ければいいってもんじゃない。安くておいしいと人は感動する。 とある事情で女の子に中華をごちそうすることになったので、清潔感があって、安くて、それ以上に“おいしい”と評判のお店をリサーチした結果、この店を見つけた。 若干、店内は狭い …

続きを読む

この中華、安くて早くてそして旨い。その名も「舞鶴麺飯店」 「舞鶴麺飯店」(中央区舞鶴)

続きを読む

ピーマン料理ではナンバーワンの逸品 您好!朋友(中央区六本松)

  2017/07/22   ※記事公開時の日付です

王貞治会長の行きつけだとか、千原ジュニアさんが絶賛していたとか。 著名人がこのお店を称える噂はよーく聞きます。 六本松の中国料理店「您好!朋友(にいはお・ぽんゆう)」。 土曜の18時に電話したら 「今、満席。でも、来ている間に空くかも。とりあえず来て …

続きを読む

ピーマン料理ではナンバーワンの逸品 您好!朋友(中央区六本松)

続きを読む