旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

くりしん

博多かしわおにぎり列伝「かろのうろん」編 かろのうろん(博多区上川端)

  2018/10/29   ※記事公開時の日付です

うろんについては書きません   どもども、スープワンタン専門店をオープンしたい、くりしんです。   第4回目も意外と好評でした、博多かしわおにぎり列伝。   だからね、今日も書きませんよ、うろんのことは。   …

続きを読む

博多かしわおにぎり列伝「かろのうろん」編 かろのうろん(博多区上川端)

続きを読む

博多かしわおにぎり列伝「天ぷらうどん」編 天ぷらうどん(中央区今川)

  2018/10/11   ※記事公開時の日付です

うどんについては書きません   どもども、パスタは家でしか食べない、くりしんです。   第3回目も意外と好評でした、博多かしわおにぎり列伝。   だからね、今日も書きませんよ、うどんのことは。     …

続きを読む

博多かしわおにぎり列伝「天ぷらうどん」編 天ぷらうどん(中央区今川)

続きを読む

博多焼き鳥ナンコツ劇場「野球鳥」編 野球鳥(中央区警固)

  2018/09/16   ※記事公開時の日付です

これはもう、愛と執着のドラマ   どもども、焼き鳥は1晩25本までと決めている、くりしんです。     とにかく好きなんです。     焼き鳥屋さんに行くと必ず頼む。   カッパ、ヤゲン、ゲ …

続きを読む

博多焼き鳥ナンコツ劇場「野球鳥」編 野球鳥(中央区警固)

続きを読む

1日1万杯!東京の「博多天神」は「長浜」だった!? 博多天神 歌舞伎町一番街店(東京都新宿区歌舞伎町)

  2018/09/01   ※記事公開時の日付です

東京の博多天神 そうです、みなさん、あの店です。   新宿&渋谷を中心にチェーン展開しているあの店ですな。   とにかく何だかわからないけど、上京するたびに定点観測したくなるのねん。   オイラが出会ったのは四半世紀前で …

続きを読む

1日1万杯!東京の「博多天神」は「長浜」だった!? 博多天神 歌舞伎町一番街店(東京都新宿区歌舞伎町)

続きを読む

博多焼き鳥「絶品とり皮」と「ピリ辛ウインナー」にグワシ! 焼とり まことちゃん(中央区渡辺通)

  2018/08/14   ※記事公開時の日付です

天神南の顔まことちゃん   どもども、今日もでっぷり”ブタ腹”の、くりしんです。   天神南、かつてはキャバレーミナミの”参道”として栄えた裏通り。   ひときわ目を引く赤提灯と看板が。   地元の人に30年以 …

続きを読む

博多焼き鳥「絶品とり皮」と「ピリ辛ウインナー」にグワシ! 焼とり まことちゃん(中央区渡辺通)

続きを読む

博多ラーメンにおけるトッピングの位置的考察「名代ラーメン亭」編 名代ラーメン亭 天神店(中央区天神)

  2018/07/15   ※記事公開時の日付です

オープンから半世紀の老舗   どもども、食べたらすぐ出る、くりしんです。   福岡市役所から徒歩3分、天神ビブレの地下1階にある「名代ラーメン亭 天神店」。   昭和42年創業、福岡ラーメンチェーンの草分けですな。 &n …

続きを読む

博多ラーメンにおけるトッピングの位置的考察「名代ラーメン亭」編 名代ラーメン亭 天神店(中央区天神)

続きを読む

福岡いなりずし通信「松島」編 松島(中央区赤坂)

  2018/07/04   ※記事公開時の日付です

うどんについては書きません どこかで読んだ見出しですが、そうです、そうなんです。   「博多かしわおにぎり列伝」の「いなりずし」バージョン。   だから、今回もうどんの話はありません。   主役は「いなりずし」です。 & …

続きを読む

福岡いなりずし通信「松島」編 松島(中央区赤坂)

続きを読む

博多かしわおにぎり列伝「ウエスト」編 ウエストうどん屋天神店(中央区天神) 

  2018/07/01   ※記事公開時の日付です

うどんについては書きません   どもども、実は猫アレルギーの、くりしんです。   第2回目も意外と好評でした、博多かしわおにぎり列伝。   だからね、今日も書きませんよ、うどんのことは。   今回は昭和41年創 …

続きを読む

博多かしわおにぎり列伝「ウエスト」編 ウエストうどん屋天神店(中央区天神) 

続きを読む