
とんこつ大国に挑む、本気の塩ラーメン らぁめん 高砂家 (中央区笹丘)
油山観光通りの「イオン笹丘店」のすぐ近く。
真っ赤な看板と提灯が目印のラーメン屋がある。
去年の春にオープンした「らぁめん 高砂家」だ。
看板に「TAKASAGO.Group. 笹丘店」とあるように、中央区高砂にある「高砂焼鳥」の系列店で、店長が高砂屋をを出店する前はそこでラーメン屋を振る舞っていた。
出していたのは塩ラーメン。研究を重ねてラーメンの味を磨き上げ、専門店として独立した。
4種の塩が旨味を引き出す
注文したのは「味玉塩ラーメン」(700円)。
鶏ガラと豚のゲンコツを8:2の割合でブレンドした透き通ったスープはあっさり。そこに店長が選りすぐったピンクソルト、岩塩、藻塩、粗塩と4種の塩をプラスすることで更に旨味を引き出している。
チャーシューは豚バラと鶏モモの2種類がトッピングされていて、それぞれ特性の醤油ダレと塩ダレで漬け込んであり、味の違いが楽しい。
麺は中細ストレート。透明なスープを一緒に口へと引き込む。水菜と白ネギは少し置いておいて、スープに馴染ませるのがオススメだ。
店には替え玉もあるが、「みそもつ煮丼」(300円)が気になっていたので注文。ランチタイムは180円と安い。
こちらにも白ネギがのっていていいアクセントに。味噌で煮込まれたもつとこんにゃくの味は濃く、しっかりと染み込んでいる。
ラーメンを味わうことに夢中になったせいで、スープまで飲みきった後にブラックペッパー、柚子胡椒、魚粉などの味変アイテムがテーブルに置いておることに気がついた。次回の楽しみに取っておこう。
■店舗情報

店名 | らぁめん 高砂家 |
---|---|
ジャンル | ラーメン |
TEL | 092-752-4400 |
住所 | 福岡市中央区笹丘1-31-3 |
交通手段 | 西鉄バス「笹丘」停留所から徒歩1分 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 不定休 |
