
【三連休も営業】今泉のマンション一室にある「パーラー三芳」で日本酒三昧 パーラー三芳(中央区今泉)
今泉公園の近く、ファミマの隣
2017年5月にオープンした「パーラー三芳」。
建物名「CERCLE IMAIZUMI」のネオンが目印です。
入口の左に看板があるのでよーく探してみてください。
こんなところにお店が……。
とそわそわしながら階段を上ると2階の廊下に
玄関ドアが開け放たれた一部屋があります。
店内に入ると、
打ちっ放しコンクリートの無骨な壁に
上品な赤い絨毯、木目が美しいカウンターとイス、テーブル。
長身の店主があたたかく迎えてくれます。
メニュー表はありません
でも、安心してください。
カウンターの前には日本酒がずらり。
この中から選んでもいいし
一杯目はビール!というときは店主に声をかければ
その日にあるおすすめのビールが味わえます。
通常は「黒ラベル」ですがこの日は
「KAGUA」というクラフトビールでした。
お通しはドリンクに合わせたものを用意してくれます。
菜の花とパンチェッタの炒め物。
唐辛子とガーリックがきいて、ビールがぐいぐい進みます。
詳しくなくても大丈夫!
純米、大吟醸、生原酒……といろんな種類が
並んでいるわけですが、知識を持っていない
私はどれを頼めばいいのかまったく分かりません。
が、パーラー三芳のいいところは
「これはどんな味ですか?」「生原酒って?」と
こまごました質問をしても一つひとつていねいに
答えてもらえるのです。
こちらは京都の「玉川」。
日本酒は片口に一杯で一律500円です。
日本酒に合わせてブリを焼いてくださいました。
二つめは新酒の「わかむすめ」。
山口の酒造で、ろ過、加水、ブレンドなどの工程を
一切入れずに、絞ったそのままをビンに入れ
「瓶燗火入れ」という方法で仕上げているので
搾りたてのフレッシュな味わいが楽しめる。
(すべて受け売り)
あれこれ質問しながら飲んでいると
隣の癒し系美女が
「こちらも味見してみませんか」と。
あら、いいんですか。ではこちらもどうぞ。
なんて「日本酒」を会話の軸にすると
初めて会う方ともリラックスしてお話できるんですね。
たくさん話してお腹が減ったなあ、と
思っていると「焼きおにぎり」が。
焦げた醬油が香ばしく、お腹もちょうどよく満たされました。
きっとメニューがないのはお客さんの気分やお腹の具合に合わせて
用意してくれるから。あえて置かないのですね。
今日から三連休。
1月6日(土)~8日(祝月)は毎日営業しているそうですよん。
■店舗情報

店名 | パーラー三芳 |
---|---|
ジャンル | 日本酒バー |
TEL | 090-9495-3835 |
住所 | 福岡市中央区今泉1-3-23-204号 |
交通手段 | 西鉄薬院駅から徒歩6分 |
営業時間 | 20:00~翌2:00 |
定休日 | 日曜 |
