
【大晦日・元旦も営業】太宰府天満宮参道の「縁結び食堂 蕎麦なみ満」で2018年も良縁に恵まれる! 縁結び食堂 蕎麦 なみ満(太宰府市)
参道からちょっと入ります
2016年1月1日にオープンした「縁結び食堂 蕎麦なみ満」。
西鉄太宰府駅を降りて、本堂へ向かう参道にあります。
一つ目の鳥居を過ぎて左手の路地に入ったところにあります。
詳しいアクセスはこちら↓
写真付きのアクセス情報
男女の縁だけでなく、仕事や家族、友人と
一期一会のよい出会いと「縁結びができるような店を」と、
願って開店されたそうです。
まずは塩で味わう
メニューはざるそばと温かいそばと、親子丼の三つ。
寒いので「温かいそば」を頼みたいところですが
おすすめは「ざるそば」です。
知床産、有機無農薬のそば粉を使い
だしは羅臼産天然1等昆布と鹿児島県枕崎産3年物で仕込む。
「まずは塩で味わってください」と店主。
器には薬味と塩、そしてワサビが。
塩をちょっとつけて、ひと口すすると
そばの香りと味わいが際立ちます。
そうだ。
せっかくお正月に行くのなら着物もいいですね。
古民家の雰囲気とぴったりでフォトジェニックです。
2018年の良縁を願って
「なみ満」は大晦日も三が日も営業しています。
(※年越し蕎麦の持ち帰りはないので店内で)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年12月31日 11:00~14:00、21:00~翌3:00まで
2018年1月1日 11:00~20:00
1月2日 10:00~20:00
1月3日 10:00~20:00
※1月4日以降は通常営業 11:00~17:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三が日は西鉄電車が特別運行しているので
大晦日に太宰府天満宮でカウントダウン!
というのも楽しいですね。
大晦日の太宰府天満宮は
筑後川の花火大会よりも、博多の十日恵比寿よりも
はるかに人にもまれてギュウギュウ。
ある程度の覚悟が必要です。
でも、出店がいっぱい人もいっぱいで
にぎやかな雰囲気は年に一度の特別な体験ができます。
ちなみに、太宰府天満宮にある三つの橋。
第一の太鼓橋は「過去」。
「渡るときに振り返ってはいけない」と言われています。
第二の平橋は「現在」。
「立ち止まってはいけない」と言われています。
では、第三の太鼓橋「未来」は……?
2018年も良縁に恵まれますように!
■店舗情報
店名 | 縁結び食堂 蕎麦 なみ満 |
---|---|
ジャンル | 蕎麦 |
TEL | 092-919-6733 |
住所 | 福岡県太宰府市宰府3-2-55 |
交通手段 | 西鉄太宰府駅から徒歩5分 |
営業時間 | 11:00〜17:00 ※年末年始は本文を参照。2018年1月4日以降は通常営業 |
定休日 | 不定 |
