
【速報★実食レポート】本日、福岡空港にオープンの「ラーメン滑走路」の本気度に脱帽する ラーメン滑走路(福岡空港国内線ターミナルビル3階)
11/21(火)福岡空港にオープンの「ラーメン滑走路」
あんたにだけ、こそーっと教えますばってん、ここ、すごかですばい。
2017年11月21日(火)、福岡空港にまったく新しいラーメンコンプレックスが誕生しました。「日本全国から選りすぐった、九州ではここでしか食べられないラーメン店」というふれこみはまさに真実。オープン前日の『内覧会』で、一足先に5店を試食した結果、ひれふしましたよ、その本気度に。
ここでは試食のことをざっくりと紹介。後々、各店舗を思い入れのあるライターが個別の記事でしっかりと書いていきます。
まず、向かったのは『まんかい』。
のっけから4杯、「博多純系豚骨ラーメン(790円)」「潮豚骨ラーメン(860円)」「トマト豚骨ラーメン(890円)」(写真)と、限定の「淡麗豚そばスペシャル(860円)」を注文してしまいました。
わかっています。先は長いんです。でもね、これは食べずにはいられません。どのラーメンもクオリティが高くて、セーブするのが大変でした。
とくに「博多純系豚骨ラーメン」のスープをすすった瞬間、思わず「ああ、懐かしい」という言葉がもれましたよ。豚骨スープに一家言ある博多の人に、ぜひ食べてもらいたい、博多生まれの大阪育ち、いわば「凱旋ラーメン」です。『まんかい』については、ぼくが書きます。
2店目は『博多 焦がし味噌専門 五行』。
よっ、待ってました。こちらも懐かしいですね。福岡ではなんと5年ぶりの復活です。「焦がし味噌ラーメン(890円)」(写真)「焦がし醤油ラーメン(890円)」「焦がし豚骨ラーメン(890円)」の3杯を。
こちらもね、一口でとどめようと思うんですが、麺もスープもついつい「もう一口」となってします。後を引くんです。ぼくは以前から「焦がし豚骨ラーメン」のファンだったのですが、うん、この太麺がたまらん! 「博多の豚骨ラーメンはもはや太麺の時代じぇ」と言いたい!
3店目は『ラーメン海鳴』。
ここでは「魚介とんこつラーメン(760円)」「ラーメンジェノバ(820円)」「ラーメンDX辛子明太子(1150円)」(写真)の3杯をいただきました。
特筆すべきは、やっぱり辛子明太子。あのね、スープが辛子明太子なんです。うん、トッピングもしてあるんですよ。だけどだけど、スープが、スープが、明太子なんです。
さて、ここにはいかなる秘密があるのか。個別の記事をお楽しみに。ふふふふ。
4店目は『ラーメン凪』。
いまや煮干しラーメンの代表格ですね。この店だけオープンは11月28日(予定)になるそうですが、内覧会では『すごい煮干ラーメン(850円)』を食べることができました。
すごい……って書いたら、ライターとして終わりなんですが、まあ、すごいよ。このインパクト、ボリューム、テイスト。「パンクだなぁ。しかもダウンストローク、速えなぁ」と独り言つ。
そして5店目の『つじ田』。
定番の「濃厚ラーメン(780円)」と「濃厚つけ麺(880円)」(写真)を。東京で暮らしていた時、よく通った店で、今でも機会があれば立ち寄ります。
この変わらぬクオリティ。オープン前だとは思えないブレのなさ。ああ、もう文句なし。これもライターとして、全然ダメな表現なのですが……ぼくは『つじ田』が好きです。うふ。
と、ここまでで、タイムアーウト!
し、しらなかった。試食は2時間限定だったのです。
まあ、寄る年波には勝てず、胃袋も大変なことになっていたわけで、救いの鐘とも言えたわけです。
ですがですが、しかし、この施設だけのあっさりとしたスープを出しているという『博多 一幸舎』、北海道、究極の地産地消ラーメン『弟子屈ラーメン』、ふわとろワンタンの『ワンタンメンの満月』、22年間、福岡空港で愛された『屋台ラーメン 玉龍』も食べてみたかった。
ここでは、ラーメンの画像だけどうぞ。
『弟子屈ラーメン』。
『ワンタンメンの満月』
『屋台ラーメン 玉龍』
『博多一幸舎』
ほらね、もう目が美味しいもの。これは食べなきゃ、通わなきゃ。
はっきり言っておきます。空港の「ラーメンコーナー」くらいに思っていたら、腰抜かしますよ。日本屈指のラーメンコンプレックス、それが「ラーメン滑走路」です。
各店舗の店主に話を聞けば聞くほど、その本気度に圧倒され、感動さえしました。その話は、あらためて個別の記事でどうぞ。
いや、もうその前に、今すぐ、空港に向かってください。あなたの全身で各店渾身の一杯を体感してください。
★オープン前のリリース記事も公開中です。
「海鳴」の福岡空港限定「明太子ラーメン」のレポートはこちら★
九州初出店!「ワンタンメンの満月」のレポートはこちら★
八女茶を使ったスイーツの「茶寮 伊藤園」のレポートはこちら★
ライター
鶏肉屋の三男として生まれたせいで幼い頃から飲食店が近しい存在で、飲めるようになってからは一日も酒を欠かしたことはなく、立飲みから高級店まで、まあ図々しく呑み喰い語る日々。今日も反省なく喰らう、喰らう。
■店舗情報
店名 | ラーメン滑走路 |
---|---|
ジャンル | ラーメン(フードコート) |
TEL | 092-624-1005 |
住所 | 福岡市博多区下臼井778-1 福岡空港国内線ターミナル3階 |
交通手段 | 地下鉄福岡空港駅より徒歩1分。 |
営業時間 | 10:00~21:45(各店に要確認) |
定休日 | なし |
