旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

【11/15 New Open】子連れウェルカム! 素材にとことんこだわったオーガニックカフェ 自然食カフェ GRAN 福岡大名店(中央区大名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2017/11/14   ※記事公開時の日付です

大阪に3店舗を展開するオーガニックカフェの九州1号店が
11月15日(水)にオープンします。

大阪の店舗には家族で毎日訪れる人や毎日朝晩と通う人もいるらしく、
浪速のハートをがっちりとつかんでいる模様。
一足お先に、人気の理由を探ってきました。

マンション2階、エレベーターあり


中央区役所から大正通に抜けると左手にあるタワーマンション。
1階にローソンが入るこのビルの2階に店があります。


入り口は2カ所。
大正通に面した入り口からはカーブした階段で上り


ローソンの横からはエレベーターでも上れます。
ちなみに1階には保育園が開園するようで
早くもママたちの憩いの場になりそうな予感がします。
ベビーカーのママもこれならラクチンね。


通路沿いの窓の開放感よ。
これだけ中が見えると入りやすいですね。

何を頼んでもヘルシー

メニューはこちら。

・日替わりバランスプレート(980円)
・アボカドから揚げ玄米サラダ丼(950円)
・和歌山有田の釜揚げしらす丼とお惣菜3品のセット(930円)
・野菜たっぷりグルテンフリーフォー(米粉うどん)(890円)

など、見るからに体に良さそうなメニューが並びます。
夜限定の「糸島豚 厚切りロースの低温ローストプレート」は、
肉が160g。ボリューム十分だわ。
ごはんの代わりに冷や奴が選べるので
「夜は炭水化物抜きたい」という人にはぴったりじゃないかしら。

カフェタイムには

・豆乳プリン 沖縄県産黒糖の自家製黒蜜添え(390円)
・北海道ミルクのアイスクリーム(2玉)(390円)
・シフォンケーキ 各種(580円)
・くるみ白玉と豆乳プリンのパフェ(850円)

ドリンクも添えて。

・自然栽培 森のコーヒー(350円)
・カフェラテ(390円)
・ソイラテ(390円)
・オーガニック穀物ラテ(390円)
などがあります。

今日はプレオープンなので
日替わりバランスプレート(980円)一択でした。
しらす丼が気になる。

野菜は信頼できる生産者から直接仕入れ

なので、毎日何が届くかわからないとのこと。
その日とれた野菜が生産者から送られてくるので、
イチオシのバランスプレートは365日日替わりなのです。

生産者は顔が見え、信頼できる方を選んでいるらしく、
「無農薬、減農薬、有機野菜、自然栽培の野菜を
可能な限り使っている」とメニューにありました。
「可能な限り使っている」という言葉に誠実さを感じます。

待っている間に目に入ったこれ。


「常温では売れないたっぷり野菜のドレッシング」という商品名。
保存料などの食品添加物を使わないため、
冷蔵庫保存が必須なんだそうです。


牛蒡と胡麻、にんじん、青パパイヤの3種……
ていうか、野菜で野菜を食べるんだ!


なるほど原材料を見ると、野菜や有機米酢、
味噌や砂糖などの調味料のみ。
油は溶剤を使わない圧搾絞りの菜種やごま油が使われています。
200mlで490円という価格も良いねぇ。

食材のバランス以上に味わいのバランスがさ。


日替わりバランスプレートの登場。
玄米か、


雑穀ごはん(今日は十穀米)が選べます。
ごはんだけをすり替えてみました。


サラダには先ほどのにんじんドレッシングがかかっています。
酢と味噌のおかげか味わいはしっかり。
でも野菜ベースなのでサラダの邪魔をしません。
パリッとハリがある野菜はなんて味わいが濃いのだろう。


高野豆腐のにんじんソース。
だしがジュワッとしみて口内が満たされる。
が、にんじんのおかげで思いのほかさっぱり。


かぶとみかんの酢の物。
このかぶがまた、すばらしく甘い。
そこにみかんのほのかな酸味。
いい組み合わせだなぁ。


小松菜と菊芋のおひたし。
味付けが最小限。だからこそ引き立つ、
小松菜の爽やかな苦みと菊芋の味わい。
塩気はしらすのみじゃないかな。

そしてこの味噌汁よ。


同行した後輩がすぐに「薄い」と言ったのは、賛辞。
確かに、いつもの味噌汁よりは濃度は薄いんです。
でも、これ以上濃くできないとも思います。
とんでもなく麹の甘みが生きているから。
なんでも、麹をたっぷりと入れた特製味噌なんだそうです。
癒やされ味噌汁。


にんじんは皮付き。
栄養価が高く旨みも多いから皮も使う、とのことです。


メインは米油で揚げた、から揚げごぼうあんかけ。
わりとね、ここまで優しい味付けだったのですが、
メインのあんはだしと醤油がばしっと感じられます。
一瞬びっくりしたくらい。そしてたっぷりの野菜。
上にはからし菜と、生で食べられるかぼちゃ・コリンキーがのっています。
唐揚げは胸肉で油は軽くさっぱり。
どこまでもヘルシー街道を突っ走るプレートだわ。

コーヒーシュガーもオーガニック


食後にノンカフェインの穀物コーヒーを。
香ばしいかおりが鼻孔をくすぐり、
飲むと苦みがなくあっさり。

牛乳か豆乳が添えられ、
コーヒーシュガーもオーガニックで徹底してる!


GRANに毎日通う人がいるのは、
「安心」があるからだろうな。
メニューの最後には生産者の写真がずらり並び、
これだけの野菜が一食で味わえるのは確かに貴重。
一人暮らしだと平日はなかなか作れないですし。

さらに、酸味、甘み、苦み、塩味、旨みと
味わいのバランスもいい。
味覚のあちこちが刺激されます。
加えて、食材が大きめだからしっかり噛んで
おなかいっぱい。体にいいことをした気分です。

店長さんによると「お子さま連れでぜひどうぞ!」とのこと。
家族でも、友人とでも、一人でも、
間違いなく食事で「ほっ」とできますよ。

奥永智絵

ライター・エディター

福岡市で活動するライター・エディター。県内60店以上でカレーを食し、出張となればカレー屋を探し、ふつか酔いにも風邪にもカレーが効くと信じている。ほとんど毎晩飲んで過ごし、心惹かれるつまみは炙りもの、燻しもの、漬物。

 

■店舗情報

店名 自然食カフェ GRAN 福岡大名店
ジャンル カフェ
TEL 092-519-3028
住所 福岡市中央区大名2-10-38 ディーウィングタワー 2F
交通手段 地下鉄赤坂駅5番出口から徒歩2分
営業時間 11:00~21:00(L.O.20:30)、ランチ11:00~14:30、ディナー17:00~20:30
定休日 なし

関連記事
Related article