旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

シメは○○○ラーメン?! 「焼き鳥の八兵衛bekkan」がキャナル近くにオープン! 焼き鳥の八兵衛bekkan(博多区住吉)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2017/04/18   ※記事公開時の日付です

福岡を代表する焼鳥店「八兵衛」の新店

「焼き鳥の八兵衛」の新店が4月10日にオープン。

「八兵衛」は前原市で1983年に創業した焼鳥屋。天神店、上人橋店、ソラリア店、JRJPビル店と福岡で展開するほか、東京、台湾、バンコク、そして2017年にはハワイへの進出を果たしました。それから数カ月で新店舗「焼き鳥の八兵衛 bekkan」を開店。すごい勢いです。

オープン前日の9日に取材に行くと、入口からご案内くださる八島社長。席についてテーブル席をぐるりと見渡すと「もつ鍋一慶」「唄う稲穂」の中尾社長、コマツの松村社長もお祝いにいらしてました。

店はとにかくかっこいい。

新店舗はキャナルシティ博多の近く、新しく完成したマンションの1・2階が飲食コンプレックス。3階より上は一般住居です。

看板はナシ! テラス席、いい感じですね。

エントランスから客席までのアプローチを抜けると見事なオープンキッチン。
高さのある天井を生かした設計です。

豚バラからスタートして〆はあの国民食?!

「八兵衛」といえば「豚バラ」(180円)。まずはこれからスタート!

名物「えんどう豆の串揚げ」(250円)も欠かせません。

続いて「しそ巻」(280円)、「モツァレラチーズベーコン巻」(280円)、「レタス明太巻」(280円)、「和牛下がり串」(580円)、「骨なし手羽塩」(300円)。

「和牛カルビ炙りウニのせ」(730円)は売り切れでした。
次回こそは!!

博多ごぼ天うどんサラダ(880円)。

JRJPビル店オープン時に登場した「かしわめし」(580円)。鶏スープ付き。

「特選チキンラーメン」(780円)。つるっとした細麺に濃厚な鶏白湯スープ。途中でゆずごしょうを入れて楽しみます。器は有田焼の特注! 「特選」というネーミングが気に入っています。

知る人ぞ知る八兵衛の名物「もつ鍋」が復活しているほか、「水炊き」もある。ということは、焼鳥、もつ鍋、水炊き。福岡の名物がそろってるぞ。個室があるから接待にもよさそう。東京や海外からのお客さまを案内してもウケるだろうなぁ。「焼き鳥の八兵衛bekkan」、人を案内していい顔したくなる場所ですね。

安永真由

ライター/ディレクター

ラーメンやうどんなど麺類を愛する。ほかにはカレー/卵料理/純喫茶/洋食/古い店/お酒全般。辛いものを食べるときは汗だくになります。

■店舗情報

店名 焼き鳥の八兵衛bekkan
ジャンル 焼鳥
TEL 092-271-7539
住所 福岡市博多区住吉1-1-9 RJRプレシア博多1階
交通手段 JR博多駅から徒歩10分、西鉄バスキャナルシティ博多前から徒歩3分
営業時間 18:00~24:00(L.O.23:30)
定休日 日曜

関連記事
Related article