旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

6/29にリニューアルOPENした今泉の「魚男 FISHMAN フィッシュマン」でランチ🐟✨ 博多炉端 魚男 FISHMAN フィッシュマン(今泉)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2020/07/04   ※記事公開時の日付です


すごいメニュー数🐟✨

6月29日のメニュー表

 

6月29日にリニューアルオープンした「魚男(フィッシュマン)」のランチがパワーアップしている。

 

このメニューの多さ!

 

目移りしてメニューをなかなか決められない。しかし、次のアポイントに遅れるわけにはいかないので、スタッフさんにどのメニューが早くできるか聞いてみる。魚を焼くメニュー以外、海鮮丼や胡麻ぶりが早いとのこと。

 

しかし、胡麻ぶりだと、唐揚げとかチキン南蛮とかナス味噌とか、組み合わせがけっこういろいろあるぞ……。えーい。迷いそうだったので路線を変更して「バソキ屋」のやきそばはどうかと聞いてみると、5分ちょいとのことだったので安心してこれに決めた。

 

 

セルフオーダーを導入

 

オーダーはスマホで注文する仕組みでちょっとわくわくする。全メニュー写真付きなのはけっこうありがたいし、メニュー表好きにとってはかなり見ごたえがある。

「魚男」なのに魚を食べずに

「バソキ屋」は那の川に本店がある焼きそば専門店。パリパリ・もちもちの麺とシャキシャキのもやしがクセになる、隠れた福岡の名物だ。そのやきそばが今泉で味わえるとは! 「バソキ屋」から仕入れた食材を「フィッシュマン」で調理しているらしく、外せないトッピング「辛ゴマ」もつく。

 

『バソキ屋』の「辛玉焼きそば」味噌汁付き(850円)

 

そんなソウルフードを、スカル柄の平皿で提供するところがフィッシュマンらしくて好き。もっとシンプルなお皿もあるはずだけど、このお皿のほうが店内のインテリアにマッチしてる気がするんだ。

 

隅っこに「辛ゴマ」

 

玉子は思い切って熱いうちに崩すべし。麺全体に無駄なく均等に行きわたるように、ていねいに、でも時間をかけずさっと混ぜる。もちもちの麺の、パリパリの部分とシャキシャキのもやしにまろやかに絡む黄身。ザクザクとはしを入れて、スカル皿の麺をたいらげていく。

 

そんなこんなで、ガツガツと焼きそばを食べたあとデザートの「京都豆花」で女子の心を取り戻す……。

「京都豆花」300円

 

この日は頼まなかったけど、定食メニューはこんな感じ。次はブリの西京漬焼あたりを狙うぞーい。

定食は900円~

※記事の内容は取材時点のものです。

安永真由

ライター/ディレクター

ラーメンやうどんなど麺類を愛する。ほかにはカレー/卵料理/純喫茶/洋食/古い店/お酒全般。辛いものを食べるときは汗だくになります。

 

■店舗情報

店名 博多炉端 魚男 FISHMAN フィッシュマン
ジャンル 和食、洋食、レストラン
TEL 092-717-3571
住所 福岡県福岡市中央区今泉1-4-23
交通手段 西鉄福岡(天神)駅から徒歩約10分、西鉄大牟田線・地下鉄七隈線薬院駅から徒歩約5分
営業時間 11:00~23:00
定休日 不定

関連記事
Related article