旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

【福太郎の角打ちが楽しすぎる!】黄金カードに明太ウフマヨ。バラ串はイベリコ豚で、LOは照明の色でアナウンス♪ カクウチ FUKUTARO(中央区渡辺通り)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2019/10/07   ※記事公開時の日付です

まだまだすごいぞ!福太郎

今年の8月にオープンした
山口油屋福太郎が運営する
「カクウチ FUKUTARO」

福太郎さんのはんなり顔に、心がほぐされます

 

オープン直後に行ってみて、

クイッターズでも記事を公開しましたが
実は、これだけではまだまだ福太郎さんの
魅力を発信できていなかったことに気が付きました。

 

 

前回は博多名物・福岡の食をメインに
紹介していましたが
今回はもっともっと深掘りしますぞ。

 

待っててね、福太郎さん!

・・・・・・なんだこれは!

この日、ご一緒していた

ラジオパーソナリティ・くりぜんさんに

「絶対にこれは食べるべき!」と聞いて

注文したのがこちら。

名物「明太子のウフマヨ」(300円)です

 

 

中を割ってみると

 

半熟玉子から黄身がとろりとあふれ出します

肉厚の炙りベーコンと青菜と一緒にバケットにのせると最高!

 

まろやかでクリーミーなソースに

つぶつぶ明太の塩気、ベーコンのスモーキーな風味

青菜のさわやかさ、見事にマッチしていました。

エースを引けば0円に!

「今日のおすすめ」メニューには

ちょっとしたおまけがついています。

 

 

福太郎の人気商品小瓶に入った

「THE MENTAI」を注文すると
きらきらと光る金色のカードが

運ばれてきました。

輝くカードにも福太郎さんが!

「今日のおすすめ」メニューには

ラッキーチャンスがついていて

このカードの中から「エース」を引くと
その料理が0円になるというシステムなんです。

「THE MENTAI」は七味あごだしを選びました

 

スタッフさんの表情を見ながら
ああでもない、こうでもない、と

なかなか長い時間をかけて選んでみたのですが。

 

結果はハズレでした。残念!

フレンチのシェフが手がける斬新なメニュー

もともと、この「カクウチFUKUTARO」があった
天神テルラビル3階にはフレンチのお店がありました。

 

実は、そのフレンチ時代のシェフやソムリエ
ギャルソンが引き続き、

このお店で商品を企画し、料理を仕込み、

お客さんにサーブしているのです。

丸い照明はグリーン、ブルー、レッドと色が変わります。それはある時間を表しているんです・・・(^^)/

 

 

その話を聞いて納得しました。

だって、明太子やさんの「福太郎」だから
和食ベースだろうと思っていたら
メニューを見てみると
どこか、洋風だったり

ワインに合いそうなメニューがたくさんあるんです。

 

 

たとえば、博多焼鳥の定番「豚バラ」だって

 

「イベリコ豚バラ肉のレタス巻き串」(1本150円)

 

こんな風に仕上がります。

ネバネバの山芋&オクラをのせて

豚バラと一緒に味わいます。

 

砂ズリだって

ただの砂ズリじゃありません。

「砂ズリのコンフィ串 マスタードソース」(1本 150円)

 

低温の油でやわらかく仕上げた砂ズリは
ほどよく塩気があって、とてもジューシー。

 

竹炭が入った黒いバケットはほんのり甘さがあって

マスタードソースの酸味とコクと

口内で混ざり合ってちょうど良いバランスです。

 

その他にも

餃子の皮を使った「チーズとトウモロコシのラビオリ」(350円)

 

そしてシメは

 

「めんたい焼きおにぎり」(250円)

 

ぺったんこになった丸いおにぎりは
ゴマ油で香ばしく焼かれていて
間に明太子がたっぷり挟まっています。

黄金カードにリベンジ!

そして、どうしてもあの

黄金のカードで勝利をおさめたく

最後に「おすすめメニュー」にあった

「杏仁豆腐」をオーダーしました。

 

今度こそ、今度こそ!

結果はハズレ!

 

くうう、悔しいっ。

 

また来るからね、福太郎さーん!

 

古林咲子

インタビュアー/ライター

一年に訪れる飲食店は300軒。ライター5年目、累計1500軒を超えました。近頃は創業40年以上のディープなお店を調査中。

 

■店舗情報

店名 カクウチ FUKUTARO
ジャンル 立ち飲み、和食
TEL 092-733-4444
住所 福岡市中央区渡辺通5-25-18 天神テルラビル 3F
交通手段 七隈線天神南駅6番出口から徒歩1分
営業時間 14:30~23:00
定休日 月曜 ※祝日の場合は営業

関連記事
Related article