旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

深夜にやさしく甘い時間を。コーヒー専門店ならではの極太ソフト manucoffee 春吉店(中央区渡辺通)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2019/09/18   ※記事公開時の日付です

ねぇ。
私のこと忘れていないかしら。
あれだけ昨年、愛でて眺めて
インスタ用にって写真を撮っていたのに。
タピオカが出てきてからは、
やれタピ活だのタピるだのって
タピばっかりもてはやして、ほめそやして。
SNSの写真はあの子ばかり。
私のことなんて、
ソフトクリームのことなんて、
もうどうでもいいの?

と、恨み節の一つでも言いたくなるくらい
タピオカブームの影にすっかり隠れてしまった
ソフトクリーム嬢。
昨年はメディアで特集されることも多かったけれど、
今年は……福岡ではソフト人気が定着した、んでしょう。
きっと、きっと。

23時の彼女はとっても麗しかった。

そのソフトクリーム界に、今年の7月に新星が現れました。
それも朝から深夜まで街のオアシス、
コーヒー専門店の「manucoffee 春吉店」に。

こちらがHARUYOSHI SOFTCREAM(500円)です。


太い。
けっこう太い。
巻きが極太です。
あれ、このフォルム、なんだか見覚えが……
と思ったら、DAIMYO SOFTCREAMが
監修しているそうでした。

店頭で抽出したクジラブレンドのエスプレッソと、
大名ソフトクリームをミックスした一品で、
口いっぱいにコーヒーの良い香りと、
ほろ苦く豊かな味わいが広がります。
コクのあるミルク味のソフトクリームよりも
思った以上にコーヒーの味わいを強く感じる。
甘味のあるミルクをかけた
コーヒーを飲んでいるかのように
味をしっかりと楽しめるのです。
後味はすっきり。

SNSっぽく。ああ、麗しいよソフト嬢。



ちなみに、キャラメルラテふう(600円)、モカふう(600円)もあります。


色味以上にコーヒーの味が強い、
manuでしか味わえないソフトクリームでした。
飲んだ後、ごはんを食べた後は
春吉ソフトで夜お茶しませんか?

奥永智絵

ライター・エディター

福岡市で活動するライター・エディター。酒が進むアテ、気さくな会話、心地よさが好物のアラフォー。

■店舗情報

店名 manucoffee 春吉店
ジャンル コーヒー、ソフトクリーム
TEL 092-736-6011
住所 福岡市中央区渡辺通3-11-2 ボーダータワー1F
交通手段 地下鉄天神南駅から徒歩5分
営業時間 10:00~27:00
定休日 なし

関連記事
Related article