
最強の布陣をそろえちゃいました。 パンダギョーザ(南区大橋)
大橋の「パンダギョーザ」がメニューをリニューアルしたと聞きつけ、
さっそく行ってきました。
夜は餃子とおでん、ピリ手羽、小鉢の食べ放題のみだったのですが
メニューを開くと麻婆豆腐にエビチリに酢豚に……と
大衆中華料理のオンパレード!
こりゃぁ全部制覇するっきゃない。
こんなに安くていいのか!パンダよ!
まずは看板メニューの「おでん」(各130円)と「生レモン酎ハイ」(500円)で乾杯。
生レモン酎ハイは国産レモンがまるごと入っています。つぶしながらお好みの“レモン加減”で飲めるのがうれしいところ。
「追い酎ハイ」は300円です。
おでんは「豚なんこつ」が看板なのですがこの日は売り切れだったのでチクワ、大根、サトイモをセレクト。
この真っ黒感、たまらんですね。しみしみです。
もちろん定番の餃子(10個580円)もお忘れなく。
ここまでで1470円。
なんだかこれだけでおなかいっぱいになりそうな気がしてきます。
なんてリーズナブルなんだ……!
しかーし、驚くのはまだ早い。
お楽しみはここからです。
大衆中華、ここに極まれり。
まずは「クラゲ酢」(レギュラー580円、ハーフ350円)
コリコリの食感とさっぱりしたタレが食欲をそそります。
お次は「よだれ鶏」(レギュラー700円、ハーフ400円)!
見よ、このパクチーの盛り盛り感!
写真を撮るために端によけましたが、本当は鶏を覆いつくしています。
山椒のきいたピリッとした味わい。うーん、お酒を追加したくなる。
続きましては「エビチリ」(レギュラー800円、ハーフ450円)をいってみます。
おっと、私が知っているエビチリと様子が違う。
そう、こちらは「しょうゆ風味」なのだそう。もちろんポピュラーな「ケチャップ」もありますが
私はしょうゆのほうが好きでした。あっさりしていて食べやすい。
さてさて休む間もなく「酢豚」(レギュラー700円、ハーフ400円)へ。
パイナップルは入っていないほうの酢豚です。
ああ白飯が欲しくなる……。
でもって激辛党は頼まずにいられない「麻婆豆腐」(レギュラー550円、ハーフ350円)を。
待ちきれなくて写真を撮る前に食べちゃったので慌てて撮影。
お皿が汚れているのはそのせいです。
+50円で超激辛にできるそうなのですがメニューに小さく「店内換気の都合で承れない場合があります」って書かれてる!
なにそれ気になる!と思いながらもほかのお客さんがいたので遠慮しておきました…次は絶対チャレンジしたい。
きっと目や鼻をやられるに違いない。
そしてシメには「特製担々麺」(680円)。
鶏ガラベースのスープと濃厚なゴマペーストがいい仕事してます。
麺に絡みつくくらいもったりとしたスープです。
そしてお会計をしてから気づくのでした。
棒棒鶏を注文しわすれたことに。
まぁこれでまた行く口実ができたので良しとします。
ちなみに担々麺以外はすべて持ち帰り可能なので
お家で中華パーティーなんかもできちゃいます。
すごいぞパンダ!
■店舗情報
店名 | パンダギョーザ |
---|---|
ジャンル | 居酒屋、餃子、ランチ |
TEL | 092-553-2910 |
住所 | 福岡市南区大橋1-20-1 |
交通手段 | 大橋駅から徒歩1分 |
営業時間 | 11:00~14:30、16:00~22:00 ※持ち帰りは11:00~22:00(ピリ手羽とおでんは16:00~) |
定休日 | 不定 |
