旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

【激辛】裏メニューの「死に辛ドッグ」は本当の激辛好きのみ挑戦せよ【注意】 マモールデン(中央区大名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2019/07/17   ※記事公開時の日付です

「あれはやばい」
「ちょっとなめただけでダメだった」
と周囲で話されていた激辛メニューがあります。
それが、ホットドッグ専門店「マモールデン」の
裏メニュー「死に辛ドッグ」(1080円)。
以前、上司が食べた時は
食べた瞬間に毛穴が開いたそうです。
どれだけ辛いんだろうか。

辛さの基準をつけておきます。

辛さって基準がなくてわかりづらいので、
おおまかに下記のようにしておきます。

<私にとっての……>
中辛/世の中のレトルトカレーの辛口は
   中辛だと思っています。汗は鼻ににじむくらい。
辛口/ツナパハのスリランカカリー程度。
   額から汗が出る辛さ。
大辛/この前のファイヤーチキン担々麺程度。
   頭皮や目の下からも汗が噴き出す辛さ。
限辛/ツナパハのスリランカカリーリアルレッド程度。
   おいしく食べられる限界の辛さです。
キュル辛/限界を超えるとキュルっとします。
   激辛好きの方はわかるかと…。
   でも食べられる。鼻水が出てしまう辛さ。
痛キュル辛/完全に胃腸がびっくりするレベル。
   夜、寝ていて起きちゃうことも。

今まで、痛キュル辛は経験したことがありません。
が、さまざまな激辛挑戦者によると
寝ていても痛みで起きることがあるようです。
すごいな、激辛の世界。

わりと辛いものは耐えられるほうなので
今回の挑戦に至りました。
一言いっておくと、辛いもの好きじゃないなら
死に辛ドッグは絶対にやめておいてください。

攻略法1 準備は万端に整えよ

お店は大名のビルの奥にあります。


お店でも食べられますが、
今回はテイクアウトにしました。
準備万端でないと完食できる自信がなかったから。

通常のメニューです。あれ、チリはあるけど死に辛がない……。



店内のメニューを見ても、死に辛がない……。


お店の方に「めっちゃ辛いのありますよね、死に辛……」
と言うと、つくってくださいました。
グランドメニューに載っていないので
挑戦したい方は直接聞いてみてくださいね。
何度も「けっこうキツイですけど大丈夫ですか」
「注意してくださいね。辛いですよ」と
言われました。

ちなみに、店内ではパスタや……



一品料理も味わえます。



そして出来上がった死に辛ドッグとチーズドッグ(540円)。


癒やしにチーズドッグもオーダーしました。
ここのミートソースは本当に癒やされるんです。
野菜の甘味が口いっぱいに広がって、
ほんのりスパイスの香りがする。
肉がごろごろとしていてとってもジューシー。
それも味わいたくて。

そして牛乳も2リットル購入し、胃を守る準備は万全です。


加えて、完食した時の口内を想定して
チョコレートも大袋で購入しています。
これだけ準備したらあとは挑戦あるのみ。

攻略法その2 三口ごとに癒やしを得るべし


死に辛ドッグのミートソースにまぶされた唐辛子の赤さよ。


意を決して一口。
ソーセージが豚肉の甘味をはらんでいておいしい。
ミートソースの野菜の甘味も、
ごろごろとした肉の旨味も感じます。

あら。意外に食べられるぞ。
続いて二口、三口と食べ進んで……。

このあたりで、いきなり辛さが舌を直撃しました。


辛い。
とっても辛い。
慌てて牛乳を一杯、飲みきります。
それでなんとか落ち着いてもう一度挑戦。

三口進んだところでまたもストップ。思考回路が徐々に「辛い」に占領されていきます。


唐辛子の辛さが刺すよう。
酸味は感じないから何かのソースでなく、
純粋に唐辛子の辛さだと思うのです(たぶん)。
それが舌に刺さってくる。
密度の濃い剣山を
舌全体にグサグサと刺されているようです。
グサグサが全然止まりません。ずっと刺されている。
ここで一旦手が止まりました。
そして牛乳をもう一杯。
気合いを入れ直して再び三口食べ進めます。

だー!無理だ!またも三口でストップ。口も脳内も「辛い」が占めている。


なんだこの辛さは。
思わず足をばたばたしてしまう。
そして目には涙が浮かびます。
泣いてないわ。涙は落ちてない。
でも目には何かがこみ上げている。

想像してみて。
家で一人で激辛ホットドッグを食べて
「うわー辛いよー」と涙目でばたつくアラフォー。
「アラフォー」部分を好きに変えても良いけど、
何にせよ、けっこう切ない光景だと思うのです。
仮に2人、3人で挑戦したとしても、
なぜに戦っているのか。
涙目でばたばたして何と戦っているのか。
イマジン。
それでもあなた、挑戦しますか?
笑顔で、この山を登頂できますか?

誰も見てないし、ソースを落とすか……
という邪念もよぎるくらいの辛さでした。
でも「辛いものは好き」と言っている手前、
そんなことはしたくない。

ええ、食べましたよ。
すべて、ソースもすべて食べきりました。
で、今回の死に辛ドッグはキュル辛でした。
直後からキュル辛でした。
ちなみに翌日も動くとキュル辛でした。
食べきれます。
食べきれますが、なかなかにダメージがある。
おいしいです。
おいしいと思えますが、辛さが追い越していく。
我こそは、と思う人は挑戦してください。

攻略法その3 ごほうびを調達して寝て忘れるべし

ちなみに店内にはカウンター席と……。



テーブル席があります。


店内で食べていたら、
絶対にゴールできませんでした。
2リットルの牛乳があったから完食できたし、
直後にチョコレートをなめたから耐えられた。
ダメージも最低限だったと思います。

食べ終わってチョコレートをなめると
口内の辛さはわりとすぐに引く。
すぐに忘れられます。
加えて家だと「胃が熱い……」と思っても
「寝て忘れよう……」ができるのです。
激辛を攻略するには環境も大事です。

だから、死に辛ドッグを店内で攻略するときは
絶対に立ち止まってはいけません。
とにかく前に進むべし。
明大ラグビー部くらいに「前へ」。
途中で飲み物を飲むと、もう、
再び激辛の世界に戻る気力がなくなってしまいます。
ちなみに上司は90秒で食べきったそうで、
「食べんとその時間が終わらんやろ」と
激辛アスリートらしい一言を残していました。

そうまでして攻略することに
何の達成感があるのか、と言われると、
走れんやろと言われたマラソンを
制限時間内に走ったくらいの達成感はあると思うのです。
「ここまで」と設けられたハードルを越えた喜び。
ただ、ゴール後に足が痛むように胃腸もそこそこやられます。

だから、心して、行けると思った人のみ、
万全の体調と環境で臨んでください。
だって、ホットドッグ自体はおいしいから。
食べてほしいから。
今後挑戦される方の健闘と胃腸の健康を祈ります。

奥永智絵

ライター・エディター

福岡市で活動するライター・エディター。週6アルコールと週イチカレー、月イチの行きつけ行脚ができれば幸せなアラフォーです。

■店舗情報

店名 ホットドッグ専門店 マモールデン
ジャンル ホットドッグ
TEL 070-1940-6856
住所 福岡市中央区大名2-1-17 ムラサキプレイス1階
交通手段 地下鉄天神駅から徒歩5分
営業時間 12:00~15:00、19:00~25:00(L.O.24:30)
定休日 不定

関連記事
Related article