旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

九州初上陸!日本のパスタと甘味『こなな』が4/11から天神にOPENしていた! こなな天神店(中央区天神)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2019/04/23   ※記事公開時の日付です

また並んでるよ。すごいな。

今日もタピオカに行列ができていました

大名・天神エリアは相変わらずタピオカブーム。
平日の昼下がり、春休みはとっくに終わったはずなのに
今月4/11にオープンしたばかりの『THE ALLEY(ジ アレイ)』にみんな集っていました。

ケーキショップ『キルフェボン』の向かい側にあります

ねぇねぇ。その横のお店もおんなじ日にオープンしたんだよー。

 

お店の名前は『こなな』。関西、関東に店舗があり、『THE ALLEY』とともに九州出店です。

味噌や醤油、豆乳をおだしと掛け合わせて作る創作料理が楽しめるとのこと。
長蛇の列で並んでいる人たちを横目にさっそくお店に入ります。

ランチセットは全22種のパスタからセレクト

店内は白をメインにした和モダンな空間でした。

広々していて、ゆったり長居できそうでした

広々した店内にはソファー席、テーブル席と50席近くあったと思います。
この時間はランチセットが定番みたい。

パスタ単品の価格にサイドメニューが付くセットです。
メインのパスタは全22種(880〜1230円)、おだし(7種)、醤油(6種)、味噌(3種)、豆乳(2種)、クリーム(2種)、トマト(2種)……(メニュー表写真を割愛します)
「いや、選びきれん」ってなることは想定済みです。
そんな時はランチセットの下に書いてあるおすすめを見ましょう。

サイドメニューも本日のだしあわせor野菜、豆乳プリンor団子から選んで注文完了です。

パスタの前にだしあわせ

サイドメニューが先に到着。本日のだし合わせにしました。

白味噌と柚子の味がおだしにぴったり

柚味噌が乗った大根は本当に優しい味。しっかりとしただしの味とともに大根本来の味も感じる絶妙な加減です。
パスタの前ってに大根を食べるなんて斬新。

「みぞれ大根と豚肉の柚子胡椒」(1180円)

メインは「みぞれ大根と豚肉の柚子胡椒」(1180円)にしました。
和のパスタなので、フォークでくるくるせず、お箸とレンゲでいただきます。

まずはおだしから。

鹿児島県枕崎産の鰹節と北海道産の真昆布、利尻昆布、三石昆布に、醤油発祥の地、紀州湯浅の二度仕込み醤油を使ったパスタ専用のおだしは少しとろみがあってパスタに絡んでいる感じ。
おだしに溶けたみぞれ大根がかなりいい役目をしていました。

丸いのがあか、四角いのがくろです

半分ほど食べたらテーブルにあるオリジナルスパイス「あかくろ」で味変。

あかは唐辛子や柚子皮などをブレンドし、おだしベースのパスタに。

くろは山椒や黒胡椒などをブレンドしていて醤油、味噌、豆乳ベースのパスタにぴったりです。

お好みでどうぞ

うどんやラーメンだったら、おだしやスープを完飲するのは普通だけどパスタの場合どうなんだろう……。
少しだけ戸惑いつつものしっかり完飲です。

最後はオリジナルブレンドのこなな茶と甘味

メインを食べたら、最後はお団子。

ぴったりひっついてかわいい

ずんだと黒ごまの団子は見た目も可愛くて、食後にちょうどいいサイズです。

+300円でドリンクをつければ、ほらいい感じ。

ふわり茶にしました

こななのお茶は全てオリジナルブレンドで、茶葉にアロマがプラスされています。
7種どれもが甘味に合うように作られていてお茶だけでも楽しめそう。

甘味には、豆乳プリン、ソフトクリーム、大福、そしてどらん(モダンな「どら焼き」)……
今回は食べられなかったのですが次回必ず!くぅ。

どらんが食べたい

ごちそうさま。どらん。どらん。どらん。
お腹はおだしに満たされたはずなのに、もう次来ると決めたどらんで頭がいっぱいです。
ランチ・カフェ利用はもちろん、23時まで空いていてお酒もあるので
「締めパフェ」ならぬ「締めどらん」なんてのもありかもな〜。

新本菜月

ライター

福岡に越してきて2年目。「食後には甘いものを」をモットーに新たな甘味を求め、今日も生きる。夢は巨大プリンの中で泳ぐこと。すいすい。ぱくぱく。

 

■店舗情報

店名 こなな 天神店
ジャンル 和 パスタ カフェ
TEL 092-407-5771
住所 福岡市中央区天神2-4-5 1F
交通手段 西鉄福岡天神駅から徒歩5分
営業時間 11:00~23:00(L.O. 22:00)
定休日 なし

関連記事
Related article