
ラースタに新たな3店が登場!「四代目本田平次郎商店」の清湯”クリアとんこつ”ラーメン 四代目本田平次郎商店(博多区住吉)
ラースタに新たに3店舗が登場
4月3日(水)、ラーメンスタジアムに
新しい3店舗が加わってリニューアルしました。
新しく登場したのは
⬛四代目本田平次郎商店
⬛UMAIと豚骨ラーメン 割烹 賢太郎
⬛札幌みその ~一期一会~
の3店です。
「四代目本田平次郎商店」に行ってきた。

食券制です

この日厨房に立っていた店主の本田さん
久留米の人気店「拉麺久留米本田商店」は
「四代目本田平次郎商店」の屋号で
白濁した豚骨ラーメン以前の
クリアな「清湯とんこつ」を復刻して
現代風にアレンジしています。

見た目が豪華!
豚骨ラーメンのイメージと
随分違っている!
厳選した国産の豚骨を
じっくり煮込んで抽出した
「淡麗クリアとんこつスープ」には
鰹、宗田鰹、サバ、うるめ鰯、
昆布、椎茸などが使われています。
しっかりとした魚介の香りが
上品に漂います。
昆布と椎茸のコクと甘味。
和食店で味わうお吸い物や
口中での味わいを楽しむワインのように
じっくりと味わいたくなります。

思いっきりズズッと
麺は、福岡県産のラーメン用小麦粉
「ラー麦」と大麦をブレンドしたちぢれ麺です。
小麦粉の香りともっちりとした歯ごたえ、
のどごしが楽しめます。

ゆず胡椒もぴったり
福岡産ネギや糸島産メンマなど
具材には国産の食材を使っています。
このラーメンの原型があった
店主の本田さんに伺ったところ、
昨年ラースタの17周年記念イベントで
提供されていた一杯を
さらにブラッシュアップして完成したのが
今回のラーメンとのことでした。
昨年のラーメンはこちら。
このときは豚骨スープに鶏ガラスープを
みりんや酒を使ったかえしと合わせていました。
麺は以前よりも小麦粉の香りが強く、
全体的に芳醇で、味わい深く
仕上げられているように感じました。
食べ終わったあとも続く味の余韻。
やめようと思ってもやめられず
最後の最後までスープを飲み干しました。
それでも、まだ飲みたい、
今思い出しても飲みたい……。
おそるべし、クリアとこつ。
※記事の内容は取材時点のものです。
■店舗情報

店名 | 四代目本田平次郎商店 |
---|---|
ジャンル | ラーメン |
TEL | 092-263-6171 |
住所 | 福岡市博多区住吉1-2 キャナルシティ博多 センターウォーク5階 |
交通手段 | 地下鉄中洲川端駅、JR博多駅から徒歩約10分。西鉄バス「キャナルシティ博多前」停から徒歩約3分 |
営業時間 | ラーメンスタジアム 11:00~23:00(L.O.22:30) |
定休日 | なし |
