
【モーニング】あと一口が恋しくなる、毎日食べたいパン メルカート ラパンドール(中央区警固)
警固四つ角から徒歩ですぐ、ウサギの看板をみつけたら
それが「ラパンドール」です。

ラパンはフランス語でウサギを意味する。
カフェを併設したベーカリーで朝8時からオープン。
1日の始まりを焼きたてのパンと淹れたてのコーヒーで
スタートできるんです。
良い1日がすごせそうじゃあ、ありませんか。
なのに、日曜の午後3時に行ってしまいました。

角柱の上にライトアップされたパンがぎゅうぎゅうに並ぶんです。本来は。
この素朴さとスタイリッシュさが同居する店内に
見とれたのもつかの間、
パンが…パンがもう売り切ればかり……!
優しそうなスタッフのお兄さんに聞くと、
8時頃からパンは順次焼き上がり、
10時~11時くらいが最も品数豊富なんだとか。
日曜は早くから売り切れる商品も多くて
午前での来店がおすすめなんだそうです。
ちょっと残念な気持ちが顔に出ちゃったのでしょう。
お兄さんが
「次はぜひ、パンがたくさんある時に来てくださいね」
と言ってくださいました。
「パン、少ないよね、無理に買わなくてもいいですよ」
という気持ちをにじませながら。
ああ、イケメン。雰囲気だけでなく、発言も。
とはいえ、「今、食べたい」が必ずあるのです。
選んだのは
・食パン(250円)
・ノアレザン(150円)
・くるみあんこクリームチーズ(210円)
・ショコラブラン(200円)
冷凍庫ストック用、朝食用の甘くないパン、
朝食用の甘いパン、今食べたいパン、
という組み合わせです。
このうち、ショコラブランをイートインすることにしました。

イートインスペースはソファのクラシカルな赤い色がきれい。

ランチもあります。

ショコラブランは温め直して提供されました。アメリカン(350円)。
幼い頃に憧れた、ハイジの白パンってきっと、
このパンのようだったんじゃないかしら。
ふわっふわで、もう一口、と恋しくなる生地。

少し溶けたホワイトチョコレートが詰まっていて……
口の中を、やわらかく、甘く、占領される。
もっと味わっていたい!と、ついパン台に向かい、
「いやいや、食べ過ぎだから」と戻ったくらい、
心をつかんだ一品でした。
潔いパン、ここにあり

食パンは好みの厚さで切ってくれます。250円でこのボリューム。
そして翌朝、テイクアウトしたパンを味わいました。
まずは食パン。

皮はしっかり、中身ぎっしり、存在感があります。
これが、潔かったのです。
最近の流行のような甘味はなく、限界まで加水するでもなく、
ほどよくしっとりして、詰まっている。
小麦、塩で勝負したのだろうと思えるシンプルな味わいでした。
カリッと焼いてはちみつをたらしたり、
チーズとハムをのせてオープンサンドにしたり、
どうアレンジしても合いそう。
毎日食べたくなるのは、こういう食パンだなぁ。

左がくるみあんこクリームチーズ(210円)、右がノアレザン(150円)。
切り開いて感動しました。
あんこの分量に。まさしく、私の理想!
私のためにつくられたパンかと勘違いするくらいでした。

生地とあんこ、クリームチーズのこのバランスよ。
好みが分かれるかもしれません。
私はあんパンであんこぎっしりとか、
鯛焼きでしっぽまであんことか言われても、
あまり惹かれないのです。
生地を楽しみたいし、あんこは多くなくてもいい。
サラダとドレッシングのような関係がいい。
味わうと、生地に対してあんこの甘味がちょうど良く、
しかもクリームチーズの酸味で後口が爽やか。
甘すぎるパンは苦手!という人におすすめしたいパンでした。
ノアレザンもまた、いつもそばにいてほしい一品。
がしっとした生地に、香ばしいくるみとレーズンが
彩りを添え、素材の味わいが十二分に発揮されていました。
スープにも、パスタにも、肉料理にも合いそう。
朝ごはんとして、食パン、ノアレザン、あんこチーズ(略)を
食べると、おなかいっぱいなんだけど、
とっても心地良く胃に収まっている感じがします。
味付けが、食材のバランスが良いんでしょうね。
名付けるなら「誠実なパン」。
明日の朝食に、いかが?
ちなみに、新川コテージの姉妹店なので、パンは
新川コテージ コーヒー&ロースターでも販売されていますよ。
■店舗情報

店名 | メルカート ラパンドール |
---|---|
ジャンル | パン、カフェ |
TEL | 092-753-9754 |
住所 | 福岡市中央区警固2-2-11 |
交通手段 | 西鉄バス「警固町」バス停から徒歩3分 |
営業時間 | 8:00~21:00 |
定休日 | なし |

関連記事
Related article
-
-
-
【ニューオープン】ハレノガーデン イースト&ウエスト内にある「三原豆腐店」の新業態、ソイカフェ&バー「TOFFEE park」に行ってきた
注目エリア!天神中央公園西中洲 天神・博多・西中洲を結ぶ、天神中央公園...
-
-
-