
新年は全国からセレクトした生のクラフトビールで乾杯を! Beer Barre Soiree(中央区薬院)
福岡でクラフトビールを扱う店が増えました。
なかでもここ、「Beer Barre Soiree」は
国内外から選りすぐった生のクラフトビールが、
ビールに合うつまみとともに味わえます。
ソワレは明日、1月4日からの営業です。
今年の新年会はクラフトビールで乾杯しませんか。
とにかくクラフトビールがそろっている
店に入るとすぐ目に入るのが、カウンターの壁に掲げられた黒板。

ここに、今日飲める生ビールのメニューが記載されます。

別の日はこんな感じ。
ヒューガルテン、カールスバーグなどの定番から
日本の初めて聞くような銘柄まで8~9種揃います。

ブルックリンラガーも、生で飲めるなんて。お通しとともに、飲み過ぎたところで撮影。

こちらはDay Dreamin。ホワイトビールです。
ヒューガルテンのような爽やかさ。
これ、好きだなぁ。
どれにしようか迷ったら、オーナーに聞いてみてくださいね。
ビールのつくりかた、種類、味わいなど
何を聞いても答えてくれますよ。
飲めば飲むほどお得なシステム
呑兵衛に嬉しいのが、お得に飲み比べできるこのシステム。

19時~24時はキャンペーン期間。
スモールサイズは4杯目から、ミディアムサイズは3杯目から
ラージサイズは2杯目から100円オフになるのです。
これ、試してみたんですが、オフ価格に突入した途端、
酔いがまわりまして……。
お酒に強い方はぜひ。
音楽もとてもいい

店内にDJブースがあります。
というのも、オーナーは、親不孝通り近くにあるクラブ
Kieth Flackの元店長なのです。
そして主催イベントではDJもしていました。
当然、音楽には詳しい。
今はお客様に合わせて昭和歌謡からロック、ソウルと
店内のBGMを選んでかけてくれます。

リクエストもできるんですって。

なかにはバンコクで入手した音源も……。
オーナーが海外旅行をした時に、
バンコクに立ち寄って、クラフトビールと
レコードショップを回ってきたそうですよ。
もうクラブに行くほど若くはないけど
音楽には一家言あるんだよね。
やっぱり、良い音楽が好きだし知りたいんだよね。
という人、いるのではないでしょうか。
こういう、大人が行ける、音楽がセレクトされた店って
なかなかないと思うのです。
ちなみに私が行く日は30代が多く、上は50代、60代の方が
いらっしゃってました。

ここらへん、ラインナップもディスプレイの仕方もグッときませんか?
ビールに合うつまみNo.1はこれ

真鱈のフィッシュ&チップス(Sサイズ750円)
揚げ粉に生ビールを混ぜているところを見ました。
からりと揚がるそうですよ。
そしてクミンが香って……フィッシュ&チップスにクミン。
はまりました。

このポテトの揚がり具合、細さがいいんです!
完全に、個人的な好みの問題ですが、
ポテトはこの細さ、バリっとした揚がり具合が
好きなのです。そして塩もしっかり効いていると
もう止まりません。

きゅうりと塩昆布(ごま油、タバスコで 400円)
きゅうりに塩昆布とごま油、塩、そしてタバスコ。
合わないわけがない!
ごまの香りとピリリと効いた辛み。
ビールがどんどん進みます。

ポークビンダルーを見つけたら頼むべし!
オーナーはカレーを研究しまくっています。
スパイスの加減をあれやこれや試し、できたのが
ポークビンダルーだそうな。
この日はおなかいっぱいで頼んでいませんが、
見つけたらぜひオーダーしてみてくださいね。
ビンでもクラフトビール
そうそう、カウンター背後にも、

ビンで仕入れたクラフトビールがあります。
ちょっと重ためのを頼むと……

こちらがやってきました。ラベルがおしゃれ。
だいたい、3杯飲んで、軽くおつまみを頼んで3000円台です。
ここで、今まで知らなかったビールに出会って
2019年はクラフトビールの世界にどっぷり浸ってみてください。
【追記】ソワレでのクラフトビール販売は2月末まで、
2019年4月末で閉店予定です。急げ!

今となってはなぜこれを手にとっているのか、わかりません。今年も飲み過ぎ注意。
■店舗情報
店名 | Beer Barre Soiree |
---|---|
ジャンル | バー、クラフトビール、音楽バー |
TEL | 092-791-6854 |
住所 | 福岡市中央区中央区薬院2-17-26 JUNビル 2F |
交通手段 | 地下鉄七隈線「薬院大通り駅」から徒歩5分、西鉄バス「警固町」から徒歩5分 |
営業時間 | 19:00~翌3:00 |
定休日 | 不定、火曜が多い |
