
福岡ではここだけ!「bean to bar」製法のチョコの魅力 green bean to bar CHOCOLATE(中央区今泉)
カカオ豆からチョコレートになるまでを製造者が一貫して手掛けるスタイルを指す「bean to bar」。アメリカの工房から生まれ、日本で流行りだしたのは2015年前後でしょうか。身近な存在でいくとコンビニやスーパーで買える明治の「meiji THE Chocolate」がこの製法で作っているということで話題を集めました。さて、福岡で唯一「bean to bar」スタイルのチョコを販売している専門店があります。
東京・目黒区にも店舗を構える「green bean to bar CHOCOLATE」です。カフェスペースは連日満席。その魅力を探りました。
パッケージがおしゃれ!

タンザニアやブラジルなど各国のカカオで作られたチョコレートが並んでいます。
見た目がかわいいとそれだけで気分があがる。ギフト用ならなおさらです。周りに差をつけたいなんてときにはぜひおすすめしたい。
人気に裏付けされた実力

サロン・デュ・ショコラといえば、岩田屋でおなじみのアレです。
最近では「ナティーボブランコ73%」が「サロン・デュ・ショコラパリ」で最高位を受賞していました。世界中からエントリーされたチョコの中から選ばれる、それがどんなにすごいことか。
ほかにも、北米で開催される世界最大のbean to barの祭典「The Northwest Chocolate Festival」ではミルクチョコレートバー部門で「パロブランコ ペルー50%」が銀賞を獲得するなど、「green bean to bar」のチョコは様々な賞に輝いているのです。
こだわり方が半端じゃない!
こだわるって言っても具体的に何を? ココでは、豆の選別から包装にいたるまで、すべてが手作業なのです。

いろんなカカオ豆が並んでいるぞ……?
カカオ農家やカカオバイヤーが、サンプルとして50粒の豆を選んでクオリティーをくまなくチェック。例えばこのように、半分に割って中の発酵状態を一つひとつ確認。それによって、カカオのパーセンテージを割り出しているのです。

こういったカカオ豆を手作業ではじいていく。
また、少量の生産スタイルも特徴のひとつ。
カカオ豆の特性に合わせて、ロースト時間をどうするのか、砂糖はどのタイミングで加えるのかなど、工程を一つひとつ変えているのです。
さらに、カカオ豆と砂糖の、たった2つだけの材料で作っているのもここならでは。
通常は、それに加えてカカオバターやバニラ、レシチンなどが使われていますが、純粋な素材を使うことでカカオ豆本来の味わいを大切にしています。時間も手間もかけているからこその人気なんですね。
チョコの香りに包まれるカフェスペース
連日満員のカフェスペースでは、bean to barのチョコで作られたドリンクやケーキを味わえます。

この日は女性客が9割でしたが、日によっては男性客も結構います。
満席といってもカウンターは比較的座りやすい。

カウンターからは工房が見えるので実は穴場ではと個人的に思っています。

お土産にもぴったりです。
ドリンクは、アメリカンコーヒー、カフェラテ、カフェモカといった定番に加えてカカオティー、チョコレートドリンクがあります。
せっかくならチョコレートドリンク(594円)をぜひ。
オリジナル(本日のおすすめ)、スタンダード、スパイスの3種から、ホットorアイスが選べます。

こちらはオリジナル(この日はブルーベリー風味)。
-
こちらはスタンダード。チョコレート×ミルクのシンプルな組み合わせ。
見た目だけではなく、香りがまったく違う。ワクワクします。
ちなみにスパイスはピンクペッパー、ブラックペッパー、ナツメグ、シナモン、スターアニスの5種を配合した爽やかな香り。チェイサーのようにしてお酒と一緒に飲んでも良さそうなのです。

できたてのドリンクの香りといったら……♡
スイーツはスコーンやクッキー、ブラウニーなどがあります。

おすすめはこちらの「ビーントゥバープリン」(486円)。
一般的な「チョコレートプリン」は濃厚なイメージですが、こちらはひと味ちがう。乳化剤やバニラエッセンスなどを使わないので意外にもあっさりしているのです。
主張の強いチョコレートドリンクと合わせるのにぴったり。
口の中でスッととろけるとともに鼻をぬける爽やかなチョコの風味が心地よい。

プリンというよりムースに近いなめらかさ。
バゲットをディップするのもおすすめですよ、とお店の方が教えてくれました。
それはいいですな!
……と、こういったうんちくもぜひご活用ください。
ちなみに私は、チョコのプレゼントは随時受け付けています!
カカオ70%が好きです♡
■店舗情報

店名 | green bean to bar CHOCOLATE |
---|---|
ジャンル | チョコレート、手土産 |
TEL | 092-406-7880 |
住所 | 福岡市中央区今泉1-9-22 西鉄天神CLASS 1F |
交通手段 | 西鉄福岡(天神)駅より徒歩6分 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 水曜 |
