
【ニューオープン】久原醤油とコラボ! 地元の食材、ご当地メニューが楽しめる朝ごはん Royal Garden Cafe 天神(中央区渡辺通)
「朝食に力を入れたレストランがオープンする」
と聞きつけて行ってきたのは、
リッチモンドホテル福岡天神1階の
「Royal Garden Cafe 天神」です。
明日、12月1日(土)から営業がスタートします。

ツルハドラッグの存在感たるや。渡辺通のツルハの向かいですね。
もう、気づいた人がいるかもしれません。
以前、この場所にはロイヤルホストがあったんです。
創業者が愛し、福岡の人たちが通ったロイホは
2005年で一旦閉店。
13年の時を経て同じ場所に、ロイヤルグループが運営する
「Royal Garden Cafe 天神」が誕生したんですね。
当時を知っている人からしたら、おかえりなさい、という気分です。
さてこのRoyal Garden Cafe 天神の朝食は何が新しいのか。
理由は3つあります。

……の前に、ちら見せしておきます。
ソソられるビジュアルでしょう?
胃袋が二つあればいいのに、と本気で思いました。
その1 久原本家グループとコラボ
Royal Garden Cafeには「Local Support」というテーマがあります。
地域や地域に根ざしたもの、活動を応援しているんですね。
今回の出店にあたって、地元企業とのコラボが実現しました。

創業125周年を迎える久原醤油とタッグを組んだのです。
久原醤油の理念は「地域に根ざし、『本物』を追求し続け、
本当においしいものを味わい感動していただきたい」。
この想いに共感してコラボと相成ったそうです。
地元の食材を使用し、素材の味を生かす
久原醤油の「あごだし」「醤油」を使った料理が楽しめます。
宿泊客以外の朝食利用は2000円です。
その2 メニューはとことん博多・福岡を追究
リッチモンドホテルの朝食は地産地消がモットー。
朝ごはんにその地域ならではの食を味わえます。
たとえば名古屋ではひつまぶし風のうなぎごはん、
味噌カツ、小倉トースト。……朝でも味噌カツ。
大阪はたこ焼きで、高知はかつおのづけ。
……朝でもたこ焼き。ときたら、福岡は……

もつ鍋。スープのベースは久原醤油の「けやき」です。
福岡と言えばやっぱりもつ鍋。
オープン直後、朝の6:30からでも
もつ鍋が味わえるんです。もちろん、ニンニク抜き。

筑前煮もありました。
ほかにも、はかた地鶏を使った料理や五島うどんなど
天神店だけのメニューが勢揃いします。
その3 ヴィジブルフード
……っちゃ、なんね?と思ったあなた。
私もです。
ヴィジブルフードとはVisible(目に見える) Foodと書き、
食のすべてを可視化し、安心・安全な食を提供する、
ということなんだそうです。
生産者の顔や作り手の顔が見え、
触れられるように考えられているんですね。
ということは、つまり……

手前はビュッフェ台。キッチンと店内を隔てるものが何もない。
このキッチンは入口を入って正面にあります。
入店してすぐに目に入るのがキッチンというのに驚きました。
スタイリッシュな店内でもなく。
センスの良い調度品でもなく。
料理長、スタッフ、そしてキッチンが主役なんです。
これは、大濠公園の店舗とは違いますね。

正面から見るこんな感じです。左手にいらっしゃるのが料理長。
全部スコーンと気持ちよく見えちゃう。
これは「どこも隠すことはありません」と
自信に満ちていないとできないと思うのです。

ほら、料理をつくる手元もよくわかる。
食材も、つくりかたもごまかしはきかないし、
いつだってピカピカに、きれいにしていないと
お客様の印象が決まってしまう。
また来るかどうかも決まってしまう。
そんな店の心臓部をオープンにする心意気よ。
かっこいいなぁ、と感激しました。
では、早速朝食をいただきます。

まずは惣菜コーナーへ。
メニュー名にしっかりと「久原醤油」と書いてあります。
季節野菜のお浸し以外はすべて久原醤油とコラボしたメニューですね。
左上から

はかた地どりのあごだし蒸し

きびなごの南蛮漬け

筑前煮

中段は季節野菜のお浸し

茄子の揚げ浸し

鶏の唐揚げ。CMが思い浮かぶ!
「だし」ってなぜにこんなにも心をつかむのでしょうね。
あご、かつお、昆布などのだし、そして優しい甘味に
素材が生き生きとしています。
とろーんとした茄子、あごだしが効いた唐揚げ、
控えめで上品な味付けの筑前煮がお気に入りでした。

惣菜の左手には五島うどんともつ鍋。
五島うどんのつゆも、もつ鍋のスープも、もちろん久原コラボ。
ああ、旨味。どこまでも旨味。さらに

浅漬けだけで10種。
うわ、こんなにバリエーションがあるの?と驚いた浅漬けは
きゅうり、大根、紅心大根、白菜、セロリ、にんじん、
ズッキーニ、ラディッシュ、小松菜、なすの10種類。
もちろん久原醤油のコラボ。

久原の醤油をちらっとたらしていただきます。
食材によって、ぱりぱり、ぽりぽり、
しんなりとさまざまな食感が楽しめ、目にも鮮やか。
醤油を使わなければサラダ感覚で味わえますよ。

隣にごはんと味噌汁が…。

かしわごはんももちろん久原。
最後に浅漬けとごはん、味噌汁。
じんわり温かく、優しい味わいにほっとします。よね。

でも、今回はごはん、五島うどん、もつ鍋でフィニッシュ。
ああ、今日はいい一日だ。間違いなく。
朝食を大事にしようと思ったワケ
なんでリッチモンドホテルが朝食に力を入れようと思ったのか。
それは朝食が「お客様と最後の接点」だからです。
夜ぐっすり寝て、起きて、朝ごはんを食べて出発する。
朝食はホテルで過ごす最後の時間でもあります。

だからこそ、朝食が大事。
ホテルのイメージを決める最後の場所は朝食。
地元ならではの食材を使ったメニューで
気持ちよく出発してほしい!
そんな想いで、今回のコラボレーションやメニューが生まれました。
そう考えると、朝食って1日を左右するくらいに
とっても大切な時間であり味だと思うのです。
だとしたら、とことん地元にこだわった、
しみじみと滋味深いRoyal Garden Cafe 天神の朝食で
1日をスタートしてみませんか?
■店舗情報

店名 | Royal Garden Cafe 天神 |
---|---|
ジャンル | ホテル、レストラン、カフェ、ダイニング |
TEL | 092-738-2606 |
住所 | 福岡市中央区渡辺通4丁目8-25 リッチモンドホテル福岡天神1F |
交通手段 | 地下鉄天神南駅から徒歩3分、天神駅から徒歩10分、西鉄バス「天神南」から徒歩すぐ |
営業時間 | 朝食6:30~10:30、11:30~23:00(土日祝L.O.22:30) |
定休日 | なし |
